京都府与謝郡与謝野町 内科・外科・リハビリテーション科・在宅診療 いとうクリニック

ふくろうくんのブログ

すぐ忘れてしまう・・

11月17日 火曜日

おはようございます!森永とナガノさんのコラボキャンペーンに応募しようとして、ダースチョコレートを食べ過ぎているワタクシです。コンビニで2つずつ購入していそいそとマグカップを狙って応募しているのですが、それに必要なレシートをもらうのを忘れてしまうのですよね〜。すでに二度も同じ過ちを犯してしまった・・。大丈夫か・・・オレ?

昨日の夜は、人類がウイルスにうち勝った証と震災からの復興を遂げた証に開かれるスポーツの祭典のニュースが流れていました。欧米の現状を伝聞すると、果たしてそういう国々の選手たちは今の状況下で、トレーニングなどできているのだろうかと思ってしまいます。1日数万人から10万人を超える感染者数が報告されている国の人々からすると、目先の現状をどう克服するかが喫緊の課題なのであって、来年のことなど話している場合ではないのだろうなと想像します。それを目指して頑張ってきた選手の方達の気持ちを汲むと、ぜひ実現してあげて欲しい気持ちになるのですが、果たしてどうなることでしょうか・・・。一方で、私の頭の中は当面の風邪シーズンを如何に切り抜けるのかということしかありませんので、申し訳ないのですがやはりこれは二の次だと思っています。

余分なことですけど・・・・ドイツから(?)来られたあの人はどうしてN95マスクをつけていたのだろう・・隣に並んだ我が国の首相は通常の不織布マスクっぽいのでしたけど。握手しようとして差し出した右手がグータッチになったりしてやや気まずい雰囲気が漂った0.5秒間を見逃さなかった方も多いのではないでしょうか。例えばこれが別の立場の方だったら、果たしてそれを許していたのだろうか・・もしかすると、首相との違いが問題になるのでこちらをしていただけないでしょうか?と不織布マスクに取り替えさせたりしていたのではないだろうか?とか、あらぬ想像をしてしまいました・・・。

さてと、余計なことばかり呟いてないでおしごとおしごと。みなさん今日も1日、がんばるマンで行きましょう!

そろそろ気付こうぜ

11月16日 月曜日

昨日は一日中晴れの日でしたね。クリニック周辺の道路は結構な交通量でした。良い一日を過ごされた方が多いのではないでしょうか。一方で感染者数の増加を懸念しています。皆さんマスクをして観光をされているようですし、この現実は一人一人がそれぞれの対応をして過ごしているということと私は前向きにとらえています。しかしニュースでは相変わらず、〇〇県でクラスター、2つの医療機関と福祉施設を含む・・・みたいな見出しになっています。思い出して欲しいのです、症状の発現の二日前から感染性を有する疾患で、発症後数日(軽症状期)がもっとも他人にうつしやすいというこのウイルスの特徴を。想像して欲しいのです、福祉施設や医療機関は、他の業種と異なりソーシャルディスタンスとかとりにくい業務を行なっているのです。言い換えると密に接してなんぼの仕事をしているのです。クラスターが出てあたりまえなのです。いや、クラスターが出るほど熱心に患者さんたちのケアをしていると言ってもいいかもしれません。もちろん不注意から感染者が発生していることもあるでしょう。全てを医療機関とか福祉施設とか、あるいは医療従事者や医学部生がクラスターに含まれていました・・・と一括りにして報道するのはそろそろやめて頂きたいなと考えています。受け入れ病院はまた逼迫の度合いをみせていると聞きます。受け入れれば受け入れるほど収益はマイナスに振れていくという現実の中で彼ら彼女らは頑張ってくれていると思います。Gotoも良いですが、医療機関や福祉施設が倒れてしまったらそれどころではありませんよね・・・。そんなことを考えながら、昨日は昼間はお仕事を、夕方からはネット配信ものを観たり、活字を追ったりして過ごした一日でした。

さてと・・・今日もまたがんばるマンで行くぞ!

