8月2日 土曜日

コツコツ続けている朝トレのお供からは、ここ数日dire situationというフレーズがたびたび聞こえてきます。異なる発信者が同じタームを使うという現象はときどきあるのですけど、それほどガザ地区の食料危機は深刻なのだと推測されます。飢饉とも言われる現状の中で、さしもの米国も介入に本腰を入れないといけないとの舵取りに切り替えつつあるような印象ですね。女性や子どもたちに食料をまずは十分に安全に確保してあげてほしいと願います。さて・・他に、この1週間(というか少し前からですが)は、オジー追悼週間でもありました。ヘヴィ・メタルの元祖とも言われるブラック・サバスの初期中心メンバーとしてデビューした彼はその後半世紀近くにわたり活躍され、その一生を先日閉じられました。ロックスターにありがちな奇行の話題には事欠かない彼でしたが、サバスのアルバムの中でも、静かな美しいメロディラインの曲など音楽性はとても豊かなものがあると思っています。その後、クワイエットライオットからランディローズをギタリストに従えてソロ活動を展開されるのですが、当時は本当にのめり込んでよく聴いたものです。月刊誌ミュージックライフで、そのランディの早逝のニュースに接した時は結構な衝撃を覚えたことを記憶しています。ということで・・・今年年末の視聴トップ10には多くの彼らの楽曲が入ることと思われます。

それでは週末を迎えて今日も1日(半日)頑張ることにいたしましょう。皆様良い夏休みをお過ごしください。