京都府与謝郡与謝野町 内科・外科・リハビリテーション科・在宅診療 いとうクリニック

ふくろうくんのブログ

ふしめのとし

5月15日 日曜日

沖縄本土返還50年の節目の年ですね。今日はメディアも関連の特集が組まれたりしている事でしょう。ふだんから時々拝聴している津田大介さんの番組では、年初からたくさんの関連情報発信に取り組まれていましたので、今まで知らなかった事もたくさんあるのだと認識を改めていました。自分が生まれた頃は、まだ内地では自動車は右側を通行していたのですね。小渕総理大臣の肝入りで世界サミットを沖縄に承知したのが2000年でしたか。不幸にも小渕総理その人は、その開幕の寸前に脳梗塞に倒れて帰らぬ人となられたわけですが。あの頃の政府首脳は、小渕氏にしても、野中広務氏にしても、沖縄県民の皆さんへの温かく熱い眼差しがひしひしと感じられたという記憶があります。決して今がそうでなくなったと申し上げるつもりはないのですが、現実の世の中をみるとよく例えられる内容として、日本の国土全体の1割以下の面積しかない沖縄県に、在日米軍基地の全体の7割が存在するという事実をおざなりに考えることはできないと思います。大戦中、太田実海軍司令官は無慈悲な戦いに巻き込まれた県民の惨劇に心を痛め「沖縄県民かく戦えり県民に対し後世特別の御高配を賜らんことを」との電文を本土の上官に打ったとの事です。その逸話の重みを考えると、基地負担の解消はおろか、まだまだ戦火に沈んだ方達の遺骨収集もままならない状況で、ましてやその遺骨の眠る県南部の土砂を、米軍用地建設のための埋め立てに使用するという発想の無邪気さに驚かされるばかりです。これに反対の意を表明する議決を、私たち京都の府市も昨年末におこなっているという事がわずかな一筋の光と感じています。来年には広島へのサミット誘致を働きかけるという話もあるようです。岸田さんのお膝元でもありますが、ヒロシマでの開催もそれはそれで意義あるものになるのではないかと思います。日曜日のぼんやりした時間にちょっと重めの話題を書いてみました・・・。

週末曇天

5月14日 土曜日

北のお隣の国でもようやく(?)報告され始めたという新型コロナウイルス感染症です。情報公開のすすまない謎の国ですので事の真偽は定かではなさそうですが、いずれにせよ全世界に広がる感染状況であることは間違い無いですね。ついつい書き出しはいつもこうなってしまいがちなこの2年間です・・。最近耳にした慶應大学の国際政治学教授・中山先生の訃報には驚かされました。私と同年生まれの方で、大学教授とは思えない(それもまたステロタイプな古臭い括りなのでしょうけど)気さくでざっくばらんな語り口とおしゃれな外見の先生です。最近いくつか流れてくる氏の動画を見たりしています。時々に知ってはいたのですが、それほど熱心にお話に耳を傾けたことはありませんでした。青山学院大学卒業で、大学同期には、蓮舫議員がおられて(ということは、蓮舫さんも私と同い年なのか・・・)、在学中は”あの”尾崎豊もキャンパスにいたのだとか。最近の追悼動画で挙げられていた氏の主張の一つ、理想と考える日本の国家像とは「退屈されるかもしれないけど、とても信頼される国」「単に手をあげて吠えれば良いわけではない」というのにちょっとシンパシーを抱いてしまいました。今週末はツインピークス・リターンズを観てみようかなと思っている土曜日の朝でございます。風の音がすごいですが・・・皆さん良い週末をお過ごしください

Gでいく

5月13日 金曜日

今日は13日の金曜日となります。昨日から天気は雨なのか曇りなのかちょっと青空なのか・・はっきりとしない状況です。大降りではないので傘を指す必要はなく(とは言っても、普段からほとんど傘をささずに過ごしていますけど)外回りもそれほど苦痛ではありません。昨日は夜の診療後に、近隣の病院でのお勉強会に参加しました。ちょっと遠慮して、軽食に手を延ばさなかったのが少し心残りでしたけど、帰り道に好きなコンビニで甘いもの買って帰りましたのでホクホクしながら食べました。実はその前の夕方の時間帯に、今日はコレをきちんとやったらお仕事おわりだな・・・と考えていたメインイベントがあったのですが、意外とあっさり完了できたので、まずまずのやった感で1日を終えることができました。Thank God!

