京都府与謝郡与謝野町 内科・外科・リハビリテーション科・在宅診療 いとうクリニック

ふくろうくんのブログ

休日明け

11月4日 木曜日

お休み翌日はエンジンがなかなかかかりません。朝もダラダラしながら始動しています。昨日はウチの人から昭和の頃の良かったところを教えて頂きました。今改めて見直してみると、こんなことあったのかと思うような意外な事がたくさん見えてきます。もちろん悪弊もあったのでしょうから、一律に美化することはできませんが。少なくとも手放しで、現在の方が進化して良くなった事が多いとまでは言えないのかもしれません。その後時代は、平成から令和になり、これからどんなふうに移り変わっていくのか興味が湧いてきます。ソニー・日産・ホンダが幅を利かせて、三菱地所がロックフェラーグループを買収したのは昭和も終わる1989年でした。その後わずか3年でバブルははじけ飛んでしまったのですけどね・・・。現在は、GAFAMと呼ばれる企業が世の中を席巻していると言う事ですが、確かに自分の身の回りを見渡すと、グーグル、アップル、アマゾン、マイクロソフト・・・F(最近名前が変わったようですが)以外は全て存在している、というか毎日関わっていますね。これとて今後どうなっていくのか知れたことではありません。世の中は昔からそうだったようです。諸行無常の響きと、盛者必衰のことはりに私たちの先達は昔から気づいていたのですから。さて、暖機運転もいい頃合いになりましたので、そろそろ仕事しよ。

不安こそがじんせい?

11月3日 ぶんかのひ

今年は長嶋茂雄氏が文化勲章を受章されるのだそうです。他にも加山雄三さんとか漫画家の大島弓子さんとか、ガンダムの生みの親さんらが文化功労者の栄誉に浴されるとのことです。なるほどね。

さて、最近というよりも以前からそうなのですが、不眠とか不安とかを訴えて来院される方がおられます。どちらも一筋縄ではいかない厄介な病です。一昔前の医者なら(ちょっと悪い意味で言ってます)、「あ、眠剤出しておきますね」で終わり。その結果、日本は眠剤処方大国になってしまいました。とはいえ、私もそんな処方をしていたクチなので、偉そうなことは言えません。「ベンゾ」とも称される眠剤の弊害が叫ばれるようになって久しく、いまでは医師のアプローチはこれと異なるものが望まれているわけです。不眠はやがて必ず眠りますので(理屈としては)まだましかもしれません。不安はもうすこし厄介な難敵です。不安は不眠を引き起こすこともありますし、抑うつを伴うこともあります。かく言うわたしも当然不安の中に生きています。個人病院を経営しておりますので、まずはあすの健康が常に不安ですね。個人の生活に不安のない方でも、子供たちが暮らす将来の世の中がどうなるのだろうという不安はあるでしょう。この世に不安のない人などいないといっても良いのではないでしょうか。みな、程度の軽重こそあれ、不安とともに、不安の中に生きているのです。現代社会で生きるには、不安とは同居していくほかありません。解決策は・・・ありません。むしろないからこそ不安なのでしょう。現代社会で生きるには・・と申し上げましたが、原始社会でも不安はたくさんあったはずです。むしろ今よりも不安が多かったかもしれません。明日の食いぶち、危険な動物や災害などから身を守るすべも今よりうんと希薄であったはずですから。でも、何となく今よりも天真爛漫に原始人たちは生きていたような気がするのは何とも不思議なものです。不安への対処に話を戻しましょう。不安と同居するほかないと述べました。まずはその認識を持つことができるかどうか・・・が初めの第一歩だと思います。不安のない世界を目指してもだめです。昔から不安のないという人のことを”能天気”と呼んできたのですから・・。解決策の一つはもしかすると、情報を遮断するということかもしれません。やや語弊があるのですが、生きていくうえで必要な知識とか知恵は大事です。しかし噂の話とか、他人の話とか、まあ分かりやすく言うとワイドショーネタですね。これらをまず遮断してみましょう。なるべく他人に余計な気を遣わずに、自分の思うことを行う。人の悪口を言わない。自分の発する言葉を整えて、行動を自制して、最後に気持ちが整ってくるのではないかと思います。言うは易いのですが、それが本当に難しいのですけれど・・・。そんなことを「常識のない喫茶店」という本を読みながら考えさせられました。では今日もみなさま、文化的な良い一日をお過ごしください!

