10月20日 火曜日

火曜日です。ついこの間土曜日で、”あ〜お休みだ〜”って思ったら、もう火曜日です。そんなこんなしていると、すぐに土曜日はまたやってきて、それからまた火曜日が・・・とか思っている今日この頃。人生80年と仮定します。1年365日、1週間の構成日数である7でこれを除すると、52回火曜日はやってくる訳ですね。まあ、1月に4回×12ヶ月で48回という計算でも良いですが。そうすると一生で、凡そ4000回の火曜日に私たちは出くわしている訳ですね。う〜ん、今日がその4000回分の1だったのか。

 

ノーベル賞になったニュートリノです。ものすごく小さな分子であるニュートリノに質量があるという事が証明された事がその理由だとか・・・。あまりにも小さな分子なので、写真に撮るって言う事なんかはできなくって、思いっきり高速で走らせた時にできる線・・・を撮影するのだとか(ポカ〜ン)。で、その証明にはスーパーカミオカンデとかいう巨大な装置が必要であったそうです。小生のおっかけている物理学者さんなんかは、「今回のノーベル賞は、その装置を作る事ができた日本の資本主義にあげるべきだ」・・・なんて仰っていました。物理学も、理論物理と実験物理ではかなり違う考え方の人達がいるのだなあと感心した訳です。湯川博士などは、これこれこういうことが存在するためには、物事はこうであるはずだ・・という理論を打ち立てられた学者さんだったそうです。まあ理屈屋さんっていうことなのでしょうか、物理学は理屈屋さんの学問だったからして、古代ギリシャの哲学者は同時に物理学者たり得たのでしょうかね。医者も、理論医学と実験医学にわけても良いような、そんな気がする昨今です。私は・・・? どっちつかずの中途半端医者になりそうな予感(泣)