京都府与謝郡与謝野町 内科・外科・リハビリテーション科・在宅診療 いとうクリニック

ふくろうくんのブログ

ほぼ当たる株あります

9月30日 土曜日

朝ひんやりしていますな。Septemberも終わります。この間うちの人が(最近の推しはフンドーキン醤油のようです)9月の歌特集をBGMに流されていました。なかなか良い曲たくさんありますね。さて、怪しげな本日のお題です。胡散臭い証券会社の吊り広告ではありません。ほぼ7割程度当たる株・・・それは流行するインフルエンザの株とワクチンの株の合致率のことですね。多少の遺伝子変異は見られるものの、7割型予測されワクチンに組み込まれる種類とその年に流行するインフルエンザの種類は当たっているようです。望む効果はもちろん感染回避なのですが、これは残念ながら4−7割と幅があります。過去にワクチン接種にも関わらず、罹患された方も珍しくないことでしょう。私もそうです。しかしワクチンにはそのほかに大事な重症予防効果というのがあります。脳炎や肺炎を回避するという目的です。ですので、ワクチンを打ったにも関わらず罹患してしまったという方でも、そのおかげで本当は重症化していたかもしれない可能性が打ち消されていたのかもしれません。もちろん罹患しなかったという方は、普通に過ごされていますので、結局のところワクチンの効果って目に見える何かを手にするというわけではなくって、何もなかった(罹患しなかった、あるいは重症化しなかった)という目に見えない効果を得ていたかもしれない・・という、非常に体感しづらいものなのですね。同じことがコレステロールのお薬などにも当てはまります。例えば、60歳男性で、高血圧症や糖尿の傾向があり、検診の結果LDLコレステロール(悪玉)が200mg/dlでHDLコレステロール(善玉)が60mg/dlであったと仮定しましょう。もちろん元気に働いておられます。その方の向こう10年間の虚血性心疾患などの動脈硬化性疾患の発症リスクはなんと17.7%と算出されます。100人同様の方がおられるとすると、そのうち17人が罹患されるという数値になります。そう聞くとかなりの方はコレステロールのお薬を服用されたり、自己節制に取り組んだりされることでしょう。そのおかげで悪玉が90mg/dlになったとすると、前述の確率はほぼ11%程度に減じることになります。ただしその効果は発症予防ということにありますので、何もないのです。目にみえて何もない・・・ということが効果ということなのですね。面白くともなんともない状況でお薬を飲み続けることになります。そんなある日、電車の吊り広告で(今はサイネージというのでしょうかね)こんなクスリを飲むと薬害が・・という恐ろしい記事の見出しを目にします。雑誌を買って中を読んでみると、スタチン・・・というお薬が入っているではありませんか。飲んでいても何も変化を感じないのに、副作用だけあるのかい〜!となって、処方医が恨まれることとなります。確かにどんなお薬でも、一定の副作用のリスクはあるのですけれど、そこが強調されすぎると、将来発症するかもしれない病気が抑えられるというメリットが見えなくなってしまうのですね。ですので、物事は両面から冷静に見て、考えて、自分はお薬を飲むのか、はたまた薬ではなく、日常生活習慣を見直したりするきっかけにするのか、そのあたりの健康管理を行うのが最も大事なことなのかな〜と思います。お薬だけでもダメでしょうし、それ以外の生活や行動習慣を十分に配慮しながら、足らずを薬物で補うというのが健康管理の超基本的なことになりますね。今日は土曜日ですのでやや長めの投稿になってしまいました。それでは皆さん良い週末をお過ごしください!

それはない

9月29日 金曜日

なぜか起きた瞬間に、あ、今日は土曜日やん・・・って思い込んでしまった朝でした。思い込んだら(重い「コンダラ」ではありませんよ)っていうのはちょっと恐ろしいですね。二度寝状態から気づいて跳ね起きて・・というのはちょっと大袈裟ですけど、就業前の準備に取り掛かっています。先ほどのコンダラネタは、ちょっと有名な巨人の星の主題歌から話題になったものですが、昨日車を運転している時に聴いていた曲にも気になるパートがありました。「君はロックを聴かない」by あいみょんですな。・・・僕の心臓のBPMは〜190になったゾ・・・という部分です。BPMってのはおそらくbeats per minuteですので1分間の心拍動回数、すなわち心拍数のことかと思われます。それが190って・・。普通に血圧測定で心拍数190が出たら、即医療機関受診をお勧めいたします。好きな人の前に出ると胸がバクバク・・・のバクバク回数にも正常上限というのがございます。100〜150回の洞性頻脈というのは通常あり得るのですけど、190となるとそれはおそらくPSVTと称される発作性上室性頻拍という不整脈の可能性が高そうですね。病院へ行って心電図検査を受けると↓こんなのが出ると思われます。

