8月29日 金曜日
朝夕は割と過ごしやすくなってきたような感じがしています。陽は遅くのぼり、早く沈み始めてもいるようです。稲穂の金麦もだいぶん重たそうで、そろそろ稲刈りの風景を見ることにもなりそうな今日この頃です。昨夜はちょっとした会合で、色々と情報交換ができました。コロナ禍でこうしたことも途絶えていたのですが、実際に対面で色々とお話ができるのはやはりありがたいことです。とは言え、目下感染症は一定程度流行中でもありますので、体調には十分と注意が必要ですけれど。今年前半の健診結果を持参していただくことがあるのですが、比較的よくある異常に、肝機能や脂質機能の異常値があります。一時期学会からのアナウンスが話題になった肝機能異常については、二大原因として、脂質蓄積型のいわゆる脂肪肝と呼ばれる病態と、アルコールに起因するものがあります。いずれも生活習慣の是正が鍵になってきます。間食などが高じて体重増加につながったり、元来の飲酒習慣が災いしたり・・こういうのを矯正するのはなかなか言うは易し行うは難しで、難しいものがありますね。例えば飲酒だと、最近よくアドバイスすることとしては、まず1週間のうちに全く飲まない日を1日作ってみましょうと提案します。それができれば今度はそれを習慣化して、できれば2日に増やしてみます。最終目標は平日はお酒を控えて、週末のお楽しみにしてはどうでしょうか・・と言うこととなります。なかなか難しいとは思うのですけれど、たま〜に、やってみたら実行できています!と仰ってくださる方がおられます。習慣って変えるのは難しいと思うのですけど、また一方で、意外にやってみるとできたりするのだなと不思議に感じたりしています。ご自身の習慣で、良いもの、よくないもの、一度見直してみると良いかもしれません・・・。