京都府与謝郡与謝野町 内科・外科・リハビリテーション科・在宅診療 いとうクリニック

ふくろうくんのブログ

平成最後の夏休み

8月1日 水曜日 晴れ

気がつけばもう8月になっています。ついこの間雪かきしていたと思ったら、もう一年の半分以上が過ぎてしまいました。夏休みも真っ只中で、お昼に車を走らせると小学校の前に自転車がたくさん置いてあります。プール開放なのでしょうね。時々伺う施設からは子供達の歓声が聞こえてきます。楽しそう・・・。夏の甲子園もいよいよ全て出場校が決まったようです。今年はいくつか知人の子供さんの学校などもあって、予選から気になっていました。全国的にも常連校の中に時々聞き馴れない学校も見られます。どんな戦いになるのか楽しみです。そういえば、往診先のお宅で見たテレビワイドショーでは・・・またまた新しいキャラが登場されていました。この前のエントリーではないですが、やっぱりあかん大人・・多いです。球児たちには、のびのびと楽しくプレーして欲しいですね。

8月に自分に課している毎年恒例の「過去を読書で静かに振り返るシリーズ」ですが、今年の課題図書選定ちゅーです。候補は・・・・東大の加藤陽子先生の新書、鴻上尚史さんの特攻兵に関連する著作、原民喜さんのもの・・などなど。今年はなるべく堅いモノに挑戦するつもりです。平成最後の夏休みなんですもの・・・。

バット一本で妻子を養っているわけでしょ・・・(なるほどな)

7月30日 月曜日 晴れ

いつも夜に聞いているラジオ番組で、津田大介さんが野村克也さんにインタビューをされていた。この間奥さんが急逝された野村元監督がおっしゃることはどういうことなのだろうと思いながら聴いていた。野村元監督のお話を聴いているといつもシンクロするのが落合さんのお話である。お二人のお話はいつも野球にとどまらずに、彼らの人生そのものに敷衍されていくことがその魅力であるなと思いました。そこから火がついて、色々と過去の動画を遡ってみたのだけれど、清原選手と落合選手の対談が最も面白かったです。30後半の落合さんと、20歳そこそこの清原選手の対談なのですが・・・。彼らの20年後を知っている現在から振り返ってのこの対談は、なかなか趣のあるものです。一番膝を打ったのは、選手って自分の成績とチームの成績のどっちが大切なんだよ?って言う落合選手の清原選手に対する質問と、それに対する二人の答えが、迷うことなく「自分の成績」って言うのが一番良かったな・・・。ま、全体的な対談の感想としては、過去のその時点での二人の見識からみて、現在の彼らの状況を考えると・・さもありなんと思いました。でも、才能に稀有なるものを共有するお二人の対談は面白いですし、清原選手もまた苦境から立ち直って欲しいなと思っています。もうすぐ甲子園も始まることですしね・・。ワタクシは・・しんどいこととか、先輩の指導とか色々と苦手でしたので・・一応スポーツは色々やっていましたが、結局は・・おコタに入ってみかんを食べながら試合を眺めるのが好きなインドア派だったような気がします。

 