ということで・・今日はちょっと聴いていて気になった歌詞シリーズその①をお伝えしたいと思います。シリーズその②があるのか・・・

私はこうする

9月27日 水曜日

朝からおうち・昼からおそとの1日の予定です。曇りの空模様がやや気がかりです。昨日も書きましたが、例年と異なる感染症模様でして、すでにインフルエンザの感染症患者さんを診ることも珍しくなく、予防接種が本格的に始まる前にこのような状況であるのは、開業後10年以上経ちますがちょっと記憶にないですね。学校でも多くの陽性者がみられたりしているようであります。現在の感染症対策はどのような指針にされているのでしょうか。ニュースの番組での行楽地のインタビューで、インタビュイーの発言として「コロナ禍も終わって、マスクを外すことができるので・・・」のような談話が流され出したのがもう半年以上前でしょうか。あくまでの私の印象ですが、一時はマスク警察と呼ばれるような、取締まり感に近いような締め付けの空気が、一転してもう終わったのでは・・・?というようなものに変わって来て、いまの人々の行動を規定しているような気がしています。ひとりひとりそれぞれが、自分の考えを持って、それに基づいて行動するということが大切なように思います。学校として・・・施設として・・・という行動規範はもちろん尊重しないとなりませんが、個の理屈をしっかりと持っておくことが、今私たちの国に少し足りていないもののような気がしています。大手芸能プロダクションの問題でもそうですが、一旦ある方向性の空気が世の中に醸成されると、雪崩を打ってことが動いていく現象を今までにこれでもかというほど見せつけられて来ています。もちろん事の重大性についてはそれぞれが検証して評価して行動に移していくことは大事なのでしょうけど、右へ倣えのように見えてしまうのは何とかならないものかとも考えてしまいます。今こそ、人に流されない、自分の考えをしっかりと持ってそれに基づいて判断していくということを大切にしたいものだと思います。何だか堅苦しいお話になってしまいましたが、今日もリラックスして、明るく参りましょう。皆さんも良い1日をお過ごしください!

今年はちょっと違う

9月26日 火曜日

今年はすでにインフルエンザの任意ワクチン接種(65歳未満の公費補助のない方の対象分)を開始しました。ご高齢の方を対象とした自治体の定期接種は10月のおそらく中旬移行に開始のアナウンスがあると思いますので、町報などをご覧ください。65歳未満の方の多くは定期接種対象とはならないのですが、例年は高齢の定期接種と時期を同じにしていました。今年はすでに夏前からインフルエンザの感染症患者さんを診察しているという事実もあり、早めに始めるのも理にかなっているだろうと考えています。予約は不要で、当日WEB予約サイトから順番予約を取って(9時以降可能です)ご来院ください。ほんとに何だかいつもとちがう今年の感染症事情です・・・。もちろん、接種を大急ぎで焦って欲しいと考えているわけではありません。そこは、コロナ禍の真っ最中の私たちの行っていた感染防御対策を思い出してください。この3年間は、ほぼインフルエンザの検査など行う余地もないくらいに流行がなかったわけです。マスク・手洗いの徹底、感染者が出た時(あるいは上気道炎症状の方)、家族内での感染対策を行う、これらのことに留意していただくだけで、ワクチンと同等かそれ以上の効果が期待できるのですから。

