京都府与謝郡与謝野町 内科・外科・リハビリテーション科・在宅診療 いとうクリニック

ふくろうくんのブログ

高校教育ってなんだろう

2月9日 金曜日

今日は誰がなんと言おうと「ニクの日」なので、晩ご飯はお肉を食べませう。ただし味付けは控えめに、塩分控えめに、脂身は控えめに・・もう若くないんやから・・・。などと思いながら朝のお仕事やっています。ふとしたことで先日覗いた金融庁のホームページの話題です。ふとしたことでそんなところ覗くか?っていう疑問はさておき。「高校向け金融経済教育指導教材の公表について」という資料を開いてみると、まあダイジェスト版のPDFしか見ていないのですが。色々と具体的にお金にまつわることが説明されています。めちゃ現実的な感じで、金融リテラシー講座と銘打ってあります。その資料によると・・・金融リテラシーが高いと、①家計管理がしっかりしている ②計画を立ててお金を準備しているので、やりたいことを実現しやすい ③緊急時の備えがあるので、危機(怪我や病気、不景気による収入減)に強い ④詐欺や多重債務などの金融トラブルにあうことが少ない ⑤経済的に自立し、より良い暮らしを送ることができる のだそうです。家計管理と給与計算、税金の算出方法、生涯総資産とライフプランシミュレーター、保険商品、預貯金、果ては株式、投資信託、債券などの説明が書かれていました。高校生でこんなこと勉強するんや〜とか思いました。あまりにも現実的すぎて、自分が高校生の時にこんなこと聞かされたらどう感じただろうかなと想像すると、ちょっと辛い・・・。もちろん、知識をつけることは必要なのでしょうけど、高校でなくても良いように感じるのは私だけ・・なのかもしれませんね。しかし、若いうちには、もうちょっと夢を見ても良いのではないかなと思うのです。別に実現不可能なものであっても、想像するだけでもいいじゃないですか。そんな現実、社会に出たら嫌でも味わうわけでして、ついでに何かに投資するというのが政府の言う資産倍増計画なのかもしれないですけど、若い人たちに教えるべきは、誰かに投資されるような人材になったり、事業を興すということを後押ししてあげるような教育が好ましいような気がします。投資する勉強ではなく、いかに投資されるような人物になるのか、そのために一生懸命勉強したり、運動したり、何かのスキルを身につけると言うのが、私が10代の若い世代に伝えてあげたいことかもしれません。ま、誰も私のアドバイスを期待していないでしょうけれどね。それでは週末に向けて、あとひと踏ん張りしましょうかね。残念ながら私は、もう投資される対象にはなれないので、何かに投資をすることや、コツコツと自分の満足できるような活動をせめて行うことができるように日々努力しようと考えています。それではみなさん良い1日をお過ごしください!

鉄は熱いうちに打てるのか・・・

2月8日 木曜日

にっぱちの日です。2は次の人が2枚取らされるし、8はマークの変更を指示できるというやつ。トランプゲームですね。さて、1ヶ月くらい前から(かな?)ずっと地味に気になっているニュースがあります。日本製鉄 VS アメリカ鉄鋼労連の戦いです。日本の会社がUSスティールという鉄の会社を買収するかもという経済ニュースとしてはかなり大きな話題になっていると思います。最近では「もしトラ」と揶揄される大統領選でも大きなイシューになっているらしく、トラさんは「そんなもん、絶対阻止やで」と仰っているそうです(関西弁ではないでしょうけれど)。組合票を獲得したい政治家の思惑もありますから、本音ではどうなのか、会社の幹部はどう思っているのかは不明です。かつてバブルの頃には、あのロックフェラーセンターを三菱地所が所有し、パナソニックがユニバーサルスタジオを買収し・・・のような時代を見聞きしたものとしては、強かった日本が反転攻勢に打って出るような気概が感じられるというわけです。我ながら、かなり古臭いマインドだな〜とは思いますが、そんな気がするものですからそれは仕方がないのであります。日本製鉄の橋本さんという社長がかなり面白い方らしく、4月には交代されるようですが、買収には相当の自信を持って会見されておられたようです。相当な腕力で抵抗阻止しようとする米国と日本の一企業の戦い・・・興味を持って眺めてみようと思っています。

