3月9日 土曜日
関東は今日は寒さもどる・・なのだとか。明日からはひとまず晴れマークが並んでいるようですので、ちょっと楽しみでもあります。Spring has come.とは毎年頭に浮かぶフレーズですね、この時期。中学校の英語の教科書に出てくるやつです。Spring came.ではなくて、Spring has come.になる理由を先生が教えてくれたのですが、後者の方がルンルン嬉しさが伝わるのだということでした。ざっくりした説明だなと思ったのですが、ずっと頭に残っています。もっと学術的に説明することはできるのでしょうけれど、こういう教え方もありというか、当時の私にはちょうど良い説明だったな〜と今では思っています。いわゆる”刺さる説明”っていうことなのでしょうかね。ところで、最近デジタル聴診器を購入しました。心音の聴こえ方が異なりますし、付属のアプリを併用すると、音の分裂などが可視化されるようです。聴く耳が弱くても、アプリが翻訳してくれるという感じですかね。便利になったものです。ただし、途中で患者さんが言葉を発したり、呼吸音が荒い時などは、音量調節をしないと、うわーってなります。落っことして壊さないようにしないとな・・・。