祝日の土曜日

9月23日 土曜日

朝からいくつかテレビを見たりして過ごす土曜日の午前中でした。なかなかの希少価値の週末です。今週は久しぶりに毎晩小説を開いて過ごしました。佐藤正午さんの直木賞受賞作なのですが、購入しておいて約3年の積読期間を経てようやく陽の目を見たということになります。文庫版の装丁から、ずっと岩波文庫に入っているものだとばかり思っていたのですが、よく見ると「岩波文庫的」となっており、そのものが何となくパロディみたいな装丁になっています。佐藤正午作品はかなり読んでいるのですが、これは上位にランクインされましたね。すぐにでも、もう一度読み返してみたくなるものでした。時代と人物の年代が行ったり来たりするので、何日かに分けて読んでいると、何度も振り返らないとなかなか理解できないのですけど。ある男女の恋愛を基本ストーリーに据えているのは、他のいくつかの作品と似ています。本棚においてある彼の作品のうちの一つである「アンダーリポート」を再度手に取ってみることにしました。さてさて・・・

朝刊ななめ読み

9月23日 金曜日

明日は祝日のようです。もともと土曜日おやすみ族の方にはあまり恩恵にならないのでしょうけれど。私たちにとっては貴重な休日となります。謹んで休診とさせていただきます。さてさて、マイブームの朝刊斜め読みからの話題です。今日は各紙一面東芝のTOB成立と、米金融利下げ延期の話題のようですね。各紙・・というのは通りすがりのコンビニのラックをチラリと見ただけの印象ですが。いろんな会社の出資で株式が買い取られて、長年続いてきた上場が廃止になるのだとか。昨日の終値は4606円がついているようですが、なんとも寂しい限りですね。決算粉飾などのトラブルがあったので身から出た錆なのかもしれませんが、いわゆるコーポレートガバナンスの大切さとか、まあちゃんとやらんと痛い目に遭うよ・・・ということなのでしょう。個人的に親しみがあり利用していた東芝のエコー機器はキャノンに、テレビは中国のハイセンスという企業にすでに売却されているようですので、今回の公開買い付けの内容は半導体とかエネルギー関連の事業が主体となるのだとか。紙面の片隅には・・・ジブリを日本テレビが子会社化するのだという記事もありました。やはりこの世は霞を食って生きていくわけにはいかず、栄枯盛衰、盛者必衰のことはりをあらわすもののようですね。さ、他人のふり見て我がふりなおすことといたしましょう。今日も全力で、自分のできることを精一杯・・・。皆さんも雨模様に負けることなく良い1日をお過ごしください。

ものごとのうらがわ

9月21日 木曜日

都心の高層ビル、いや超高層ビルと呼ぶべきでしょうか、での痛ましい事故が報じられています。高度成長期に建造された建物群に老朽化などもあるのか再開発事業が盛んであると聞きます。職人さん達の安全な労働条件が確保されているかどうかは最大限の注意を持って配慮されるべきポイントでしょうね。近々開催される予定の博覧会でも会期と工期に切迫感があることが報じられています。こういった圧力は最終的には下請けを含めた施工会社やひいてはその職員である労働者に皺寄せが及びます。焦りや不注意から来る事故や災害にはくれぐれも注意していただきたいところですね。思えば日頃私たちが享受している豊かな社会というのも、見えない物流やインフラの部分で多くの人的資本に支えられているということです。お店でいつでも必要なものが買えたり、発売日に商品を手に入れることができたり、家に居ながらにして品物を得ることができるのは多くの人の労働によって成り立っています。それは何も国内に限ったことではありません。携帯電話などの電子機器に不可欠とされる半導体とかその原資であるレアアースなどを含むレアメタルなどの採掘も、実は低賃金労働者であったり自分の子供達よりも年齢の小さな若年労働者によって行われていると聞きます。デロイトトーマツ社の報告書を見てみると、リチウム電池に必要な鉱物の一つであるコバルトの採掘には、主に南アフリカの産地で、肺疾患などのリスクと隣り合わせの環境下で児童労働の実態があるのだと記載されてあります。・・・と考えると、今私が飲んでいるコンビニで買ったコーヒーが成り立つ過程にはどれほどの人的物的資本が投入されているのだろうか・・・と思ってしまいます。一滴残らずいただく事にしましょう。

日本語は平均的なのか?