最近のモーニングルーティンは、診断力爆アゲとやらの症例集を15分程度読むことにしています。1セクションがそのくらいの時間の勉強にちょうど良いボリウムなので、なかなかこれは良いです。コロナ禍はウェブとか読み物とかの時間を増やしてくれているので、そのお陰で学習量は確実に増えているなと思われます。大変だけど、引き換えにまあ良いこともあるのかな・・・。今日もやること少しありますし、最近ちょっと自分には重荷かもと感じている案件もあるので、気分が落ち込むこともありますが、そんな時には”コードG”で行くことにしています。開放感があって、前向きで明るい響を持つ「ソ・シ・レ」の組み合わせから成るこの和音。これで、曇天の13日金曜日でもなるべく元気よく滑り出すことができるかもしれませんな・・・。では皆様、今日も一日なんとかsurviveしましょう・・・good luck!

うらの大合唱

5月12日 木曜日

裏の田んぼに水がはられた途端にケロケロ大合唱の夕べです。なんでかオタマジャクシをスルーしていきなりケロケロ・・・さてどうしてなのか?どこから来たのか?ナゾです。

うちの人ズの影響をうけまして・・・馬ブームがやってきております。つられてこのところ競馬を見ています。たしかにウマたちかわいいですね。奥さんとチビたちは多少券も買うようですが、もっぱら観戦と名馬のUFOキャッチャーを楽しんでいるようです(娘が神の手を持っておりましてね・・・)。先日阪神競馬場で行われた天皇賞では、ジョッキーを失ったシルヴァー・ソニックがなんと単独行で2番目にゴールインしていましたね。ハンディがあるのにな~とか思っていましたけど、皆に、ジョッキー乗せてないんやからむしろハンディーが軽くなってたんじゃないの?・・・とのこと。確かに、馬にとってはジョッキーを乗せるハンディをいかに軽くして速く走るのかというのが競馬の本質なのかもしれないですね。ジョッキーはいかに自分を軽く感じさせて、なおかつ馬に檄をとばしながら、ペース配分を考えて操るというのがそのテクニックなのでしょうか・・・(よく知らんけど)。しかしシルバー君、なかなか健気に走ってましたね。ゴールした後脇道にそれてなんか足から崩れ落ちて皆の心配を誘っていましたけど、ジョッキーと共に無事だったようで何よりデス。今日は馬とケロの話題でした。さて週の後半に入りますので、私もがんばることにしマス。

いろんな心の中の引っかかりごと

5月11日 水曜日

昨日は深夜のニュースで新型コロナウイルスへの感染予防対策の中で”無駄なこと”を紹介されていました。換気の悪い、密な空間を避けて、マスク会食で長時間を避けるなどの有効な方策を紹介されたのち、屋外でのマスクの不要な部分や、小売業でのビニル手袋常時着用の有効性への疑問などを投げかけられていました。大阪大学の忽那教授もYahoo記事でそういうことに触れられていました。飲食店でも、家族4人で入ったレストランで、眼前に4分画のアクリル板が立てられているのに、隣の席との間は比較的密・・・みたいな意味不明なことがおそらく店の意向とは無関係で半ば強制させられているというような今の状況は再考して然るべきだと思っています。ニュースでは有働キャスターが、今こそ国は有効なことのアナウンスメントと同時に、やらなくて良いということについてもはっきりとわかりやすい形で示して欲しいものです・・と仰っていました。まあその通りなのかなと思いますね。いろいろな国の様子を見ていると、欧米ではお上の言うことに基本的には批判的に、何かを強制させられることへの不快感を示す方が多く、私たちは何となくフワーっとしたやってる感とそれを他者にも強要するいわゆる同調圧力が皆さんの心を覆っているという傾向があるように思います。自分で考えて行動するということの大事さは子供のうちから学んでおきたいものだなと感じます。兵庫県の某市では、子ども家庭への手厚い施策が有効に作用していると聞きます。本来社会保障とか子育て施策とか、国から市民が享受する部分かと思うのですけど、昨今の財政事情でともすればカットされる方向へと舵取りがなされています。一方で、健康長寿が叫ばれる中で、老後資金2000万円必要問題にはじまって、給与を上げる方向になるのかと思いきや→自分で貯蓄→貯蓄で無理なら投資・・・今の世界の株式市場を見ると、現状で、とても安易に投資を!などと総理大臣が仰ることの”軽さ”がなんともな〜と思っているところです。別に嫌いじゃないけど、ちょっと発言の真意が掴みかねて、しかもなんでわざわざイギリスでそんなこと言うのかな・・とか思ったりします。もっとちゃんと説明してくれよなー(思い切った発言ですね、我ながら)。

昨日の財政金融委員会で某議員さんが鋭く突っ込んでいらっしゃいましたので、朝からうなづきマーチで記事をアップしている今日この頃です・・・。今日から連日雨模様、気分は落ち込みますが元気を出してがんばらないとな・・・