この季節の話題

11月15日 日曜日

朝から快晴のお洗濯日和です。

いつもの日曜日のようにコーヒーを淹れてぼんやりしながらパソコンを眺めていると「BABAYMETAL悲願の紅白出場」という記事が目に入りました。何を隠そうCDを1枚保有している大きな声では言えない程度のファンとしては、それ悲願やったの?という感想を抱きました。紅白とはをここで論ずるつもりも資格もありませんが、何となく意外な気がしたのでちょっと検索してみると、数年前からそろそろ・・という噂があったそうです。今まで実現しなかった理由の上位は、①敢えて出場しないことで安売りをしないというイメージづくりを狙った作戦だったとか、②NHKという局風にヘビメタがそぐわなかったとか、③事務所枠が埋まってしまっていたからだとか、それぞれもっともらしい理由が添えられてありました。ふ~ん・・・ま、良かったですねと申し上げておきたいと思います。ことしはやはりオーディエンスは不在で執り行われるのでしょうね・・・寂しい。

NHKで思い出しましたが、昨日の夜にスペシャル番組でシロナガスクジラとシャチの映像が流れていました。オーストラリアの南に神秘の深海があり、海洋資源の豊富な海域が形成されており、毎年夏の一定期間にシャチとかクジラとかが集まってくるのだそうです。そこの海底探索をすると、体長10メートルを超えるようなダイオウイカが発見されたり、驚くほど多様な生態系が形作られているという映像でした。なかなかおもしろかったです。最後に数頭のシャチで構成されるチームが自分たちの何倍もあるシロナガスクジラをターゲットにしてとりかこんでハンティングしていく場面が捉えられていました。巧みなチームワークで巨大な獲物を取り囲むシャチが2時間もの格闘の末に敵を仕留めて、クジラはとうとうゆっくりと海の底にしずんでいくという映像でした。何となく巨大戦艦が巡洋艦とか駆逐艦数隻にやられていく様を思いながら見ていました。ついつい吉田満さんの「戦艦大和ノ最期」を本棚から取り出して、ちょっと読み返してしまいました・・。

さ、貴重な太陽の光の一日です。みなさまお元気でお過ごしください!

そもそも・・

11月14日 土曜日

おはようございます。今日明日はすこし気温が上がると聞いています。お洗濯日和になるのかもしれませんね。

さて、全国の感染者数が第3波かともいわれる増加を見せております。各地で医療機関でのクラスターも報道されています。患者数が増えれば増えるほど医療機関でのクラスターが発生するのはある意味仕方がないのではないかと思います。いくら対策をしていてもちょっとの隙をついてウイルスが伝播しますので・・。またまた自粛をするべきタイミングがやって来たのかなと思います。ただ周りを見回してもおわかりのように、ほとんどの人がマスクをしていますのでそのあたり、諸外国と異なる部分もあるのかもしれませんね。とにかくこれからの受験シーズンを前にしてなるべく学生さんたちに影響が及ばないように感染者数の収束を期待しています。ところでそもそも論かと思うのですけど、マスクをするのは良しとして、最近はフェイスシールドとかマウスシールドとか、マスクにしても色々なものが出ていますよね。原点に立ち返って・・品薄が解消されつつある現時点ではやはり不織布マスク、サージカルマスクというものが見直されても良いのかなと考えます。特に慢性疾患を抱えておられる方や、高齢の方、受験を控えている学生さんなどは適切な素材のマスクを適切につけるということを思い出すべきかもしれません。まあマスクの一義的な役割は、感染者が飛沫を飛ばさないということではありますが、みなさんの意識は予防という面が大きいと思いますのでなおのこと・・・。

リセットされない1日

11月13日 金曜日

ハッピーフライデーのハッピーアワーというのが昔ありました。仕事が終わって、まだまだ明るい夕方6時だったので、帰る前に一杯飲みに行きましょうかという人たちを当て込んだバーのビジネスですね。その頃は留学中で、夏時間も採用されていましたから、例えば朝思いっきり早起きをして6時から仕事をして、みっちり10時間実験をしてもまだ世間は明るかったのです。時には街中に普通にあるゴルフ場に繰り出してみたり、家族とショッピングモールを回ったり・・・今から考えると全く違う生活だったなと思い出しています(トオイメ)。なんとなく最近朝から身体が重いな〜と考えています。疲れているとか、ストレスが、とかそういう単純な感じではなくってどういうことなのかなと思っていたのです。1日が完結せずに、宿題がたくさん残っているような、やりきっていない感が大きいのかもしれないです。リセットされずに起動し続けているパソコンのCPUの気持ちがわかる感じがします。今週末はなんとかリセットしよ・・・