9月20日 水曜日

先日言語学の解説動画を見ていた時のお題がこれでした。日本語と英語の文法的な違いを代表する例として挙げられるのが語順ですね。「私はスイカを食べた」なのか「私は食べたスイカを」なのか問題です。なんとなくの印象では圧倒的に英語や欧州の言語だと後者に属するものが多いので、前者を取る日本語的言語は圧倒的に少ないような気がしたのですが、正解は4割くらいの言語で前者なのだそうです。ちょっと意外な感じですね。英語学習では発音に悩まされるのですが、日本語だと五つしかない母音の数も、英語ではたくさんあるのですね。アの発音についても、五つくらいの記号で表される種類があるらしく、短母音と超母音合わせてみるともっとたくさんになりますし、二重母音を含めるとより一層多くなります。なるほど英会話が苦手になる理由もここに一つ原因があるわけですね。よくRとLの発音とかBとVの発音が肝心で・・とか言われることが多いですけど、意外と母音の発音の使い分けができるようになることも結構重要なポイントなのかなと思いました。お題に戻ると、物事の平均とは何か?という問いかけになるのですが。もう一つおもしろい例えに「おもしろい数のパラドックス」説が挙げられていました。この世に”つまらない”数って存在するのか?問題です。過去にすべての数はおもしろいという仮説を証明を背理法で行ったものがあるそうです。つまり、「つまらない自然数の集合が存在する」と仮定します。するとその集合にはつまらない自然数の最小のものが存在することになります。ところが、おもしろくない最小の自然数というのは、その存在自体が希少であるのでおもしろくなくない・・ということになります。なので、背理法により、すべての数はつまらなくないという結論が導き出されるのですね。その後、それを覆そうとした人がいるらしく、Wikipediaによると、Wikipediaで検索できるエピソードを持たない自然数の最小の数は247だそうです。なので、247はつまらない最小の自然数というものに該当する候補の一つであると結論づけているのだとか。もうここまでくるとどうでもいい感じが溢れていますね。そして今日の結論は「世の中につまらない人はいない」説であるということにしておきましょうか。数→人に置き換えただけです(笑)。けど、ドイツに(イタリア?)次のような言い伝えがあると聞きます。「私たちはみなどこかがおかしい」Siamo tutti un po’ pazzi.(やっぱりイタリアの諺でしたね)。

新しい週の始まり

9月19日 火曜日

さてさて新しい週の始まりです。また今週からコロナワクチン接種が始まる予定です。最多の方で7回目の接種となります。最近ポツポツとワクチンの効用として、感染後の後遺症を軽減してくれるのではないかというデータも論文化されているようです。デルタ株の時のような感染予防効果は乏しくなってきているのが実情ですが、重症予防効果、どうやら後遺症低減効果につながるのではないかとされる所以です。一方で実際の発熱外来は、コロナだけではなく、インフルエンザとか小児夏かぜウイルスとかもあり多様な病原体による疾患群を呈しています。もう1ヶ月もすると、インフルエンザの予防接種も始まります。なんだか混沌としている今日この頃です。今までになく、私たちにもやらねばならないことの負荷がかかっています。それなりに対処しながら効率よく業務を進めていかなければならないとはわかっているものの、そう簡単に全てに目配りをするのも難しいのが実情です。開業して11年すぎていますが、そういう意味ではなかなか厳しい運営を強いられていると言わざるを得ません。色々なご迷惑やご不満をお感じになっておられる方達が多くおられるとは思います。今後とも少しでも診療効率・サービスの向上に取り組んでいかねばと考えておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。今日はなんだかいつもと違う方向に筆が進んでしまいましたね。ではみなさん良い1日をお過ごしください!

祝日です

9月18日 月曜日

ありがたいことに今日はお休みをいただくことができています。先日およそ20年ぶりの旧知の方とお会いする機会に恵まれました。30歳後半の頃に約3年間ともに同じ職場で働いた同志の方です。お互い全くコンタクトも取らずにいたのですが、短い時間ではありましたが、家族ともどもお食事をご一緒することができました。立場も年齢も変わりましたが、あっという間に昔の頃の感覚に戻ったような気がしたのはお人柄のせいでもあるのでしょうね。やはり人とのつながりってありがたい事だなと感じました。コロナ禍をきっかけにして、ウェブやオンラインでの便利なところも感じられましたが、やはりアナログな部分も同時に尊重していきたいものだなと・・・ベタな感想ではありますが、そういう部分に着地した今週末でございます。では一日の休息の恩恵にあずかってゆっくりと過ごすことといたしましょう。

TOPへ