京都府与謝郡与謝野町 内科・外科・リハビリテーション科・在宅診療 いとうクリニック

ふくろうくんのブログ

盛夏

8月7日 月曜日

土曜日の仕事終わりに某ストアに立ち寄ったところ、夏休みを楽しんでおられる風のご家族や仲間連れがたくさんレジに並ばれていました。買い物カゴにはBBQをされるのでしょうか、たくさんのお肉とか野菜とか氷がぎっしりと入っています。小さなこどもさんの目は、前にある花火セットに釘付けになっています。みなさん楽しそうで、こちらもなんとなくウキウキした感じになります。夏休みの真っ最中なのですね。台風6号はなんと後ろにUターンしており、また沖縄奄美に影響をもたらしているようです。せっかくの休暇が台無しとなっている方もおられるのでしょう。昨日はちょっと早朝におしごとがあったのですが、終わって一息ついているところに8時15分の黙祷がテレビで流れてきました。一度は現地の雰囲気を見てみたいものだと思っていたのですが、今年はちょうど日曜日で、実行しようと思えばできたわけなのですが、結局お仕事あって困ってたかもな〜と変に納得しています。当院は今週後半から夏季休暇を頂戴する予定です。台風が早くどこか遠くに行ってくれることを祈っています。さて・・頑張りましょうか。

有朋自遠方来

8月5日 土曜日

朝からすでに蝉の声と太陽の熱気です。気づけば裏の田んぼの稲穂が実り始めていますね。ついこの間まではほんの20センチほどの丈しかなかったのに。これから秋にかけて台風シーズンでもありますので、大きな災害なく育ってくれると良いですね。昨日はおともだちが遠方より訪ねて下さいました。いつぶりかわからないですけど、ちびっ子だった娘さんが大きくなっておられました。びっくりです。ちょっと立ち寄ってくださるそのお気持ちが大変うれしく思います。人と人とが出会うということは良いものだな〜と改めて噛み締めています。海水浴をして帰られるとのことでしたが、良い思い出になるといいですね。さて今週も最後の土曜日のおしごととなりました。コロナさんは昨年ほどの爆発度合いではないですが、まだまだ気を抜けません。今日も一日全力で自分のできることをめいっぱい頑張ることにいたしませう。皆さんも良い週末を〜!!

今年の課題書

8月4日 金曜日

連日発熱外来目的受診の患者さんへの対応と慢性疾患の方、それ以外の方達への診察をうまく動線を考慮しつつ公平に時間配分をしながら・・という状況が続いています。とはいえ、完璧にこなすのはなかなか困難です。この場を借りて、お詫び申し上げなければなりません。待たされた、自分の希望通りの診察が受けられなかった、処方を受けたけどなかなかすぐに良くならない、という方がいらっしゃると思います。連日全ての診察が終わった後に感じる”やり残し感”とモヤモヤに⤵️な毎日を送っております。目先のお盆休みを中間給水地点と見立ててなんとか頑張ろうと思います。さて、そろそろ今年も8月6日・8月9日がやってきます。毎年この時期の自分の課題図書を決めて過去のお話に耳を傾けることにしています。今年のを何にするか考えないといけないですね〜。暑い日に、ワシャワシャという蝉の声を聞きながら、スイカとアイスティーを片手に本を読むのも乙なものかと思います・・・では!

180ターンしてる

8月3日 木曜日

折り返し点を過ぎた今週です。暑いしえらいし・・というのが患者さんの決まり文句になっています。軽症化しつつあるコロナ感染症ではありますが、個人差があって、喉が痛くて食事が通らないという方も結構いらっしゃいます。後遺症もまだまだ未知数の部分があります。コロナはただの風邪になったという言説もありますが、やはりまだまだ要注意、できれば感染したくないものです。自治体などからのアラート発信はめっきりなくなりましたが、変わらず自衛注意されるのが良いかと考えています。発熱患者さんの診察は電話からお受けして、個々の状況に応じて対応させていただいています。マンパワーと時間的許容度に限界があるためです。できる範囲での最大限の対応をさせていただく姿勢に以前と変わりはありません。みなさんのニーズに添えない部分もあるかもしれませんが、どうぞご理解ご協力をお願いいたします。気づけば西に逸れるとされていた台風6号ですが、予想進路が180度東を向いてきています。沖縄の方に言わせるとこの数年では最大級との表現をされているようです。来週にかけて要フォローですね。それでは

厚生労働白書を ̶よ̶む みる

8月2日 火曜日

感染症の増加に伴い、暫定的に診療の手順を変更いたしましたので、前投稿もしくはお知らせをご覧になってください。

さて・・・厚生労働白書をパラパラと見てみます。第一部のテーマは「つながり・支え合いのある地域共生社会」となっています。分野横断的に対応を求められる課題として挙げられているのが、ひきこもり・ヤングケアラー・セルフネグレクト・ひとり親・困難を抱える女性・・・などとなっています。確かに今現在を象徴する内容になっていると思いますし、日常診療に照らしてみても、関連する問題を感じることが多いです。加えて、都市部以上の老~若の介護担い手不足の問題もあります。とりわけ、必要な医療介護サービスから取り残されてしまいがちなセルフネグレクトや、ヤングケアラーの問題は社会全体で考えて支援していく必要があると感じますね。今回の厚労省白書は概要版資料がなかなかよくまとまっているし、私のような官僚用語アレルギーの者にとっても理解しやすくなっているように思いました。ひょっとして、中のヒトかわりました・・・? それでは今日も暑い1日になりそうですが、みなさんお元気で bye

