京都府与謝郡与謝野町 内科・外科・リハビリテーション科・在宅診療 いとうクリニック

ふくろうくんのブログ

ホームカミングデー

11月3日 木曜日

陽光の暖かい一日でした。母校の学園祭があり、参じてまいりました。ちょっとイベントに登壇することになっていたので、朝から緊張・・・。なんとか役目を終えてホッとしています。いろいろな先輩の先生方のお話にも耳を傾けることができて、また久しぶりに直接お会いできた先生もいて本当に意義深い一日となりました。あーそれから、こんな場所で?っていう方にもひょっこり鉢合わせになり、びっくらこきました。トンボ帰りにはなるのですが、こんなことでもないと大学に足を踏み入れることはなかったと思いますので、よかったよかった・・・。それでも昔はこの時期、鴨川で夕方になると凍えていたように記憶するのですが、今年はこんなにも気温が上がるなんて。さて、明日からはまたまた現実の世界に舞い戻ってがんばらナイト。皆さんの文化の日は如何だったでしょうか?

南北問題?!

11月2日 水曜日

いよいよ私の好きなアルペンスキーのシーズンが始まります。このスケジューリングはどう考えても北半球優位に決められていますよね。南北格差問題(?)誰も意を唱える人はいないのかな〜とか思ってしまいました。まあ欧州中心での開催なので、それは当たりまえっていえば当たり前すぎるのですが。今週土曜日の女子ダウンヒルが初戦のようです。イタリアでの開催・・・と思っていたのですが、先日FISのサイトを見ていると中止になったようです。雪不足なのかな?もしくは私の勘違いだったのかもしれません。今年は初めからしっかりフォローしてみようかなと思っています。とは言うものの、地上波メディアでは日本人選手が活躍しない限りはほとんど期待できませんのでウェブサイトからアクセスするしかありませんね。ま、推し活スポーツ編として、ストレス解消・息抜きにして見たいなと考えているところです。推し活といえば・・・

先日はランディに身を固めてスーパーにお買い物に行っておりました。

今日はお昼からおそとの日です。予報は確か悪くなかったはず・・・。明日は祝日です。それでは皆さんも良い1日をお過ごしください!

危機察知能力って

11月1日 火曜日

早朝突然に雨がザーッと降ってすぐに止みました。見ると終日雨マークですね、今日は。仕方ないですね観念しましょう。昨日夜のニュースはどこも韓国の事故を報道していました。本当に気の毒なことです。渋谷のライブ映像も気になったので見ていましたが、結構な人出でした。今もまだ・・・。こういうイベントで発散させたいという気持ちは自分の若い頃を思い出すと理解できないではないですね。でもあそこまで狭い空間で押し合いへし合い状況になった時に、人は危機を察知できなかったものなのかとも感じます。おそらくそうなった時点ではもう身動きが取れなかったのでしょうけれど。これはやばいぞ・・・これ以上になると・・みたいな予見能力って、動物にある程度備わった能力なのではないかと思います。昨日の夜に道路を走行していると、藪からキラリと光る二つの鹿の瞳がありました。彼らも繁殖期を迎えて行動が活発になっており、人里に迷い込んできているのか、はたまた餌を探して彷徨っているのかわかりませんが。すぐ脇の道路をビュンビュンと走る自動車に近寄ってはいけないという危機察知能力があるのではないかと思います(しばしばロードキルが発生してはいますが)。そういえば、なんとなく・・・かも、みたいなことを感じる場面は日常でも時々経験しますよね。仕事中でもあります、不思議です。さて、今日も一日穏やかな良い日でありますように・・・

ハロウィン?

10月31日 月曜日

昨日は朝から出動、その後は色々雑用と、“みるだけ天皇賞“の1日でした。イクイノックスすごい追い上げで勝利でしたね〜 毎回エキノコックスに空耳してしまうのですけど。そちらはあかんやつですね。今回のレースでは、初めからぶっちぎりの独走をしていたパンサラッサ(パンナコッタみたい)を最後に差してイクイノックスが勝利しました。ウチのひとの推すゴルシ(ゴールドシップをそう呼ぶそうです)を父にもつ馬は8着だったようです。それにしてもウマさん可愛いですね。一生懸命走る姿は感動的ですらあります。週初めの月末日です。今日は秋晴れの1日になりそうです・・・。ところでハロウィンって今日でしたっけ?それで渋谷のスクランブル交差点の24時間ライブカメラがトップに来てたんだな〜・・・

PCが…

10月29日 土曜日

5年以上使用してきたMac Bookちゃんが昨日急変されました。いきなりエラー画面が表示されたので、あれやこれややってみていますが、今のところ蘇生の兆しがありません。う〜む・・・今のところ直接業務には影響する所はないのですけどちょっと心配です。感染報告のサイトなどのパスワードなども暗記してくれていたのですが、昨日は急遽自力でやってみました。なんとかOK。大事な原稿などもクラウドに格納しているのでこちらは問題なしです。やってて良かったクラウド便利!本当はPCのバックアップをまめにするべきなのですけど、こちらは私の気性からは期待できません。年末年始に向けて色々やらんといかんことめじろ押しなので、昨日は早く寝ました(意味不明・・・)。ウェアラブルが睡眠時間をほめてくれました(ホクホク)。睡眠時間の項目を詳しく眺めてみると・・・就寝に一致して、心拍が2割くらい落ちている。そこからはほぼ平坦な心拍数のグラフです。起床と同時に2割増!かなり詳細な記録です。ウェアラブル端末オススメですな(これもまたウチの人の発案なのですけどね)。持つべきものは・・・良い助言者であるなと再認。シウマツはまたアレに参る予定です。日曜日ないことが多いけど・・・頑張るマンで行こう。みなさんも穏やかな週末をお過ごしください!

