5月15日 金曜日
新たな生活・・・考えていかないといけないとな。診療所としての改善点も考えていかねばならないのですが、今のところなかなかよい解決策が見出せないでいます。う~ん、物理的障壁もあっていろいろ困難なことが多いな。しばらく自分の中で押し問答が続きそうです。そういえば、これからしばらくはコロナの影響からくる会社倒産などの報道が増えてくるだろうなと考えていた矢先に早速飛び込んできましたね、ロイヤルホストの店舗数削減の報告。友人と、今日はロイホにするかサラダ食べ放題のフォルクスに行くか・・とか話していたことを思い出しました(ちょっと贅沢な大学生でしたね・・(^^ゞ )新たな生活ともすこし関係するのですが、京都精華大学の学長(マリ共和国出身)が日本人の特性について述べられていたのがなかなか示唆に富んでいるなと思いました。これから私たちの国がグローバルスタンダードに追いつかないといけない点はいくつかあると思います。ジェンダー問題とか、多くのハラスメントの問題とか、社会的弱者に対する国民意識などでしょうかね。ネットフリックスの作品の中にはジェンダー問題を扱ったものは多いのですが、海外で暮らす人のお話を聞くと、当然の前提的なことも私たちの国では共有できていないことが多いなあと思わされます。去年でしたか?慢性的な腰痛に悩まされ、使用した薬物による依存から不調に陥っていたタイガーウッズが、見事にそれを克服してカムバックし優勝を飾ったことがありました。薬物依存などは罪に問われるような事案ですが、海外ではいわゆるハームリダクションという考え方が主流のようです。薬物・ダメ!絶対で終わらせるのでは、再犯→逮捕→保釈→再犯のループが延々と回っていくことが多いのです。そこで、再犯罰則という単純な図式で考えるのではなく、依存から抜け出せないと困っている人に、いかに手を差し伸べてあげるのかという視点で動くという概念は大切だと思います。私自身も不勉強なので、簡単に伝わるように上手く表現できていないのですが、また別の機会に共有できればと思います。それとすこし関係するのかな・・・昔皆さん見てましたよね・・ザ・ベストテン。こんなに素晴らしい番組だったんですね。ツイッターでこの場面を見てちょっと感動しました。黒柳さんこれ以上ない素晴らしい対応です。久米さんのフォローも・・。
https://twitter.com/i/status/1260181283260358658
テレビ番組のキャプチャーなので、安易にこんなところにアップしてもいいのかな~とかちょっと考えたのですけど・・・まあいいや(数日で削除しますね)。あまりにも良いシーンだと感じたもので。今日はこれだけお伝えできれば結構です。まだまだ勉強せんとな~