寝る前にこんなの読んでるからやん・・・

今日はPS5の発売日です、当選した方おめでとうございます!! サンタさ〜ん(無理か・・・)

伝わりにくい本当のこと

11月12日 木曜日

昨日もなかなかに色々とあり忙しかったです。十分にできている部分とそうではない部分があって複雑な心境で1日を終えようとしています(これ、今日は夜に書いてます)。お昼のsessionを聴いて知ったニュースです。ニューヨークで活躍されているジャズピアニストの海野唯威さんがハーレム地区の地下鉄構内で通路を塞ぐようにたむろしていた数人に暴行され重傷を負ったという事件です。被害当事者の本人がインタビューでお話をされていました。それだけ聞けば、ふーん治安が悪いところもあって気をつけないといけないのだな・・・で終わってしまいそうなインターネットニュースなのかもしれませんが、インタビューはこの事件の色々な側面を浮き彫りにしてくれています。まずはその加害者達が口にしていた、中国人が・・・とか、くそアジア人が・・・とかいう言葉です。アジア系の人たちに対するヘイト意識が感じられます。鎖骨骨折などを負った海野さんは暴行を受けている最中には、もうこれで死んでしまうのかと思われたそうですが、現地では徐々にその事件に対する関心が高まり、チャリティーのクラウドファンディングも立ち上げられたようです。ヘイトクライムとしての取り上げられ方をしたわけですが、特にアジア人ヘイトについては、大統領がコロナウイルスについて盛んに口にする中国バッシングなどもその事件の遠因ではないかとCNNが書いたりしているようです。海野さん自身は自分の事件をトランプ大統領の発言に重ねて考えたことなどなかったし、そんなことをCNNに対して発言したことは一切ないのですが、自分の事件が今回の大統領選の世論形成などに、ある種利用されているのではないかと感じたと仰っていました。一方で、加害者にどうやらアフリカ系の人がいたようだとの情報については、昨今もてはやされたBLM運動の負の側面で、彼らが増長したために発生した事件であると主張する向きもあり、色々な立場の人や組織が今回の事件をいわば自己流に解釈して自分たちの意見表明に利用しているのではないかと感じるようになったそうです。一つの事件を色々な面から脚色して報道されることがあるということを改めて知ることになりました。ニュースだけではなく、誰々がどうこう言ったとかいう伝聞情報には十分に注意してあたる必要があるのだなと勉強になったインタビューでした。

チョコ菓子ランク

11月11日 水曜日

週の半ばです。寒い日が続いていますね。去年の今頃はまだそれほどでもなかったように記憶しています。今年は雪が多いのだろうかちょっと心配。

さてさて、往診の途中でよくコンビニエンスストアに立ち寄ります。コーヒーを買ったり小腹対策にお菓子を買ったりします。最近の一押しはガルボっていう小袋のチョコ菓子です。中でもつぶ練り苺っていうのが特にお気に入りです。サクサクとした食感のチョコの周りをつぶつぶプチプチ苺のコーティングがされています。一つ一つのカロリーは大したことないな・・・と思いながら気づくと一袋すぐに食べてしまっているのでちょっと反省。ダースっていうのも結構よく食べています。これは定番的なチョコレートですね。気になってちょっと検索してみると、二つとも結構ランキング上位に入っていました。あとはふんわりとろけるタイプのやつとかブルボンの箱シリーズとかも人気のようですね。今日は何にするのか・・・・ささやかな楽しみ

