京都府与謝郡与謝野町 内科・外科・リハビリテーション科・在宅診療 いとうクリニック

ふくろうくんのブログ

夜中の竜巻?

10月12日 金曜日 くもり

昨日の夜はケーブル放送で”竜巻情報が発令されました”っていう緊急放送があり、直後に強風を伴う強い雨が降って、一瞬でやみました。何となく変な天候です。一昨日も夜中に同じ放送で起こされたような気がします。雲の動きに注意してって言われても、夜中に起き出して暗闇を眺めたところで何がわかるわけでもなし・・・

昨日は大学の後輩が医院を訪ねてくれました。息子の学校の先輩でもある彼はとても折目正しい好青年です。思い出話に花を咲かせたり、彼の今後の夢を聞いたり楽しいひとときでした。大学院での仕事はストレスの多いものだと思いますが、すべて良い方向に進んでくれる事を陰ながら祈っております。がんばれ!

Kumihama1

文学賞のほうは・・・ダメでしたね。受賞された時のために、っていう大量の原稿やビデオクリップがまた先延ばしになったのではないかと想像します。中には、今年の受賞が期待されていた村上さんとは・・っていう強引な放送をしていたテレビもありましたが。ま、いずれは受賞されるでしょうから騒ぐ必要も無いかなと思います。

そして彼は来るのか?!

10月10日 水曜日 晴れ

山中教授のノーベル賞受賞でワイドショーのネタは持ち切りのようです(なんだかんだいいながら、結構ワイドショーネタに精通しております)。こんなにすごい人が実は意外にも・・・というストーリが多くってやや閉口気味ではありますが。15分で終わるはずの手術に1時間以上かけると、普通はメディアのやり玉に上がるわけですし、された側はとんでもないのですが、この時ばかりはテレビの言うヤブ医者も美談と笑い話仕立てのほどよい感じに構成されております。おそらく山中教授も本気で臨床の道を歩まれていたら、ひとかどの外科医になっておられたのだと思います。元外科医としては、あまりこういうおもしろエピソードには一人歩きして欲しくないな〜と思っている昨今です。手が不器用だから外科医としてはダメだとか、そういう単純なお話ではないと思うわけです。〜閑話休題〜 そして、明日はいよいよ文学賞発表となるようです。ここ何年も名前が挙がり続けている村上春樹さんの受賞やいかに・・・?

ほうじ君

来ると思います。ボクは・・

 

北欧のような?

10月7日 日曜日 曇り時々雨

おしゃれなカフェに行きましょう、ということで、行ってまいりました。かぶとやま公園。北へ遡ること約1時間、え〜こんなところ上って行ってなんかあるんかいな?という雰囲気で車を走らせると細いながらもきれいに整備された山道の途中に突然カフェが現れました。かぶと山というと大阪生まれの私の中では阪急電車今津線”仁川”駅近くの甲山を連想するのですが、ここは久美浜町かぶとやまでございます。周りには前勤務の時にお世話になった久美浜病院とか、丹後ジャージー牧場とかオートキャンプ場なんかもあったりします。子供達とケーキセットを食べながら、近くにあるカフェ付属のショップで買い物をする妻を待っておりましたところ、ニコニコ顔で戻って来られました。なんでも京都市内でもあまり目にする事の無いレアなブランドのものが見つかったとか・・。息子は携帯のニコニコでテニスのジャパンオープンを試聴しながら応援している錦織選手の優勝シーンを見ておりました。こんな山のてっぺんで思わぬお宝のお買い物ができたり、ケータイでテニスの試合見ながらコーヒーが飲めるなんて、えらい世の中になったもんやな〜とか他愛もない会話をしながら、みなさん楽しめたようで、めでたしめでたし。夕暮れまでのんびりした後、帰りは山の斜面に作られた公園に立ち寄って少し運動をして帰ってきました。せっかく消費したカロリーは帰り道に入ったス◯ローで再びフルに充電されたのは言うまでもありません・・・

Kumihama

寂しい道に突然現れる雰囲気が、何ともよい感じでした。オートキャンプサイトも自然の中で、よく整備されており結構多くのテントが張られていました。いつか行ってみたいですね。

そもそも怒りとか、恨みとか・・

10月5日 今日の天気がどうだったのかよくわからない・・・

そもそも、そうなんです。怒りモードとかで何かを発信する事の危険性をよく自覚する必要があると思うんですよね。頭がのぼせているときにはひと呼吸おいてから、よく吟味して、それからおもむろに・・・ていう態様が望ましいのかなと思うわけです。社会のありようが、何かあった時の責任の在処を特定して、押し付けて、それで何がどうなるわけでもないのではないかと思うわけであります。