無題

11月2日 火曜日

明日がお休みだと言うことに気づいてとっても得したような気持ちの朝でござひます。いつもと趣向を変えて細野晴臣氏のラジコを聴きながら書いています(なかなか良いです)。昨日はお知り合いのかたがいわゆる早期退職制度というので、しばらくのちに職を辞すると言うお話を伺いました。従来なら退職には程遠いご年齢ですから、世の中変わったのだなとか、なかなか厳しいものだなという感想を持ちました。いろいろありますけど、前向いてやっていかないと仕方ないですよね。ひたすら座ってお仕事をしているだけの自分の身に、多少しんどいとかぐらいの事はあっても、文句を言ってる場合ではないな〜と思い直している今日この頃です。これからもがんばらないと・・・。

今日も一日、みなさんにとっても平穏で良い日でありますように!

霜月

11月1日 月曜日

いよいよ今年も残りあと2ヶ月です。寒くなってきていますが、体調良くお過ごし頂きますように。昨夜は選挙速報一色の報道でした。安定多数に大きな変化はなく終わったようですね。さてこれからのそれぞれの議員さん達のお仕事ぶりにも注目していきましょうかね。

現在65歳以上の方へのインフルエンザの予防接種を行っています。今日から接種対象を65歳未満の方に拡大して施行します。ウェブもしくはお電話でご予約ください。

使ってみた

10月30日 日曜日

なかなか味わえなかった丸々お休みの一日です。夜寝る前から何して過ごそうと考えていたのですが・・・今のところ何もせずぼんやりしています。さて、以前からウチの人たちが使っているのを傍目で見ていたモノを導入してみました。タブレットでの学習ってやつです。GoodNotesをインストールして画面にペンシルでクリクリと書き込みます。新規のノートを開始して、色々な資料をダウンロードしてこれを取り込んだり、画面をキャプチャーしてコメントを書き込んでから切り貼りします。ページをめくりたいのに、ペンシルが書き込みモードになっていたり、慣れるまでは相当にスキルを要しますねコレ。挫折しそうになりながらなんとか続けています・・。画面に書き込む文字が汚くて仕方がなかったのですが、専用のシートを貼り付けると大分書き味が改善されます。表面がざらついており、筆先に良い感じで摩擦が生じるので滑り過ぎないのがミソのようです。さて・・身につくのかこの勉強方法。気づいたらもふもふ動画とか、色々なものに脱線してしまっているのですけど・・・。一時期、放ったらかしていたkindleも再開しています。しかしながら、最近だいぶん目がアレなので、でっかい画面が欲しくて仕方ないですね~ ま、一日あーでもない、こーでもないとやりながら過ごすことに致しましょう。

今日もみなさん良い休日をお過ごしください

dream big

 

10月30日 土曜日

夢を大きく持とう・・・こういう言葉は今までずっと苦手だったのですが、昨日の夜にたまたま教えてもらったサイトで同じ言葉を聞きました。スイスのテニスプレイヤーのロジャー・フェデラーがウィンブルドンのボールボーイ達にアドバイスを求められた時に、軽〜い感じで語っておられた動画です。Vogue紙の73questionsと言うシリーズなのですが、毎回芸能人やスポーツ選手などの人に自宅や特別な場所で矢継ぎ早に質問を投げかけていくという構成です。今回の動画はあのウィンブルドンのクラブハウスの中まで入って撮影をしておられます。フェデラー選手はその華麗なプレイスタイルもそうなのですが、とにかく好感の持てる選手ですね。大会2日前とは思えないくらいリラックスした表情で、大変機嫌よくインタビューに丁寧に答えておられます。楽しそう・・。機嫌良い・・・。

夢を大きく持て・・・これだけ軽い雰囲気で明るく呼びかけられると良いですね。背広着てネクタイしたいかつい顔の大人に、上の方から言い含められる状況しか想起できなかったのですが、どんな言葉も語りかける大人が心得ていれば生きてくる・・見本みたいな動画でした。子供の頃のコーチだった母親が彼に教えた一言もまた面白いデス・・・

Never let the ball bounce twice.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一流選手は多くのことを考えて、練習して、世界一を結実されるのですね〜。フェデラー選手、母国語以外に、ドイツ語、英語、フランス語など話されるようです。毎日ぼーっと過ごしている私も「これではいかんな・・」と思い直しました。明日からがんばろっと(今日からしなさい!)。

それではみなさん良い週末を!

