6月30日 水曜日
現在65歳未満の方の予約を受け付けています。
かかりつけ(定期的な処方と診療をしている)以外の方へは、すぐに予約をお取りできない状況ですので、集団接種もしくは近隣他院へのお問い合わせをして頂くようお願いいたします。
京都府与謝郡与謝野町 内科・外科・リハビリテーション科・在宅診療 いとうクリニック
6月30日 水曜日
現在65歳未満の方の予約を受け付けています。
かかりつけ(定期的な処方と診療をしている)以外の方へは、すぐに予約をお取りできない状況ですので、集団接種もしくは近隣他院へのお問い合わせをして頂くようお願いいたします。
自治体からワクチン接種券が発送され、該当者の手元に届き始めているようです。ここで今後の流れなどをもう一度確認しておきます。なお詳細は住民票のある自治体によって若干の差がありますので、詳細は接種券に同封されている資料をご確認ください。
当院では4月19日(月)から予約受付を開始いたします。実際の接種は5月17日以降となります。電話もしくは受診で承ります。
当院で当面受付させて頂く対象となる方々は
①接種券が届いており、なおかつ、②当院で高血圧や糖尿病など種々の慢性疾患で定期的に通院をされている方(定期的な処方がある)
となります。他の病院で同様の診療を受けておられる方や、時々風邪症状で受診頂いているけれど定期的なご受診でない場合には、現在のところお受けすることはできません。自治体の集団接種でのご予約を取ってください。(疾病の関係などで、どうしても個別接種をご希望の場合には一度当院を受診してください。その上で判断いたします。その際にはできれば主治医からの情報提供書やお薬手帳などをご持参ください。)
なぜこのような取り扱いをしているのかと申しますと・・・まずは普段から診療をしている「かかりつけ患者さん」に一定期間内にすべて接種するのが主治医である「かかりつけ医」の役割であるとされているからです。国や自治体からもそのように要請されていると認識しています。みなさんが個別接種を望まれるお気持ちは理解しますが、当院は日々の診療・発熱者への対応・訪問診療の継続の役割に加えて、今回のワクチン接種業務を行う関係で、どうしても一日にこなすことができるワクチン接種人数には限りがございます。まして3週間の間隔で2巡(2回目の接種)しないとなりませんので、かかりつけ患者様への対応だけで手いっぱいなのです。かかりつけではない方へのご希望をも、お受けしたい気持ちは、職員一同やまやまではございますが、やむを得ず現在のような対応でしか業務がこなせないのです。私もお断りしないといけない場合には、本当に心苦しく申し訳ない気持ちで一杯です。どうか上記の内容をご理解の上で、ご協力賜りますよう切にお願い申し上げます。すべての方のご希望に添えないこと・・ひとえに私の不徳の致すところでございます。どうぞお許しください。
新型コロナワクチンの今後のながれ
さて、いよいよ今月からワクチンの接種の手続きがはじまることになっています。
自治体によって若干期日がずれますが、4月12日の週あたりに、接種券が接種のあらましと合わせて郵送される予定です。まずは65歳以上の方(宮津市は75歳以上の方から若干早めに発送されるそうです)から発送されます。その方々がワクチン接種第一陣となるわけです。
接種方法は大きく分けてふた通りあります。
自治体が準備を進める①集団接種と
各医院が個別で行う②個別接種です。
それぞれの方が選択して予約を各自でとって頂く必要があります。疾患を抱えておられる方はかかりつけ医と予め相談しておかれると良いでしょう。
現時点では、当院での予約受付開始は4月19日月曜日からとなります。
過去のインフルエンザ接種のデータからみても、希望される高齢者の方は相当な人数になることが予測されます。一つのバイアルから5人分を無駄にすることなく有効に使用せねばなりません。予約をお約束することが相当に困難なことが想像されます。中には思うような日程でご予約できないかもしれませんが、焦ることなくお待ちいただきたいと思います。もしくは集団接種(各週末土日、もしくは水曜日の午後に設定されます)をご利用いただきますようお願いいたします。こちらの方にも伊藤が出務する日が設定されますので、詳細がわかれば情報提供差し上げる予定です。
2月14日 日曜日
休日外科診療当番日となります
9時〜12時 14時〜17時
日本脳炎ワクチンの薬剤の供給が不足します。これは今後一年間程度解消に時間を要するようです。当院では当面事態の改善目処がたつまでは、1期1回目、1期2回目の方を優先的に接種する方針といたします。1期目追加(3回目の接種)以降は、公費の期限にゆとりがある方は、原則的に予約を保留させていただいております。
(2回の接種があればひとまずの免疫は成立しておりますので、3回目以降の接種の多少の延期は問題がないと考えられます)
12月29日午前中(12時まで)で今年の診療は終了となります
年始は1月4日より通常通り開始いたします
みなさま良いお年をお迎えください
現在感染症が拡大傾向であることを踏まえて、当院の理学療法室(リハビリ)閉鎖をしています。年内は閉鎖を継続することといたします。
発熱、かぜ症状患者さんの診察を行なっておりますので、院内待合室を有効安全に使用する目的でもあります。是非ともご理解の上でご協力お願いいたします。
11月30日から12月13日までの約2週間リハビリ室での理学療法を休止します
地域内の感染症の広がりを踏まえて、院内感染の機会を減らすことを目的としています。
今期のインフルエンザ予防接種のご予約を終了しました。
今後はご予約のない場合にはご来院いただいても接種ができません。
上記申し訳ございませんがご了承頂きますようよろしくお願いいたします。
かぜのシーズンを迎えて、発熱や上気道の症状を感じるという患者様が増えてきました。現在の状況からはすぐにいつでも受診してくださいとは言いにくいのが実情です。気になる症状だけれども、まだすこし余裕はあって、ある程度食事もできるし・・・という方は、当ホームページのお問い合わせフォームからメールを送って頂いても良いです。
原則としてその日のうちには読ませて頂いて何らかのお返事ができると思います(メーラーの不調などはご容赦ください)。
この冬、できる限りみなさんのご不安に対応できるように頑張りますのでよろしくお願いいたします。