あいてます・あなたの・・・

2月7日 水曜日

朝からおうち、昼からおそとの日です。最近あまり話題にしていませんが、相変わらずコンビニスイーツめぐりは今も続けています。最近は(も?)チョコレート関連が気になっています。昨日はLソンでふたつ、新製品と思わしき、未体験のものを手に入れてイソイソと帰ってまいりました。まだ手をつけていませんが、今から楽しみです。常温保存品だと、気づけば賞味期限超過というのを時々やらかしてしまいます。今回は冷蔵保存品なので、扉開ける度に開封したいという誘惑にかられてしまいます。特に寝る前までに時間があまりないタイミングは避けねば・・・。そういえば、Lソンの話題が今朝の新聞一面に掲載されていますね。商社と通信会社の共同100%出資となるようです。上場廃止ということですな・・・「あいてます・あなたのローソン(書いてしまった)」というCMソングが懐かしいですね〜。パンチョ伊東さんが出ていたときもありました・・・。お昼休憩に立ち寄るのが1日のささやかな楽しみでもあります。今日も参ります、店頭でスイーツコーナーを覗き込んでいる怪しげな人物を見かけても、声かけずにそっと見守っておいてくださいまし・・・。念のために申し上げておきますが、COIはありません(それどころか、FミマもMニSトップも、ほぼ均等にお参りしており、それぞれの店舗に好みの製品がございます)。それではみなさん良い1日をお過ごしください。

世の中の変化

2月6日 火曜日

アップル社のゴーグル型の端末が米国で販売開始となったようですね。スキーのゴーグルのようなものを顔につけて、視界の中に出てくるアイコンを視線で追いかけながら手でアクションをするとアプリが起動する・・・みたいな感じなのでしょうか。今までのVRの製品だと、手でアクションの部分になんらかのデバイスが必要だったのかと思います。新しい製品はそれが不要のようですね。ゴーグルをかけて、あちこちの空間に手で摘んだりしているような人が周りにいると、ちょっと気になって仕方ない感じがしますけど。一旦新製品が出ると、今度は他社の新しい商品が、小型化とか多機能化を目指してどんどん商品開発が進みますので、やがてはサングラス程度のウェアラブルの機器の中に実装される日もそう遠くないのではないかと予測されているようです。町から公衆電話がなくなり、携帯電話がどんどん小さくなって、ガラケーがなくなり、やがてスマホに変わっていったのですけど、これがなくなる世の中がもうすぐそこに来ているというわけですね〜。Aiが普及すると、奪われていく職種がたくさん出てくると言われているのですが、またまた新しい技術とか業種がそれなりに出てきて、町が失業者で溢れる・・みたいなことにはならないのだと解説している人が仰っていました。最近のニュースって、報じられてから、実際に身近なところに来るまで、ほんとにすぐだな〜って感じますね。ついこの間も、黒い動物のマークの会社さんと、町の郵便局さんのタイアップ業務が検討されるっていうのが報じられていましたが、その影響で仕事がですね・・・という方と実際にお話しすることがありました。えっ・・もう?みたいな。医療の体制もこの数年で相当変わってきています。便利で効率的になるような変化は歓迎するところではありますが・・・。

