1月17日 日曜日 当番日

昨日の午後に医院前のタイルを掃除してみた。気温の低い冬場に水を扱うのは嫌なのだけど、年末大掃除の際に手が回らなかったことへのツケだと思いながらゴシゴシ。ぬれている状態だととてもきれいになったように感じたのだが、翌朝になって、乾いたところを見てみるとさほどでもないような、やってもやらなくても同じような・・・。ところで思うのだけれど、年末の大掃除とか季節毎の執り行いとか、できる人もあればできない人もあると思う。できる時もあればできない時もあるのだ。同様にですね、人にありがとう・・って言える時もあれば、何となく言えない事だってある。いや、言いたくても言えない事だってある。同じように、さようならや、ごめんなさいも。そんなことですよ、人間って。

今日当番日のお昼休みに情熱大陸に出ておられたとある癌センターの外科医の番組を見ていた。小生も少しかじっていた分野の困難手術をたくさんこなされている希代の外科医である。直接に存じ上げないのだが、好感の持てる方という印象だった。神の手を持つ外科医・・・”とても嫌いな言葉ですね”と語られていたのが印象的。神のような心を持つ外科医・・なら僕は好きだな。そもそも、外科医ってのは・・・右手を看護師さんに差し出すと、自分の思っている器具が出てくるということに満足して、かくあるべきと職場のみんなを教育しようとするものである。それが私は大嫌いだったのですね。右手を差し出すと、ある時にはケリー鉗子がでてきたり、またある時にはメッツェンバウムがでてきたり。それで私はいいのだ。いや、それがいいのだ。そして出てきた器械に・・自分を合わせて動かすのだ(まあ、そうも言っていられない局面もあるのだけれど・・・どば〜っと出血とか)。そもそも・・・自分の職場の人間を、あ・うんの呼吸で動く人間ばかりにしようとするってことが私は大嫌いでならなかった。そうしようとする人を見るのが嫌だったな。たぶん・・自分がそんな教育を受けたくなかったからなのだと思う。そしてとうとう・・こんな人間になってしまったのだ(ヤレヤレ)。まあ人生なんてね、ほんの遊びですよ。

yjimage

小生・・・とうとう全国デビューを果たしたようです!!

センター試験の国語の問題ですか?土井隆義「キャラ化する/される子供たち」っていう論文が題材となったらしく、その中に伊藤剛さんっていう評論家のことが引用されていたそうです・・・。いじめとか関係依存とか排除とか・・若者達の現代社会についての鋭い評論をされている土井先生の著書、ちょっと興味があるな、読んでみよ。

で、ウチの息子も答案の最中にオヤジの名前が出てきてかなり調子が狂ったとさ・・・   (× ×)