5秒後の世界

10月29日 金曜日

さてさて、プレ金がやって来ました。プレミアムフライデーのサイトはちょうど一年前でお知らせのアップデートが途絶えてしまっていますが、まだまだ制度は続いていますよ。先日は旧知の先生と、ちょっとお久しぶりに再会できて少しお話もできて、かなり充実したこの一週間でした。昨日の夜に発見した出来事を皆様と共有してみましょうか。最近はユーチューブのライブ発信などを見ることも増えてきました。普段は医学の勉強番組を履歴から視聴することが多いのですが、それらはたいてい1.5倍速ぐらいで観ているのです。たまたま昨日は選挙特番をライブで見ていたのですが(もう投票し終わっているのにな・・・ジブン)、そこで再生速度を1.5倍にしてみたのです。さて、どうなるのか? 結果、クリック後に数秒間は早口で番組が進行した後、しばらくクルクル回るシグナルが出たのちに、等倍速でのライブ番組にに自動的にもどりましたね。どの番組を見てみても、つねに2−3秒くらいは早送りができるので、その分いつもリアルタイムよりもややおくれた放送を見ていることになるのかもしれません。当たり前だけれど、やってみたらちょっと面白かったです。オンラインでは常に数秒遅れの世界を生きていることがわかりました。時々見ている海外のニュースサイトの動画でも再生速度の調節が役に立ちます。この場合は0.75倍とかにするのですけどね・・・それでは、週末お天気も良さそうです。みなさん良い1日をお過ごしください!

でぃすくりみねいしょん

10月28日 木曜日

カメムシたちが大繁殖していました。団地の階段の踊り場はなんか集会でもやっているのか?と思うほど(やや大げさですが)。果たして今年は大雪なのでしょうか? 除雪マシンのメンテナンスやっておかないとなりません。NHKのニュース盤で取り上げられていた記事に目が留まりました。東京都立高校の今年度入試において、男女別定員制のもとで受験をした学生のうち、純粋な点数だけでの合否判定なら合格になっていたはずが、同制度の影響により不合格となった人が800人に上るということだそうです。そのうちの9割は女子にとって不利な結果であったとか。元々学力判定テストでの予想合格点が約30点程度女子の方が高いことは皆さんの知るところであったそうです。どうしてそういう傾向になるのか?ということへの説明が書いてあるのですが、私には今ひとつそれがすんなり理解できませんでした。いわく・・・「合格判定は内申点と学力判定テストの結果の合計で行われるのですが、女子の方が内申点が良い傾向にあるため結果的に男女別の募集をすると、女子の基準が高くなるのではと予想します」・・・??もう少し解説プリーズ。ともあれ、こういう性別の募集人員設定は中止されるとのことです。このような設定は都立高校以外に他の自治体で採用しているところはないそうです。で、自分の受験の時のことを思い出そうとしたのですけど、ひと昔前のことですので記憶していないです。2−3年前には、大学医学部の入試で男女に大きな合否判定の差があったことが露呈される事件がありましたが、やはり性別に絡んだ差別(結果としての)には、今後より厳しい目が注がれると考えておいた方が良いですね。事の善悪ということだけではなく、おそらく世界的な潮流です、これは。

食事だいじ

10月27日 水曜日

さて・・びょういんのホームページには、たまには医学的情報のアップデートが必要です。

 

 

やはりご高齢の方のつまづきを防ぐには、まさしく「つまづき骨折」をいかに予防するかと言うことでもあるかと思います。内臓疾患のコントロールが向上している現代では、筋力低下や関節の疾患が浮き彫りになって来ることも多いです。なるべく健康寿命を伸ばしていくには、今はやりの(?)筋トレはそれなりにリーズナブルなわけです。かといっていきなり頑張りすぎて逆に関節を傷めてはいけませんので、ゆるゆると!運動始めてみましょうか。

 

論文斜め読みだけではなく、少し詳しく読み込んでみようかなと思っています・・・

しうまつのできごと

10月26日 火曜日

冷たい雨が降っています。往診の時には傘をなるべく持ちたくないので、雨は苦手。フード付きのパーカーはこんな時も大変便利ですね。もうこんなのなんぼあってもいいですからね〜(・・・と懐に入れる)。

週末はいろいろありました、と回顧しています。まずは緩和医療についての講習会のお手伝い。お世話になっている方々とも久しぶりのオフライン会でしたので、大変うれしい機会でした。お受けしてよかった・・。オンラインも便利だけど、やはりじかに会うことのよろこびもあるのだなあと実感しました。そのあと、ちょっと制限解除されたお店でささやかに ”ひとり打ち上げ会” 。もっと混雑しているのかと思いましたが、皆さんまだ自粛モードなのか、隣席はガラガラのカウンターでびいると串を楽しみました。その後は本屋さんで目に留まったミステリー本を購入してから、コンビニに立ち寄り、ウチの人に教えてもらったパンプキンマリトッツオをゲットして1日が終了。

週明けはあいにくの空模様でのスタートです。早くも月末に向けて最終週なので・・・いろいろと事務仕事が待ち受けておりちょっと憂鬱です。今回もまた、意味のないつぶやきをつらつらと書いてしまいましたが、皆さん良い一週間をお過ごしください!

TOPへ