ロー対ウェイドの行方

5月10日 火曜日

米国に激震が走っているとのことです。米国で女性の中絶権をみとめる「ロー対ウェイド判決」を覆す最高裁の草稿がリークされたというニュースです。リークされるということも前代未聞のようですが、これが実現すると州によっては望まない妊娠を強いられる女性が生まれてしまうということになります。世論調査では中絶を認めるという意見が過半数という統計もありますので、今回の最高裁の草稿は相当に踏み込んだ異例の動きと捉えられているようです。これに絡むのはやはり前政権のときに任命された最高裁判事の保守派の増員が関連しているのは想像に難くない所です。3名の若手保守派判事がねじ込まれるような形で最高裁判事のバランスが歪んでしまう結果になっています。それに加えてリベラルのアイコン的存在であったRBGことルース・ベイダー・ギンズバーグ判事の死去退任がさらに保守派を勢いづかせる一因となっているのだと思います。さすがに共和党の議員の中にもこれはさすがに看過できないと声をあげている人もおられるようです。女性の中絶権が否定されるというのは、よくよく考えると大変なことでして。もちろん州ごとの裁量は尊重されますので、とくにリベラルな東西海岸のブルーステイツでは中絶は合法となるのでしょうけれど、貧富の差の大きい米国で中西部の保守層の分厚い州では他の合法州に移動するすべを持たない女性たちの権利が大きく阻害される結果となりそうです。この草稿が現実のものとなるのかどうか・・・しばらくは目が離せない状況が続きます。私は個人的には女性の権利を守るという意味において、この動きには反対の立場を取るものです。ま、よその国ことなのでほっといたらいいのかもしれませんけどね・・・。なんでかよその国の政治的なことに意見するのは結構気楽にできるのですね。

リフレッシュできましたか

5月9日 月曜日

連休でなまった身体と頭が2日間の勤務でちょうど良い感じになりました。さて、また新しい1週間が始まりますのでがんばらないと・・・。週末は積読本の中のひとつが8割消費されました。会話の多い小説だったのでページがすいすいと進みました。日常身の回りに起こり得そうなちょっとした事情やトラブルを抱えた人たちや家族を描く6つの短編が収まった単行本です。本屋大賞受賞なのかな?それぞれがなんとなく繋がりを持つ感じで編まれています。帯には最終話が第一話につながる伏線を持つらしく、最終話を残して終えているのですが、今日は仕事が終わったらそれを楽しみにしようと考えています。眠くならないと良いのですけど・・・。それでは皆様も週初め、良い1日となりますように・・・!

インベスト・イン・キシダ

5月8日 日曜日

最近地元で作られているベルギースタイルのビールを頂きました。ほどほどに琥珀色のビターな味のビールでした。グラスに入れると泡がさほどたたないのにびっくりしました。泡を好む方には向いていないのかもしれません。私はあまり気にしないのでゆっくりと味わうと、コクと深みのあるよいテイストでしたよ。上世屋で造られているそうです。他にも4-5種類の味があるようですので、また機会があれば別のテイストを味わってみたいなと思っています。さて・・・お聞きになられたでしょうか?75万人ショック、2021年の出生数が予想よりも18年もはやく75万人までに低下したというニュースです。30年後の人口ピラミッド予測をみると人口のピークの年齢は80歳になるとのことです。それに私も入っていることになりますが・・・。出生率の多い国を見てみるとフランスのほかにはハンガリー、デンマーク、スウェーデン、ノルウェーなどの北欧諸国が名を連ねています。根本的な対策を徹底するか、積極的に移民を採用していくかの選択だと言われます。AI婚活に力を入れても屁のつっぱりにしかならないのかもしれません。そうかと思えば総理大臣がイギリスのシティーで「資産所得倍増の演説」を行われたとか。NISAとかiDECOなどの活用を促して、貯蓄を投資へ向かわせようとする政策を考えておられるようです。ちょっと誤解していました・・・年間給与収入の倍増ではなかったのですね。総理大臣のメッセージとしてはちょっとアレやな~と感じたのは私だけでしょうか。投資って・・・元本保証してくれないんやゾっていうのももっと人口に膾炙させないと、困る人出てくるような気がしてしようがないのですけど。貯蓄が悪で、投資が善きことのようにみなさんが誤解されないことを願います。一昔前、私が研修医の頃には就職より起業を!みたいなキラキラ文句で”目指せ新たなアントレプレナーシップ!”みたいな横文字が並んでいたことを昨日のように記憶しています。自ら命を絶ってしまうことになった若き起業家のことも存じております。こういった魅力的な煽り文句にはゆめゆめ騙されないように・・・という頑固な頭の持ち主が、そうワタクシです。起業も投資ももちろん賢くやることは全然否定する立場ではございませんのであしからず・・・。