お後がよろしいようで・・・

面白くない事呟いてみる

7月29日 日曜日 台風過ぎた

暴風警報・避難勧告とのことで、全く今年の夏は災害の夏である。おうちに引きこもることになったので積ん読本を消化したり、CDを取り込んで聴いたり、拭き掃除をしたりしてみている・・・。気付けば世の中色々な出来事があったものだ。明るい話題と不愉快な話題とどちらが多いかと言えば、やや後者に傾いているかなと思う。気候の温暖化や災害、人災、色々な不祥事など時代が進歩してもあんまり世の中よくなるばかりではないようである。IT技術が進歩して、物理的な移動手段も発展しても、一向に私たちのゆとりある時間が増えたような実感はなく、却って何かに急かされているような気分さえするのは私だけだろうか・・。なんて・・暗いお話の展開になってしまった。ま、たまにはそんな一文も続けてみよう。このところの色々な不祥事や出来事で感じるのは「大人って意外とちゃんとしてないな・・」っていうことである。ですよね、世の小中高校生の皆さん!でも、高校三年生の終わり頃には皆さんも大人の世界の仲間入りになるのですけどね。この世の物事はかなりの複雑系の中で成り立っているので、あちらがこうならこちらがうまく行かず・・のようなことばかりなので、色々とお話を聞いて考えてもよくわからないのですね。それゆえついつい私たちは、問題を二項対立の単純化図式に落とし込んで、賛成派と反対派の二極に分かれて、それこそSNSで自分たちの村の中での褒め殺しと相手方への批判の世界に没入するのであります。そこに変にイデオロギーが絡んでくると、それぞれの派内にまた小さな対立が生じてしまい、昔の浅間山荘事件みたくなってくると。ところで最近、特に精神疾患の領域で発展しているのに、オープンダイアローグというフィンランドで発症した治療法があるらしく、これがとても興味深いなと思っています。患者さんの眼の前で、2人の医療者がその患者の現状とこれからの対応について色々と意見を出し合うという手法です。その対話から患者が自発的に何かを感じ取って、自分でその対処をしていくという、簡単にいうとそんな手法です。患者にとってみると、誰かに治療を押し付けられた感じがせずに、自分で取捨選択したという実感が伴うというメリットがあるようです。押し付けられた感じがしないというのは患者さんにとっては結構重要なキーワードなのではないでしょうか。そういえば最近私も外来では自分の意見を言うことよりも、相手の仰っていることを聞くことに重点を置いているように思います。ついつい医師としての見解を述べたくなるのですが(実際には往々にしてそうなってしまいがちですが)、必ずしもそれが良い方向にばかり作用するとは限らないと思います。時には患者さんが、自分の思うこととか愚痴みたいな内容のことを数分間喋って、それでは・・・と言ってそのまま去って行かれるような時もあります。ワタクシ何にもしてないのですけど・・と思いながらも、その患者さんにとっては結構満足な外来受診だったのかもと思って、診察室の扉が閉まって次の方を呼び入れるまでの数秒間、ニヤリと笑ってしまいます。ああ、外来診察っておもしろい・・・な〜んて、来る日も来る日もメスばっか握ってお仕事をしていた時には思いもしなかったな・・・。やっぱこのお仕事自分に合ってるわ(すみません自己満足で)。

最近よく視聴しているはまだまりさんのDVDなのですが・・バックボーカルのはまだえりさんという妹さんがこれまたお上手でして・・・知らなかったなこのひと。

自然災害未だ止まず

7月17日 火曜日 危険な暑さ続く

ひょんな事で病理医学のことをネタにした漫画を読み直している。と言っても、3巻までしか読んでいなかったのを、もいっかい引っ張り出してきているだけなのですが・・・最新巻まで続けてみる予定で、ついでに他のも読み直している。漫画本が机の上に積み上がってしまった夜。事実は小説より奇なりとはいうものの、漫画は・・やはり事実より奇なるものであります。漫画といえば、40年あまり連載が続いたものの先日とうとう完結に至ったドカベン!大好きでした。マカロニほうれん荘と同時期に少年チャンピオンで連載されていた頃はキン肉マンとか、両さん時代のジャンプよりも好きでしたね・・・

夜のニュースを久々にみてみると、愛媛県のみかん農家さんの被害とかが話題になっていた。また、ツイッターで知ったメディアが取り上げていない岡山県の孤立集落とかのこととかを知ると、この大雨災害・・まだまだ収束の気配なしだなと思い知らされました。とある避難所では、プライバシーを守るための垂れ幕のようなものが設置されたとかいうニュースもあったりして・・・垂れ幕で守る事ができるプライバシーってどれほどのものかなという事も考えたりします。

