9月2日 火曜日

8月はいくつかのメモリアルデーがあって、後半になって高校野球が終わり、そろそろ宿題モードになって、最後になぜか一度も真剣にみた事はないのですが、気になる24時間テレビとともに夏休みが終わります。社会人になって、夏休みイコールお盆前後の数日間・・・に変化しましたが。夏の終わりは色々と感情的に揺さぶられる時でもあります。蝉の声が秋の種に変わり、羽虫の鳴く音が高くなり、あれだけ暑かった太陽も朝にはゆっくりと顔を出してきます。秋の日は釣瓶落としと言いますけど、夏の日の出はお寝坊さんです。昔と違うのは平均気温だけではなく、蚊の活躍する期間が短くなった(?)と言うことでもありそうです。気温が高すぎると彼らは活動性を失うとのことです。嬉しいことかなと思いましたが、悩まされる期間が後ろに移動するだけなのかも。話は変わりまして・・・昨日のドライブのお供に聴いていたポッドキャストでは、いかにイノベーションが移り変わってきたかと言うことが話題でした。産業界で昨今起こっているそれは、まさにかつての王者であったマイクロソフトが、テック産業界の時代の寵児でもあるGAFAに乗っ取られ、その地位を徐々に侵食されていったわけです。他の業種、業界でもそう言うことは一定のサイクルで起こっているようです。ジャパンアズナンバーワンと言われた時代を経験した私としても、過去と今を思い直してみると、改めて言葉にされるとその通りだな〜と思ったりしながら聴いていました。まあそのような時代を生きてきながらも、さほど大きな恩恵に預かっていたわけではないのですけど・・・。さて、これからはどのようなイノベーションが引き起こされていくのでしょうか。長生きできれば、それだけ多くの変化を目の当たりにすることができるので、それはそれで、健康を保ちたいといつ、一つのモチベーションとなりますね。さて、今日もみなさんにとって良い1日となりますように!