これは違うやつやん・・・

2月5日 月曜日

都心は雪の予報だとか・・丹後は大丈夫なのでしょうかね? さて、昨日の投稿でもなんとなく今の景況感についての違和感を述べましたが、みなさん同意いただけるのではないかなと考えています。2%のインフレターゲットがまさに数字上は達成されているかのような風情です。しかしさほど実感される景況感はないと・・・。その理由はやはり今のインフレがコストプッシュ型であるからなのでしょうね。ウクライナとか世界の情勢不安定からくる原料やエネルギー価格が上乗せされることによる物価高ですから、そのほかのパラメーターが伴っていないのでしょうね。少し前ならまだしもそこに、賃金上昇が伴わないと・・・という楔が打ち込まれていたのです。ところが、昨今の人手不足を背景にして、タイミングの良いことに、現在賃上げしないと労働者が集まらないという、また別の意味での賃上げの状況となっているのだと感じられます。結果として、賃上げを伴う物価上昇のいまという状況が作り上げられているということとなります。でもこれは、決してデマンドプル型の望ましいインフレ局面ではないのだと思います・・・結局。なんだかNeoインフレというような状況のような気がしています。間違っているのかな〜この分析・・・。

景気とは気なり

2月4日 日曜日

お休みの日は朝からコーヒーぐびぐび飲んでしまいますね〜。昨日は恵方巻きの日だったようです。私はちょっと別な種類の「長いもの」を食べましたけど・・。来年度は診療報酬という医療費の枠組みが比較的大きく変わろうとしております。前もってある程度勉強しておかないといけないので、勉強会に参加したり、厚労省の資料を読んだりしています。今回は職員の賃金への介入もあります。日本経済がデフレから脱却して、物価上昇局面に入ってきたというニュースを耳にします。マイナスだった長期金利も終止符が打たれるという雰囲気が醸し出されております。長らく不況もいよいよ動き出してきたか・・・という期待感が高まっているような、いないような(泣)。まああまり、実感できていないよ、というのが差しあたりの私たちの本音なのではないでしょうかね。実際の景気と景況感、それも庶民のものには時間的乖離があると言われています。その昔、バブルが弾けた時に、実際に私たちがそれを肌で知ったのは、おそらく実態に遅れること1−2年だったのではないでしょうか。あの頃は学生生活が終わって、ようやく社会に出ていく一年生の分際でしたけど、今は酸いも甘いも噛み分けた年代のはずですので・・・実態に即した判断ができるようにしないといけないな〜と考えながら、世の風景を眺めております。まあそれでも色々なことに疎い人間なのですけどね。地に足をしっかりとつけて、お天道様に恥ずかしくないことをコツコツとやっていくだけです!がんばろ

ジョンでいい

2月3日 土曜日

またまた寒くなるのだとか。都心でも積雪かというニュースでしたが、不思議とこちらの予報サイトでは⛄️マークはついていないようですね。たのむで・・・。さて、昨日はウチの人と娘の推し映画関連のネタが再燃してました。前にもちょっと書いたことがあるこの映画なのですが・・・「セントオブウーマン(夢の香り)」という作品です。全盲の退役軍人役を演ずるアル・パチーノとある高校生の心の交流を描いたストーリーです。作品の中身ももちろんですが、タンゴを踊る名シーンであったり、視力を失った主人公が、敏感な嗅覚を発揮して、他人のつけている香水の香りの銘柄を当ててしまうという異才に発展していたりする設定が織り込まれています(最近ウチの人は、百貨店のポップアップストアで、出てくる香水の一つに巡りあったらしく、嬉々として報告してくれました)。アル・パチーノの好きなお酒の銘柄が、有名なジャックダニエルなのですが、彼はそれを愛着を込めて「ジョン・ダニエル」と呼ぶのです。昔からの付き合いだからそれでいいのだ・・・みたいな、ちょっと訳のわからん理屈なのですけどね。目が見えない設定なので、グラスにウイスキーを注ぐシーンの細かな仕草が素晴らしかったりします。何よりもこの作品のクライマックスは、ベアード校という有名高校での破天荒な演説になるのですけど、一見の価値ありの作品ですので、またお時間とご興味があればどうぞ・・・いや〜映画って、本当にいいですね(もちろんですが、鑑賞力はウチの人と、ウチのチビさんたちの方が私の100倍能力高めです。いつも教えられているという・・・)。それではみなさん、良いしうまつをお過ごしください!