鼎談視聴

10月28日 金曜日

昨日はウチの人に教えて頂いた「読書週間だよ」っていうことで、文庫本の短編集アンソロジーを引っ張り出してきて寝落ちするまで読んでいました。道尾秀介氏の作品と伊坂幸太郎氏の作品をピックアップ。最近はあまりまとまって活字を追う時間がとれないので、短編集はそういう時によいなと思いました。読書週間は短編週間にしてみようかな。今朝は医師三人の鼎談を少し視聴、テーマは医療エラーはなぜ起きるのか。ある書物を題材に討論されています。ちょうど8月後半の激しかった時期に収録されているようでした。コロナ禍の影響で色々な疾患が診断が遅れてしまっている状況とか、共感することしきりでした。有能な先生方もこれだけ苦労していたんだな~と思って遠い目になっています。二度と繰り返してほしくない”あの時期・・・”。 対談よりも鼎談は議論が白熱しますね。

年末のお休みにでも読んでみようかな。

524135

10月27日 木曜日

10月がおわる・・・(((;゚Д゚)))))

今日のタイトルのお題はコレ↓です。利き手の違いとかでも異なるのかもしれませんね。私は524135以外ないですね〜 ではでは。

ESG

10月26日 水曜日

今日も朝はひんやり青空に雲少し。このところ、来週予定されている10分間のトークのための準備中です。10分間って本当に何も喋れないな〜。欲張ると早口で内容が深掘りできないし、深掘りしようと思っても所詮10分間という・・・。なかなか原稿が定まりません。今日は朝からおうち、昼からおんもの1日です。昨日みたく突然雨、みたいなのがなければ良いのですけど。そういえば最近耳にするワードに「ESG」とか「ESG経営」というのがあります。ついこの間まではSDGsだけ知ってればなんとかなったのですけど、似たようなアルファベット3文字が出てきました。Environment/Society/Governanceの頭文字を取ったものだそうです。環境破壊抑制や色々な社会問題に配慮した企業経営ということらしいです。Sustainableが無くなった(?)SDGsのような感じがしましたけど、まだよくわかりません。クリニック経営には直接的には関係しなさそうだけれど・・・。とにかく円安・物価高・労働人口の減少・化石燃料からの代替策などに翻弄される日本の企業の曲がり角期だと思っているので、なんとか盛り返して欲しいところです。とはいえ・・・私の日常生活はそんなことに構ってはいられないので、今日も一日淡々となすべきことを正しい方法で・・・。パラパラ陽性者がみられるようになっています。皆様ご注意を、マスク大事ですゾ。

technology

10月25日 火曜日

いつも通る道なのですけど、ちょっと目線を上げると遠くの山の緑に黄色や赤が混ざっているのに気づきました。いつも路面ばっか見て歩いているとわからないものですね、季節は移ろっています。あと1ヶ月もしたらそろそろタイヤの交換も必要です。今年は、カマキリの生態から雪が多いのではないかという予測を伺いました。今年も・・の方が正確かもしれません。今年は念の為除雪マシンのパワーアップを行いました。体力はテクノロジーで補わなければしようがありません。介護の現場でも色々なロボットが開発されているというニュースを目にします。こちらの方はまだ実機を現場で見たことがありません。いつ実用化・一般化されるのだろう・・・? 昨日の夜に、またまたオンラインの鼎談を視聴していました。テーマはこれから10年後の在宅医療というものでした。人口の変化に応じて私たちに何ができるのか?昨日はながら聴きしかできなかったので、時間をとってもう一度ゆっくり見てみるつもりです。やはりここでもキーワードは人口減少とテクノロジーのようでした。自分のこれからの10年もゆっくり考えて見なければな〜と思っています。20年先と言われるとちょっとどうなっているか予測しづらいですけど、10年先ぐらいならなんとかかろうじて見通せるような感じがしています。近々学生さんたちと、キャリア選択についてのディスカッションがある予定なのですけど、昔は全くそんなこと考えたこともなかったな・・・。

エアチェックって何?

10月24日 月曜日

最近原由子さんの特集番組をみたので早速だうんろーどしてみました。原坊って才能のかたまりなんですね。ミスブランニューデイのイントロが名作すぎて・・・。ところで、べんり極まりないですね、サブスクって。中学生の時の自分に教えてあげたいな・・・あと40年したら、そんなに苦労して”エアチェック”しなくても(死語!)、瞬間で自分の懐にその曲入ってくる時代がくるんやでって。その頃ったら・・・ポーズボタンとRECを一緒に押してまずはスタンバイ!。テープが進みたくてギシギシきしんでる音がするんだけど、そう、おあずけをしているワンちゃんみたいな感じ。お目当ての曲が始まる0.5秒前にポーズボタンを解除してREC開始!巡り合う運命の一曲のために毎週買うのです、FMファンを。毎週だったかな・・・?忘れました。そして巻末には特集番組の曲を網羅したカセットテープ用のインデックスが付録になっていましたね。なつかしスギる・・。土曜日はおひるからコーセープレゼンツ、歌謡ベストテンがFM大阪でありましたので、一目散で帰宅するのでした。好きなバンドがオンエアされる週に部活があったらちょっと恨む・・・みたいな青春時代、笑えますよね。

TOPへ