 

 

感染症・発熱対応について

8月2日 水曜日

先週から発熱・上気道炎症状についての受診の患者さんが増えております。そういった患者さんに対して行なったコロナ検査の陽性率は、現在のところ70%以上の割合で陽性となっております。院内での感染伝播を防ぐために、他の慢性疾患のかかりつけの方々との動線を分けるように指導されているところです。また、通常通りご通院されている方への診察遅延への配慮もしなくてはならず頭を悩ましております。ここしばらくこういった状況が持続するということが予測されますので、当面の間、発熱患者さんへの対応については、時間制限あるいは人数制限を設けることといたします。

発熱・上気道炎症状(のど・せき・はな)の症状で受診される場合には、ウェブ予約を中止します。まずはお電話でご連絡下さい。

一定の時間にご来院いただける方の人数は限られてしまうことをご了承ください。その日の状況に応じて、当院でできる限り最大限の努力をいたしますので、お電話でのご指示に従ってご受診くださいますようよろしくお願いいたします。大変ご不便をおかけしますがどうぞよろしくお願いします。

熱中症アラート

8月1日 火曜日

今日も朝から暑いです。沖縄県の近くに台風6号が発生しているようです。そのまま西の方に逸れていくような予測進路になっていますので、奄美や沖縄の方に影響があるようです。こちらの天気予報は変わらずお天気マークが並んでいます。こう暑い日が続くと、夕立などで夜に向けて気温が下がるようなことをちょっと期待してしまいますね。一昔前だと夜は自然の風を取り込む派の方がそこそこいらっしゃったように思いますが、流石に最近は夜間もエアコンをつけているという方がほとんどのようです。節電型のエアコンも浸透しているようで、聞くと一晩30円程度の電気代消費というデータもあるようです。タイマー方式でオンオフするよりむしろつけっぱなしの方が安かったりすることもあるとのこと。この時期背に腹はかえられず、文明のお世話になる方が無難のような気がします。熱中症の症状としては、めまい立ちくらみのようなふらつき、筋肉痛・こむら返り・しびれ、頭痛・発汗、嘔気などで始まるようです。ちなみに解熱剤では改善しませんので、これらの症状が自覚されるときには、ひとまず作業やお仕事を中断して、水分摂取と涼しい部屋で風にあたる、保冷剤などで冷却するというのがよさそうです。コロナ感染症の受診者も著しく増加しているようです。ひとまず夏休みの中休みで、家でゆっくり過ごす時間を取るのが良いのかもしれませんね。では

座学のしうまつ

7月31日 月曜日

秋が待ち遠しいですね。毎日暑いです。週末は心臓のお勉強をしておりました。開業医向けのセミナーなのですが、一流の先生方の講義ですので目から鱗がてんこ盛りでした。今までの診療経過で気になる患者さんが数名おられましたので、再度電子カルテの振り返りを行なっているところです。今後の診療に活かすことができるよう努めてまいります。先週末は日銀の会合もあったようで、金利引き上げ許容という大きなニュースも流れてきました。色々な方の解説を聞いてみるのですが、結局のところ為替がどうなっていくのか、ローン金利にどの程度反映されていくのかはよくわかりませんね。後者は生活に直結する方々も多いでしょうから注目しなくてはなりません。座学の後は、ちょっと運動して一日を閉めておきました。みなさんは良い週末を過ごされましたでしょうか。夏休みも真っ盛りとなってきますので、くれぐれも事故や疾病に注意して健やかにお過ごしください。

病院もたまにはいいことある

7月30日 日曜日

昨日は隅田川花火大会でした。まあ一度も見に行ったこともなければ関心を持っていたこともないのですが。昨日今日は循環器科のお勉強会がありますので、その真っ最中です。そもそもの専門外の分野ですから、定期的な知識のブラッシュアップが必要です。おかげで最近はウェビナーという飛び道具がありますので、田舎にして都会さながらの講義受講ができるというわけです。インターネットありがとう・・・。花火大会ということで思い出すことがあります。勤務医をしていると、花火大会が行われるような時間帯はまだ院内でセカセカと働いていることが多い(多かった)です。近くの道路を浴衣を着た男女や、子供さん連れの親子が楽しそうにバス停に向かって歩いておられました。自分にはあんまり関係ないわな〜と思いながらジメジメとした気持ちで医局で残務をしていたところ・・どかーんという音と共に向こうの方の窓越しに大きな大輪の花火が目に入ったのです。神様っているんだな〜と思いながらジーンとなったっていう感動のストーリーです(かなり美化されている記憶ですけど)。東京とか大阪の大きな病院でも、一時期隠れた花火鑑賞スポットとされていたことがあるようです(今は多分その日は出入り禁止になっていると思われる)。では、みなさん良い週末・思い出深い夏休みとなりますように・・・。

be a glass-half-full person

7月29日 土曜日

暑さは続くよどこまでも・・。さて、引き続きポジティブになれるワードをちょっと探してみました。” glass half full” という言葉です。My glass is half full!という表現がドラマに出てきたりします。別にレストランでのシーンとか食卓でのシーンではないのに。コップに半分水が入っている状況を想像してみましょう。これを、半分しか入っていないというふうに捉えるのか、半分も入っていると捉えるのかという違いです。half emptyなのかhalf full なのかという差異ですね。一見悲観的な物事も、別の角度から見ると結構違うように見えてきたりするものです。あるいはそういった心の持ちようが大切なのかもしれません。さて週末ですので、リラックスして十分な休息を(取れると良いのですが・・・)。

TOPへ