役に立たないニュース

2月2日 金曜日

1週間あっという間ですね。もう週末の足音が聞こえてきました。さて、しばらくはつぶやいておりませんでしたが、忙しい中でもしっかりと追いかけていますよ。スキーW杯。先月末にはシュラドミングで行われた男子大回転(GS またはリーゼンスラロームと言います)で、加藤聖五選手が、日本人過去最高位となる20位につけました。2番スタートという利を生かして、1本目28位で通過した2本目で全12位のタイムを叩き出したようです。少ない陣営でも頑張っているようですね。女子での第一人者は安藤麻選手ですが、残念ながら左足骨折療養中で今シーズンは活躍するのを見ることはできそうにないですかね。女子の話題では、月末に行われた滑降(DH)で、総合1位につけていたアメリカのシフリン選手がクラッシュした映像がなかなか衝撃的でした。幸い大事には至らなかったようですが、しばらくは戦線離脱のようです。技術系のトップであるヴルホバ選手も靭帯損傷で離脱していますから、今シーズンの女子の総合優勝争いはなかなか混戦模様なのかもしれません。推しのララ・グート選手がGS,スーパーGと調子よさそうですのでよかったよかった。それでは、ほとんど誰もわからない(興味ない)W杯速報でした・・・おわり。

思いつくのがすごいな

2月1日 木曜日

1月はあっちゅーまに終わりましたね。今日はお天気は今ひとつですが、路面の雪もだいぶん融けてきたようです。道端に春を見つけようと探してみましたが、見つかりませんでした・・・。まだまだじゃ。今朝は早朝に色々とお仕事をしていたので、投稿できませんでした。おかげで全て終わって夜な夜なスマホクリクリしていると、神奈川県立こども医療センターのNICUにおいてあるピアノで弾き語りをする先生の映像に出会いました。周りには保育器に入っていたり、面会に来たお父さんやお母さんの膝に抱っこされている小さなこどもたちがいて、モニターの電子音とかアラームとかがなっている中で、若い医師が弾き語りをされています。選曲は槇原敬之さんの「どんなときも」でした。アラームのはずの音もなんとなくリズムとか伴奏に聞こえてくるので不思議です。異空間ではありますが、何よりも癒しになるのではと感じました。こういう取り組みいいですね〜。考えた人エライ!検索キーワードは・・・”神奈川県立こどもセンター”と”ピアノ弾き語り”・・・でよろしくです。

じっくりタイプか瞬速タイプか・・

1月31日 水曜日

朝からおうち・昼からおそとの日です。路面の雪もすっかり消えましたが、まだ道路脇にはこんもりと残雪があります。昼間にやわらかくなった雪の山をグシャーって車で通るのがちょっと好きだったりします。まあ、下に何か設置物があるかもしれないですからやらないですけどね・・・。少しずつ始めた筋トレ・懸垂ですけど、初めは本当に2−3回やるのが精一杯だったのですが、今では10回わりときっちりできるようになって来ました。何事もコツコツとやればできるようになるのだな〜ウンウン。瞬発力はないけど、持久戦に持ち込んで地道にやるという私の唯一の特性はやっぱりここでしたかね。走るほうの持久力はもちろんないですけど。学業の方も昔から、テスト前にはわりと計画を立てて、一つずつやっていくタイプでしたね。友達のみんなは、昨日完徹やったわ〜とか言っているのですが、自分にはそれはできないことはわかっていたので、その代わりに日にちをかけて積み上げていくタイプ。何せ、今でもその名残はありますが、深夜12時を過ぎると(いや、11時かも)、途端に眠くなるのでした。どういうタイプが良いとか悪いではなく、自らがどういう特性なのかを知っておいて、無理をせずに自分仕様に仕上げていくのは重要なスキルだったりするかもしれませんね〜。ではそろそろ・・・

TOPへ