責任とは押し付け合うものではなく、引き受けあうものなのです。

敬愛する内田教授のお言葉です。何かあったら俺が責任を取るから・・っていう態度、必要だと思います。実際には何かあった時の責任なんて、失ったものが取り戻せるわけでもなし、とれるものではないのでしょうけれど。そう宣言する事で、船頭さんの向いている方向が皆に理解されて、ひとりびとりが少しづつの努力と勇気を持ち、全体として好ましい方向に向かって行くということ。日本の社会にも少なからず必要とされている事なのではないでしょうか?あ、何か具体的な事柄を想定しながら書いているわけではありません。金曜日の夜中に、スティーブジョブズのテレビを見ながら思いつきを書き連ねてしまっただけです・・・。

Gibson head

このギブソンのヘッドに憧れて、うん十年。それからV字のギター(フライングVって言います)も好きです。こんな写真、何の変哲もないものなんですけど。何かを好きになるってそんなもんですよね。他人にはなんでそんなものが??っていう感じで。

ケガに負けるな

10月4日 木曜日 曇りときどき晴れ

久しぶりの更新、怠け者の本領を発揮しておりました・・。大リーグ、ヤンキースのアメリカンリーグ東地区優勝のニュースを眺めておりました。奇しくもヤンキースの黒田投手とレッドソックス松坂投手の対決となったようで、日本人としてはなかなかに複雑な状況であったわけです。結果は・・ヤンキースの2連覇が決定して、2失点の16勝目をあげた黒田投手と、2回KOとなった松坂投手と明暗を分けるかたちとなりました。イチロー選手も擁するヤンキースにはおめでとうの一言なのですが、度重なる手術を受けて、怪我を克服し復帰した松坂投手は残念な結果となってしまったわけです。彼の心中察するやいかに、という感じです。高校球児だった彼もいつの間にか30歳を越えてたのですね。NHKのニュースのインタビューでは悄然とした表情でぽつりぽつりと語る彼の言葉はかつての輝きが失われていました。きつい精神状態である事でしょう。必ずやまた笑顔で復活してくれる事を期待しましょう(別にファンだったわけではないのですが)。まけるなdice K!!

Block snoopy

高校球児と言えば、同世代のKKコンビです(桑田・清原コンビ)。同世代と言えば、大江千里さんというシンガーソングライター、いつの間にやら一念発起ニューヨークの音楽大でジャズピアニストとして就学しておられたんですね。新作のタイトルが洒落ています。 " Boys mature slow ". ”少年老い易く学成り難し”の反意が込められているのでしょうか!?

意思決定過程の共有ということ

9月27日 木曜日 晴れ それもさわやかな

日本医大で腫瘍内科をたちあげられた勝俣範之先生のご主張です。インフォームドコンセントを曲解している医師が多いのではないかという事。なるほどな、と思いました。ツイッターで彼のつぶやきから学びました(いつもツイッターですみません)。

がんが再発しました。抗がん剤治療をすると、○○%の確率で奏功率が期待できます。五年生存率は××%上がることが期待されます。しかし副作用は起こりえますし、かなりしんどい治療方法です。数字は以上ですが、患者さんそれぞれでは実際のところ行ってみないとどの程度効くかはわかりません。それではよく考えて、ご家族と相談の上で来週の外来診察で結果をお聞かせください。

これではいかんと・・・。もちろん自分で何もかも決められて、情報だけ与えられれば良い、という方もおられましょう(特に、ある一定のインテリジェンスと経済的基盤のある方に多いと思われます)。しかし、まるっきり良くわからないのでお医者さんのいいと思うようにやってほしいと思われる患者さんや、情報は理解できるしこれかなあという考えもあるけれど、最後には決めきれないという患者さんもおられる事でしょう(特に最後のタイプの方は多いと思われます)。結局のところ大切なのは、どいういうタイプの患者さんかということを見極めて、それにあったかたちで治療をすすめて行くという事が大切なのではないかということです。患者さんとの充分なコミュニケーションが要求されるのは言うまでもありませんし、大変な労力を伴います、が、それこそが臨床医の臨床医たるゆえんではないかと私も思いました。情報提供をせよ、あとは患者さんに決めてもらえ、という一方通行の治療は決して望ましい ”shared decision making"ではありません。特に、若い研修医の先生方には肝に銘じて欲しい事柄です。

板尾

明日からガソリンに環境税が上乗せされるとか聞きましたが。知らなかったです。皆さんご存知でしたか?うーん今日満タンにしておくんだった〜  朝日デジタルでの村上春樹さんのエッセイです。昨今の日中関係にまつわることについての論考・・http://t.co/Woc5Acsi  

丹後ちりめん製品アイデア発表会

9月25日 火曜日 晴れ

比較的、涼しく過ごしやすい日々が続いています。訳あって2年前に入院生活を送っていた私にとっては、その時の猛暑の体感がないのですが、その年ははるかに今年よりも暑いと言われていたように思います(家族一同同意のようです)。