そろそろ・・・戦闘機一機だけ買うのやめて、その予算を全部災害対策に当てます、っていうお話になっても良いんじゃないかな。

災害の週末

7月8日 日曜日 晴れ間あり

先週末から続いた大雨の被害は甚大なことになってきています・・・。こういうのはだいたい一夜明けてニュースになるのですけど、まだ事が明らかになっていない時間、長い夜を恐怖とともに過ごされた方が多数おられたという事がわかります。今日からはようやく当地にも晴れ間がのぞきました。早く被災された方々の日常が取り戻されますようにお祈り申し上げます。

さて、今日はその天候のせいもあって一日半、家に缶詰になりましたので、いつもなら手の届かないジャンルを読んでみました。「真説・企業論」中野剛志さん著です。言わずと知れた”保守の論客”(何となくこの言葉が最近、そもそものものとはかなり異なる意味をなしてきていると感じていますが・・敢えて)です。シリコンバレー発のイノベーションが隆盛となっているその一方で、日本の製造業は低調で・・・云々、とかいうステレオタイプの言説を検証されています。最近はやりの(?)幼少期からの英語教育とか、グローバルな大学教育改革とかに安易に棹差すのではなく、本質的な教養、教育の重要性を再確認したお休み期間中の読書でした。

アイヒマンとなる勿れ

7月5日 木曜日 アメ

診察しながら患者さんの携帯がけたたましく鳴ったかと思うと、私の携帯がブルブルと震え出したり・・朝から不穏な空模様でしたが、診察が終了するまでそれは続いておりました。サッカーは残念な結果でしたけど、その試合運びにはそれなりにポジティブな評価もあるようですし、結構やるじゃんって思った人がほとんどではなかったでしょうか。ちょっと前の、監督解任劇は未だに賛否両論あるようですし、私も結果オーライで水に流すのは良くないのかなと感じております。その顛末には色々と経済的なファクターもささやかれておりますのでそれ以上は立入らないことにしたいと思います。サッカーが語られるときによく耳にするのが、個とチームという対比でしょうか。個人としての振る舞いと、チームあるいは組織の中での振る舞いというのは、この数ヶ月で私たちに舞い降りてきたテーマであるような気がします。官僚が組織を忖度することによって生じた事象であったり、組織の長である監督に従って行動せざるを得ないまでに追い込まれたフットボール選手など・・・。組織の中での振る舞いをするのか、個人としての意思を貫くのか、それが問われる場面というのは我が身を思い起こしても、ちょくちょく想起されるところではあります。少し前までは、それを回避するには・・・君子危うきに近寄らず・・・しかないのかなと考えておりましたが。ちょっと目から鱗な助言のお言葉をネットで拾いました。

「自分を失わず粘り強く仕事をしてほしい。組織の論理に屈するのではなく、はじけるのでもなく、しなやかに組織に居残り、きちんと自分の理想、正義を持ち続ける。 それを失うと、アイヒマンになってしまう」

コレやな・・・ま、私はすでにそんなこととは無縁の境地に至っておりますが。

コオイムシ

7月2日 月曜日 暑い

今日は深夜にサッカーの日本代表の試合があるそうですね。私はすでにおネムになりつつありますのでおそらくリアルタイムでの視聴はできないと思いますが・・・頑張れ日本チーム!ワッフルと小便小僧のチームを打ち破れ!なんて考えながら本記事を更新しております。

お仕事、終了終了・・・とか思いながらお外に出ますと、お母さんとボクが当院駐車場にお車を止めて、なにやらしておられます・・・。近寄ってみると、よくよく存じているお母様が子供さんの昆虫採集に付き合って来られているようでして・・

