6月28日 金曜日 くもり時々晴れ(だったと思いますたぶん)

医師として社会で働き始めてかれこれ20年余ですが、自分のクリニックで働き始めたのはついこの間でして、お腹の手術には少しではありますけれど自信はあったのですが、やはり開業医1年生の我が身をときどき(しょっちゅう)反省しなくてはなりません。医師と一口に言っても、病院勤務で専門性の高い仕事をしている内容と、いわゆるコモンディジーズといわれる”よくある病気”をうまくマネージメントするお仕事は結構似て非なるものであります。そのうえかかりつけ医として・・という気負いもあったりして、いろいろと反省の多い毎日です。転送先の病院におられる遥かに年の若い先生に助けてもらったり、介護のスタッフに支えてもらったり、もちろん自院の職員にも大いにサポートしてもらっています。でも一年生だからこそ気づくことができる事もありますよね、世の中。がんばろうぜ、一年生の諸君!!あ、私はもう2年生なのでしたっ  orz…….

カフェ・ハチャム

私の好きな学者さんである北大の中島岳志先生の声かけで始まったカフェの、外壁に描かれた壁画です。シャッター通りと化した北海道の発寒商店街に若者の活気をとりもどそうと発案された人の集う場作りの一環です。ある町に暮らす人々が孤立してしまうことのないように、いわゆる”ソーシャルインクルージョン(社会的包摂)”と言われる考え方に立脚した活動ですね。少し前に報道された大阪の町のど真ん中での母子の不幸な事件などが頭によぎります。「最期にもっと美味しいものをたべさせてあげられなくてごめんね」なんて・・どんな理由があったにせよ、自己責任の一言で片付けられるほど私たちは鈍感ではないと思います。わたしも将来、中島先生のような活動を、現在の地でできればよいなあ・・・なんて夢を見つつ。