10月17日 月曜日 朝は土砂降りだったが晴れたよ〜
なんだろう・・働き方改革って。
政府の会議では、スピーディに結論に至る予定らしいのだが・・・そんな簡単に改革ができるのか?いやできないと思うぞ。それ以前に何をどう改革するのか。同一労働同一賃金が大事なことってのはわかるのだが。ワークライフバランスを尊重する必要性があるが、働く効率を上げて経済を回していく必要があるとも仰っているようですので、ちょっと矛盾してないのかな? つまり、ワークライフバランスを重視するってのは、その意味合いからして、やっぱりゆっくりと、ゆとりを持って生活をすることに重点を置くっていうことだと思うのですけど。他方、効率よく経済を回すには、やっぱし低賃金で(低コストで)最大の”ぱふぉーまんす”を上げなくてはいけないワケでしょうから・・・自ずと派遣労働重視にならざるを得ないかも・・なんて思ったりします。また、経済が豊かになれば、出生率が上がるだろうという予想も、かなり大雑把で眉唾だと思うのです・・。だって世界の人口爆発地域を上から順番に並べるとすぐにわかりますよ、先進国じゃないんだもの・・・。要するに、経済水準が高くなくても出生率は上がってる訳で・・・挙句の果てには、某広告会社の新人社員の不幸なニュース。聞くところによると、広告会社さんたちの世界って私の感覚からすると、かなり異次元の世界らしいのですよね。そもそも宣伝コピーって、「〇〇革命!!」みたいな(たかが・・)数文字のコピーに1000万円の値段がつく・・ような世界なので、その帳尻合わせに膨大な労働力を必要とするらしいんですよ。要するに、そのたった一つの”神コピー”の価値を高めるために(数千万円の価値をクライアントに納得させるために・・・?)、100個の”死にコピー”が必要だったり、会議会議の人海戦術が必要なのだそうです。もしかすると、一流大学を卒業して、死にコピーを考えるために骨身を削って働かないといけないのかもしれません・・小生には何かが違うように思われマス。
ようやく京都四条のジュンク堂で手に入れた新刊です。料理本ではありませんよ・・・この現代を生き抜くための哲学書です。あるいは料理家として提案された世直しの書です。ますますファンになった・・・土井さん。
週末は後輩の先生の結婚式に出席しました。主役のお二人よりもご両親の嬉しそうな表情に大変胸打たれました。もう親目線になってしまってるワタクシ・・。これで社会的な関係の立場で出席する結婚式は終わりのような気がします。ごくろうさまでした・・・自分。