京都府与謝郡与謝野町 内科・外科・リハビリテーション科・在宅診療 いとうクリニック

ふくろうくんのブログ月: 2022年5月

けんぽうが生まれた日

5月3日 ?曜日

さあ連休が始まりましたよ。朝から強い陽射しで自然に目覚めました。ピピ・・・ではなくてフワ―って伸びをしながら起きるのは何とも言えずシアワセですな。さ、なにしよ・・・

なんでもない話題その① しごとやモロモロでちょっとしんどいな~の時によく巡回するサイトにデイリーポータルZがあります。先日はトカゲ釣りの記事があり、興味深く読ませて頂きました。何でもない住宅街の石垣の隙間に潜むトカゲくんを狙って”釣る”のだそうです。別に釣り針がついているわけではないのですけど、一度餌を加えたら釣りあげられても離そうとしない彼らの執着って、見習うべきか見習わざるべきか・・・。

 

なんでもない話題その② 私はその道でしごとを成している人の生い立ちや来た道を語る番組や書物が好きです。定期的に視聴しているのはラジオNIKKEIの私の原点・視点という番組ですね。アンカーの葉千栄さんが各界の著名人にインタビューする形式のものです。幅広い氏の交友関係を反映して、多岐にわたる人物たちをゲストに迎えて構成されています。あと・・最近読んだ本では、千葉大学の生坂先生の学生から駆け出し医師、その後現在に至るまでのストーリーがちょっと凄すぎて、もちろん真似なんてできないですし、私はもう一度いちから人生やりなおしてもたぶん、今みたくヘーヘーボンボンにしか生きられないのですけど、そんなすごい人の人生に触れられるだけでも、「私の生い立ちモノ」っておもしろいな~と思います。

さてさて・・・今日はけんぽうクンのお誕生日です。思い出しませんか・・・中学校の社会科で暗記させられたアレ 久しぶりにちょっと斜め読みしてみましたが、記憶と少し違う部分がありました(わたしの記憶なんてそんなもんです)。そういえば「門地」という言葉を覚えたのもこのころでしたね。もんち?もんぢ?・・・なんだそれ?と思ったのですが、社会科のにしむら先生が「門地とは・・」って解説してくださったことが、なんでか今でもすごく記憶に残っています。

きょうも毒にも薬にもならない駄文にお付き合いいただき有り難うございました。みなさま穏やかなよい休日をお過ごしください!

GW

5月2日 月曜日

10連休という方もおられるのでしょうか? 私は土日月とお仕事で、今日がその月曜日となります。明日からは3日間のお休みとなります。月末月初は事務作業とも重なりますので、なかなか全てお休みを取るという訳にもいかないのが泣きどころではあります。これは年末年始にも言えることなのですが・・。幸い今日からはお天気も良さそうですので、お出かけの予定をしておられる方も多いことでしょう。良いGWとなることをお祈りします。ところで・・・GWなのですけど、この文脈ですとこれはゴールデンウィークの略となるのでしょうけど。お休み関係なく働いておられる救急医の先生が、GW?ガイドワイヤーのことですか?と仰っていたのがちょっと面白かったです。なんのこっちゃ?ですかね。感染予防対策はくれぐれもぬかりなきようにお願いします。今もちょこちょこと陽性の報告をあげておりますので・・・

私的なご報告になりますが・・・定期的にチェックしているSARS -COV-2中和抗体価の測定値ですが、3回目ワクチン終了後3ヶ月経過した今も>10000を維持しております。2回接種後のピーク値が5000位だった事を考えると、やはりブースター接種の威力は力強いものだと思いました。3回目接種した方がいいですか?と聞かれることが度々あるのですけど、躊躇なく「特別にアレルギー反応が無かったのであれば、接種しないともったいないですよ」とお答えしています。4回目以降は、高齢者と高リスクの方への接種が予定されると伺っています。

それでは皆様、良いGWをお過ごしください!!

TOPへ