11月11日土曜日は診療を休診といたします。
ご不便をおかけして申しわけございません。
京都府与謝郡与謝野町 内科・外科・リハビリテーション科・在宅診療 いとうクリニック
11月11日土曜日は診療を休診といたします。
ご不便をおかけして申しわけございません。
市町村の公費対象の高齢者の方はまだ開始時期は未定です。
それ以外の方の任意接種(自己負担)は本日から開始いたします。予約なくご来院いただければ結構です。受診患者さんの順番に沿って接種いたしますが、できればウェブ予約を当日9時以降に入力して(通常初診診療として)いただければ待ち時間が短縮できるかと思います。
接種料金:3500円(続けて2回目接種を頂く方は2回目:1500円)
事前に以下のリンクから問診票をご記入送信いただくと結構です。
リンク先をクリックして頂くと、ウェブ問診のトップページに進みます。診察券番号と氏名をご入力いただいてから次に進みます(初診のかたは所定の質問事項をご入力いただきます)
「患者様問診用」→「予防接種」→「インフルエンザ予防接種を受ける」→「はい」へとお進みください。その後順次質問に答えて頂き→「接種を希望します」からサインを記入して頂き、送信で完了です。
8月2日 水曜日
先週から発熱・上気道炎症状についての受診の患者さんが増えております。そういった患者さんに対して行なったコロナ検査の陽性率は、現在のところ70%以上の割合で陽性となっております。院内での感染伝播を防ぐために、他の慢性疾患のかかりつけの方々との動線を分けるように指導されているところです。また、通常通りご通院されている方への診察遅延への配慮もしなくてはならず頭を悩ましております。ここしばらくこういった状況が持続するということが予測されますので、当面の間、発熱患者さんへの対応については、時間制限あるいは人数制限を設けることといたします。
発熱・上気道炎症状(のど・せき・はな)の症状で受診される場合には、ウェブ予約を中止します。まずはお電話でご連絡下さい。
一定の時間にご来院いただける方の人数は限られてしまうことをご了承ください。その日の状況に応じて、当院でできる限り最大限の努力をいたしますので、お電話でのご指示に従ってご受診くださいますようよろしくお願いいたします。大変ご不便をおかけしますがどうぞよろしくお願いします。

7月3日
5月上旬から受け付けておりましたコロナワクチンの春接種ですが、本日で当院での個別接種は一旦終了となります。7月中旬頃から自治体窓口でのお申し込みとなる予定です。各自治体保健課の方へのお問い合わせをお願いいたします。
5月8日
本日より新型コロナ感染症が5類相当となり新たな枠組みでの診療となります。
診療の際にこれまで公費負担であった検査料なども全て自己負担となります。
院内では感染防御能力の落ちている患者さんや、重症疾患の治療中の方もおられますので、原則としてマスク着用をお願いしています。
発熱などの有症状の方への対応も、上述と同様の理由で、駐車場などでの院外待機をお願いすることにいたします。
以上 ご協力のほどよろしくお願いいたします。 院長

医療機関においては、高齢者や重症化リスクの高い方がおられるという理由から、マスクの着用が推奨されています。当院でも以上の状況を踏まえて、今後もご利用される方には、可能な範囲でマスク着用をお願いする方針としております。ぜひご協力を賜りますようお願いいたします。
自己検査キットを使用して結果が陽性となられた方は以下のサイトをご覧になってご自身で対応していただくことができます。6歳から64歳までの方で、現在呼吸困難がなく比較的普通通りに過ごされている方で、基礎疾患がなく、ご妊娠されていなければ、ご自身で陽性者登録をしていただき、発症後7日間の自宅療養をしていただければ、症状が治れば社会活動に復帰していただくことが出来ます。