「タガメをうちの子がこちらで獲ったみたいで・・・」

「タガメじゃないよ・・こおいむし!」

「(小生)コオイムシ?行為虫?子追い虫?・・・・」

一心になって駐車場の脇の溝に手を突っ込んでおられます・・何だかその虫が無限にいるらしく、次から次から手で捕獲しては見せてくれるのです。一方で、駐車場に車を止めていることに気が気で仕方がないお母様はソワソワ・・子供さんはウキウキ・・という何とも微笑ましい状況に相成りました。

コオイムシ・・・実は子(背)負い虫、というのがそのネーミングの意味のようです。普段駐車場の横を何度も通っているのですけど、そんな虫なんかに気づきもしないものですね、大人って・・。見えているはずなのに見えないもの。

そんでもって今は、カラテカの矢部さんの漫画的エッセイ・・のような自伝のような・・とにかく名作を読みながら(奥さんに教えてもらいました コレイイ)、お昼間は山中先生(師匠)のこれまたエッセイを堪能しながら・・・眠りに落ちていきます     zzzzzz

 

ゾクゾクするもの

6月26日 火曜日 暑い一日

暑い一日でしたね。まだ六月というのに・・30度を超えるなんて。巷ではサッカーでも盛り上がっているようですし、梅雨であることさえ忘れさせられるようなこの頃です。みなさんお元気でお過ごしなのでしょう、小生のお仕事も比較的のんびりやっています。早めに帰るのでちょっとブログ更新・・。ゾクゾクするものっていうことなのですけど、多分「変わったやつやな〜」というご感想になることを承知の上で、ちょっと身の上話をしてみませう。

子供の頃の思い出を毎月思い出すことがあるのです。医療機関は月末から月初めにかけてレセプトというお仕事をするのですけど、その時のマニュアル的な書類をクリアファイルに収納しているのです。プラスチック製の袋状のページが硬い表紙に閉じられているやつです。そのプラスチックの袋に書類を出し入れするのですが、その瞬間がなんともゾクゾクするのです。何でかって?その昔、子供のおやつに「仮面ライダースナック」っていうのがカルビーから発売されていたのですけど、そのおまけに(おまけですが、ほとんどこれ目当てで買っているのですが)カードがついてくるのです。仮面ライダーだったり、それに出てくる怪人だったりするのが写真になっているというよくあるやつですね。で、一定の確率で当たりカードっていうのがありまして、それをゲットするとカード保存用のアルバムっていうのがもらえるわけです。そう、御察しの通り、そのカードアルバムの袋状のシートにカードをコレクションしてそれを出し入れしながらお友達とやりとりをするのですが、その瞬間を思い出すのです。中にはそんなカードアルバムを2−3冊小脇に抱えて学校に持ってくるというような猛者もいたのですが、小生一度だけこのラッキーカードに巡り合った経験があります。その瞬間の歓喜たるや・・・今でも思い出すことがあります。毎月全く関係のない書類をクリアファイルに出し入れするたびにそんなことを思い出しながらゾクゾクしているのって・・我ながらちょっとおかしな奴やなと思って苦笑いしています。おしまい

ところで最近美味しいですね、夏野菜。

ピーマンを使った即席スープレシピをスープ作家(?)の有賀薫さんのツイートで教えていただきました。ピーマンを縦に二つに切って(種はそのまま)、油で炒めます。ギュって抑えながら焼き目がつけば水200mlを注いでフジッコの昆布(細く切ってある)を大さじ一杯くらい多めに入れてコトコトと5−6分弱火にかけます。出来上がったら鰹節をふりかけて(これは私の一手間)出来上がり。出汁いらずの即席スープにしてはとても美味しい! みなさんお試しあれ

take responsibility

6月24日 日曜日 晴れ

早朝に出動が一件あり、一仕事終えてからもう一回眠ろうと思ったのですが・・・なんだか眠れず。ちょっとテレビをつけると秋田県でクマの狩猟をしながら生計を立てている”マタギ”と呼ばれる方達の特集番組が流れていた。子供の頃に好きだった漫画「釣りキチ三平」の作者の矢口高雄さんの作品にマタギっていうのがあったと思うのですけれど、現実にそんなことをしている方がおられるのかと見入ってしまいました。数人のチームを組んでクマのいる山を挟んで一方から追い方が入り、その一方で待ち方が待機するという寸法の狩猟なのだそうだ。現実にはそれだけではもう生計を立てることはできないのでしょうけれど、一世代前にはそういう営みがあり得たわけですね。文字通り命と引き換えにして存在した衣・食・住、山の神という信仰の存在が大きな支えになっていたりするのですね。