足腰が痛くて受診される患者さんは結構多いです。聞くと、長年機織りで立ち仕事をしてきましたから・・と仰る方が多く、生きてきた証のような膝と腰のレントゲン写真を見せて頂く事となるわけですが。総理大臣のくれる勲章はそういう方々にまでは行き渡らないわけですが、いとうクリニックの発行する勲章をお贈りしたい気分になります。節くれだった手を見せてくださる畑仕事現役の80歳の方を身近に診察したり、外来の合間にいろいろと考えさせられる事も多いです。そしてわりと最近多いのが、『足の裏のタコ』です。おばあちゃんの爪切りをするのと同様に、心を込めて削らせて頂いています。経営的にはそんなに時間をかけてはいけない部分なのかも知れませんが(オフレコです)、大好きな処置のうちの一つです(もう一つ好きなのは巻き爪の治療です)。そしてNHKのニュースで、丹後ちりめんが取り上げられていました。これだな、って思いました。まだまだこの産業、捨てたものではないんですよ!!がんばりましょ、タンゴ。

ふくろう時計

またまた頂きました!ふくろう君の時計です。ふくろう君がカチカチしています。かわいいっ

ありがとう!大橋ご夫妻

今日は当番日です。

9月23日 日曜日 あめ

昨日の祝日は30数年ぶりの22日の秋分の日だったようです。朝から雨が降っており一段と涼しい秋らしい休日の朝です。今日は外科系当番日です。

Olive

絵を頂きました。金沢や東京・京都で個展を開かれたりしている前田有加里さんというかたの作品です。常緑樹で「平和」が花言葉のオリーブを描かれています。院内に落ち着ける場所をゆっくりと考える事にしましょう。ありがとうございます。

 

か〜の奴め!

9月19日 水曜日 晴れ時々曇り もしくは曇り時々晴れ

気づいたら、右腕に1センチくらいの赤いマルが一つ。何となく診察中にかゆくって、ぼりぼりしながら終わってみると皮がめくれてました。夏も終わりだというのに、まだおられたんですね。裏の田んぼの稲刈りが終わってこちらに逃げて来たとか?B型の血液で良かったのでしょうか?吸ってから、『まずっ』とか言われてるとちょっと悲しいものがありますが・・・そういえば、蚊の事、呼び捨てにするときには(あまり敬称では呼ばないと思いますが)大阪では『かーに咬まれたわ』っていう具合に語尾を延ばすんですね。大阪だけではないのかもしれませんが、とにかくいまだに “か〜” って言ってしまいます。

 

手術に使う機械・・・いろいろあります。外科、整形外科、脳外科、婦人科・・・各科それぞれに独特な機械がありまして。自分の専門以外の手術にお手伝いに入る時は、機械や術式のお作法にいろいろな違いがありまして、とても楽しかったのを覚えています。この機械『モスキート』って呼ばれる、外科でよく使用する鉗子です。モスキートって言うのは奴のことです、ハイ。

あえてこっそりやるんです

9月18日 月曜日 晴れ
政権交代はなんだったのか?などという声は大きいわけですが、それなりに意義ある成果も挙がっているようですよ。子育て関連の法案で、画期的なことが決まっているそうです。今までは少人数では認められなかった保育所が、九人程度の小さな施設でも開設許可が出せるようになるという法案です。特に都会部でそのほとんどをしめる待機児童の解消にその効果が期待されるとか。法案の作成に携わった、NPO法人代表の駒崎弘樹さんのラジオでのインタビューで知りました。曰く、今後保育業界は大きく変わって行くということです。興味深かったのは、インタビュアーの方の質問『マスコミはあまり大きく報道していないようですね』に答えて、『それはそうなのですが、あえてこちらもそれを狙っていたということもあります。あまり大きく騒がれると潰されてしまうというのもあって、マスコミの無関心をむしろ旨く利用したという側面もある』という要旨の返答をされていました。そういう評価を受けるマスコミってどうなのでしょうか?そして、その法案の成立に大きな役割を果たされたのが、マスコミや検察にひどい扱いを受けた、厚労省の村木厚子さんだったそうです。何か屈折した現在の状況を象徴するような事柄だなあと感じました。折しも、党首選挙の報道のさなか、強力な主張を、声高に張り上げて訴え続けるリーダーでなくとも、こういうように着実に物事をすすめて行くことのできる人々を生かす事ができる人物であるならば、それはそれで良いのではないかなあと思ったわけです。いろいろな人の進言に冷静に耳を傾ける事ができて、かつその実現に向けた手練手管を巧妙に使い得る、バランス感覚をもった人物がいてくれればなあと願う今日この頃です。

Glico

TOPへ