10月7日 水曜日

毎回内閣改造のたびに繰り返されるニュース映像・・・呼び出し電話を片手に待ち続ける議員さん。もう決まってるんでしょ、だって周りにカメラマンさん達がたくさん居てはりますやんか。誰が何になったのかっていうことが大げさに取りあげられる一方で、かつてその場にいた人たちが何をしたのかっていう総括が全くないってのもどうかなと・・・。(大臣)”であることとすること”・・・っていう論文を読ませてあげたいな、テレビ局の人達に。でも、本当は政府や国家に何を期待するのか・という事も大事なのだけれど、一個人として何ができるのかっていうことを考えるのも国民としては必要な事なのかなと思ったりする・・というか、本音ではあんまりお国には期待できないと思っているのかもしれない。総医療費40兆円突破とか言われるとやっぱり医師の端くれとしては、できるだけコストをかけずに効率的な医療をって、思ってしまう小生、結構切羽詰まったような意識もあり・・・。患者さんにはあまり直接的には言ってはどうかとも思っているのだが、公的な性格の強い仕事に就いている人間として気を引き締めてやらねば。な〜んて思ったりしています。

syria

やっぱり気になっている”難民問題”。医師の仕事は困っている人を救う事であるからして、難民ってその最たるものだと思っています。ちょっと調べてみると、公の発表では今回のシリア難民は44万人いるとか。国内避難民をあわせるとおそらくその数は100万を下らないのだと思います。今年ドイツは合計80万人の難民を受け入れているらしい・・ちょっと天文学的数字で(京都市の人口の半分くらいですか??)想像できない。フランスは2万4千人でイギリスは1万人。アメリカは昔から平均毎年1万人の難民を受け入れているらしい。でも、そもそもシリア難民の5分の4はパキスタンや、アフリカ諸国などに流れ込んでいるらしい・・・。翻って我が国の難民認定数・・・11人。逆天文学的数字で・・・言葉もない感じ。これで国連常任理事国って言われても、推薦される訳がないと思う小生はおそらく反愛国者なのでしょうね …orz だって、UNHCRの難民に関する批准国として、ボランティア精神とかっていうシロモノではなく、それは義務なのですもの。

この頃は、そんなこと考えているのではありますけど、非力な自分にできる事は、せいぜいごくごく身近におられる、困っている人達に解決の手がかりを差し延べてあげる事だと思っていますので・・・ま、やれることをやろうかなと思っています。なんでこんなこと考えたのかというと・・・介護保険認定のための意見書の作成依頼を受けるのですが、それこそご本人からの切実な訴えを耳にしたからなのであります。