do whatever it takes (๑˃̵ᴗ˂̵)و

11月10日 火曜日

昨夜に感染症対策の分科会から緊急提言があり記者会見を見ていました。先週末からの感染者数の増加の流れをかなり重く受け止められているのだと思います。確かに以前に比べると、大きな人の流れも再開されていますし、私たちの意識にも一種の慣れのようなものが出てきており、当初遵守されていたはずの三密の回避などにも隙が生まれているのかもしれません。ボクシングで言うところのガードが下がっているというやつでしょうかね。政策的な後押しもあって、大きな人の流れの戻りは都市と地方の感染者数の格差を無くしていくでしょうし、いままで抑制的であった地方にもある程度のリスクが高まってきていると考えるべきかもしれません。今回の提言では、今までに見られなかったような部分でのクラスターの発生がおきているのだということが強調されていました。職場、学校、いろいろなコミュニティーにおけるクラスターをいかにウォッチして対策を講じていくのかというところに力点が置かれていました。医師である尾身会長がお話をされていたのですが、対策としての5つのアクションという観点でなされていた説明は、今までの内容と異なりやや難解でした。これは以前に比べると社会活動が再開されている状況なので、そこへの対策は複雑にならざるを得ないので致し方ないのかもしれません(立場上総合的に述べざるを得なかったのでもあるでしょう)。相変わらず会食や接待を伴う飲食店というのが最も危険な状況のようです。接待を伴う飲食店、いまだに具体的にどういうお店なのかよくわからない小生です。なんとなく想像はできているのですけど・・・え?わたしの対策ですか?それはですね、もうコロナちゃんには怯むことなく闘うぞ!って決めていますので。ま、そういうことです。いろいろなリスクを考えると、発熱患者さんの診察にしり込みをしたり、安易な道を選びたくなるのが人情ではありますが、ついこの間、とある先生のつぶやきを読んだのです。「こういう時に臆することなく、かかりつけ医という名に恥じない行動をとらなければ、その後の信頼は得られないであろう」これを読んで私も決意したのですよ。やるぞ・・・と。なんだか檄文のようになってしまいましたね。でも相変わらず普段の診療態度はこれまで通り、へらへら・ニコニコ路線でやりますので、どんぞよろしくお願い申し上げます。

年末年始の診療

11月9日 月曜日

年末年始の診療体制についてのお知らせです。早いものでもうこんな時期になってきたわけですね。残り少ない2020年ですが、穏やかな年末になることを祈っています(ほんとに頼みます・・)。

では今週もどうぞよろしくお願いします。

 

週末で〜す (^O^)

11月8日 日曜日

昨日は他府県で新型コロナウイルス感染者を受け入れている病院に勤務されている先生とお話しする機会がありました。受け入れ患者さんの中には重症者も何人かおられたようですが、今のところ皆さん治癒退院されたとのことです。いわゆる最重症者に施行されるECMOを必要とする方もおられたようですが、死亡者がゼロであるというのは素晴らしいことだと思いました。それとは別に現在のお仕事の状況や研修医の指導体制の構築など、色々なご苦労話をお聞きしました。私の現在のしごととは全然異なるのですが、とても刺激を受けました。感染者数はじわじわと増加していると報道されており、まだまだ予断を許さない状況ですがクリニックとしてもできる限りのことをしていかなくてはならないな・・・とぼんやり考える一夜となりました。今はインフルエンザの予防接種で受診患者さんには待ち時間などのご負担をおかけしております。限られたスペースと人員でやっていますが、なかなか大変です。今しばらくご容赦くださるようにお願い致します。ほんとに申し訳ございません・・・。

ところで、エンタメ感あふれる報道で彩られていた米国大統領選もようやく雌雄を決する状態になってきたようです(何が起こるかわからないのでまだこういう表現となってしまいますが)。ここ数年の世界的なキーワードになりつつある「分断」ですが、トランプ大統領がこの状況にピリオドを打たんとされるのか、さらに増長させるような動きに出るのか・・・あれだけ一種めちゃくちゃな主張をする大統領にこれだけ堅牢な支持基盤があるということも目を背けてはならない事実ですね。個人的には、大統領もさることながら、女性初のしかもアフリカ系の方が副大統領になるということの方に興味を持っています。

TOPへ