診断推論

5月7日 土曜日

3つお休みをいただいたあとの仕事は結構しんどかったです。連休後のしわよせってやつですかね。やはり感染症もちらほら・・・。GW明け2週間頃のお山が予想されます。お休み中にも少し勉強はしていたのですけど、いわゆる診断学という領域です。内科とか外科とか標榜していても、私は内科の病気をもっています、という方々が必ずしも来られるわけではなく、実際には怪我とか関節痛とか色々な多岐にわたるお悩みを抱えていらっしゃいます。こちらの備えておくべき準備もそれ相応なものにしておかなければなりません。一生お勉強やな〜と思っています(けどなかなか・・・)。あの有名なドラマERにも登場した格言に When you hear hoofs, think horses, not zebras.  というのがあります。ヒヅメを聞いたらシマウマを探すのではなく、馬を探せというのです。頻度の多いものをまずは考えよということですね。数日前からの咳と発熱と関節痛という訴えの患者さんで、初めからいきなり、”抗MDA5抗体陽性の間質性肺炎を伴う皮膚筋炎”から疑ってかかる医師はまずおられないと思います。やはり最初はコモンな疾患として”風邪”ちゃうか?って考えるのですね。しかし抗MDA5抗体陽性の・・・も一応知識として頭の中に置いておくことは大変重要なのです。何せ知らない病気は出会ってもわからないのですから・・・。稀な病気とか、放っておくと重大な事態に発展する病気や病態を診断できることもはたして重要なことです。お休み中に読んだ書物には、そのためのコツとして・・・「コモンな疾患をできるだけ数多く診断すること」と書かれていました。それも細部に拘って診断する癖をつけなさいというものです。結局のところ、稀な疾患を誤診なく診断するには、コモンな疾患を想定して、それと違うな・・という点に気づくことが重要であるというのです。なるほど・・・これなら特別な才能がないような自分にもできるのかもと思わされました。さ、連休後のお仕事2日目です。明日はお休みなので、リハビリにはもってこいの日程ですね。昨日の困惑と疲れと反省を取り返しに・・いざ! 皆さんも穏やかな良い1日をお過ごしください!

けんぽうが生まれた日

5月3日 ?曜日

さあ連休が始まりましたよ。朝から強い陽射しで自然に目覚めました。ピピ・・・ではなくてフワ―って伸びをしながら起きるのは何とも言えずシアワセですな。さ、なにしよ・・・

なんでもない話題その① しごとやモロモロでちょっとしんどいな~の時によく巡回するサイトにデイリーポータルZがあります。先日はトカゲ釣りの記事があり、興味深く読ませて頂きました。何でもない住宅街の石垣の隙間に潜むトカゲくんを狙って”釣る”のだそうです。別に釣り針がついているわけではないのですけど、一度餌を加えたら釣りあげられても離そうとしない彼らの執着って、見習うべきか見習わざるべきか・・・。

 

なんでもない話題その② 私はその道でしごとを成している人の生い立ちや来た道を語る番組や書物が好きです。定期的に視聴しているのはラジオNIKKEIの私の原点・視点という番組ですね。アンカーの葉千栄さんが各界の著名人にインタビューする形式のものです。幅広い氏の交友関係を反映して、多岐にわたる人物たちをゲストに迎えて構成されています。あと・・最近読んだ本では、千葉大学の生坂先生の学生から駆け出し医師、その後現在に至るまでのストーリーがちょっと凄すぎて、もちろん真似なんてできないですし、私はもう一度いちから人生やりなおしてもたぶん、今みたくヘーヘーボンボンにしか生きられないのですけど、そんなすごい人の人生に触れられるだけでも、「私の生い立ちモノ」っておもしろいな~と思います。

さてさて・・・今日はけんぽうクンのお誕生日です。思い出しませんか・・・中学校の社会科で暗記させられたアレ 久しぶりにちょっと斜め読みしてみましたが、記憶と少し違う部分がありました(わたしの記憶なんてそんなもんです)。そういえば「門地」という言葉を覚えたのもこのころでしたね。もんち?もんぢ?・・・なんだそれ?と思ったのですが、社会科のにしむら先生が「門地とは・・」って解説してくださったことが、なんでか今でもすごく記憶に残っています。

きょうも毒にも薬にもならない駄文にお付き合いいただき有り難うございました。みなさま穏やかなよい休日をお過ごしください!

TOPへ