自然の恵みに感謝をしなければな・・・って思いました。いろんな生物・植物を食し、犠牲にしながら生きている私たち人類の責任ではないのかなと感じます。ところで、最近耳にしたマイクロプラスチックの海洋汚染っていうお話。ヨーロッパではすでに使い捨てプラスチック製品の使用に対する規制が法制化されたようです。わが国では・・産業界の反発もあって(?)まだまだ積極的な動きにはなっていないようですけれど、この話題今後注目です!そこから目を背けるのではなく、積極的な代替商品の開発・・・自然に分解されるプラスチック(biodegradable plastic)の開発推進・・・は、逆に一つの産業として今後有望なのかもしれません。プラスチックの被害にあうゴマちゃんや、クジラ達や、海鳥達を救わねば!

一旦かかるコストは大きかったとしても、ゴミの分別が不要になったり他の面でのコスト減に繋がるかもしれません。それはそれで色々な利害関係がまた別途発生するのかもしれませんが・・・。

 

作文書くの好きですか?

6月10日 日曜日 曇り時々雨

当番日でした。HPでの告知は怠っていましたが、地方紙には掲示されているものと伺っております。それなりに働きました・・ハイ!

唐突ですけど・・・作文書くの、みなさんお好きですか?私は作文と読書感想文が大の苦手な人間です。書評・・ならまだしも、感想文は苦手です。読書は・・比較的好きな方だと思います。そもそも作文とか感想文はどういう能力を育むための課題なのでしょうか?よくよく考えるとわからない気がします。表現力を養うこと?文章を書く能力(国語力)?読解力を養うこと?苦痛なことも耐えうる能力を養うこと?・・・まあ最後のやつは余計なことですが。一生懸命(一応)書いて提出したら、先生から赤ペンで色々とコメントが書き入れられて返ってくるのですよね。単純な内容についての先生の感想だったり、文法的な誤り、漢字の間違い、これはどういうこと?っていうさらなる質問や課題だったり・・。何がそんなに嫌だったのだろうって時々考えるのですけど、何とも言えない縛られ感が嫌だったのかなって思います(束縛感というのかな)。私の心の奥底には、他の人に指図されたくないゾ!っていうのが比較的強くありますものですから・・例えば、読書感想文などで、「蜘蛛の糸で、カンダタがやったことは、僕にはとても共感できますし、そんなことで糸を切られたらたまったものではないのでお釈迦様のされたことは間違っていると思います」とか書こうものなら、直ちに職員室に呼び出されそうな気がしますし、「ラスコーリニコフが老婆を凶殺した場面で僕は胸がすっきりとしました」とか書こうものなら直ちに公安警察に通報されそうな空気がありますものですから・・・。いくら先生から「みなさんが思った通りに書いてくださいね!」って言われてもな〜とかいうことを考えていたような気がします。こういう”圧力を受けてる感”って・・・こう書くとちょっと大げさなようですが、みんな正しいことを正しい言葉で書きましょうね!という暗黙知のようなお決まりごとからくることなのかな。息苦しいのだよ!

まあそんなこと、自分の子供が言おうものなら・・・つべこべ言わずにチャッチャと宿題せ〜よ!とか思いますけどね、今なら。

勝手なヤツʅ(◞‿◟)ʃ

お昼休みに食べたコレ・・・美味しかった。

TOPへ