6月26日 水曜日

週末にかけて大荒れの天気が予想されているようです。遅い梅雨入りの発表もありました。湿度が高く、同時に気温も30度近くになるとのことで体調管理にも注意が必要です。

禁煙外来をしているのですが、その中で患者さんとの会話で職場環境についての話題になりました。受動喫煙防止に関する改正健康増進法では、その職場や施設の種類に応じてそれぞれの喫煙対策を講じなければならないと決められました。病院は小中学校や児童福祉施設などともに、最も厳しい対応をすることとなります。この7月から施行になるのですが、つまり病院建物内はもちろんのこと、施設内も屋外であっても禁煙となります(いわゆる敷地内禁煙)。大学や官公庁や老人福祉施設では屋外の指定場所以外では喫煙ができなくなります。飲食店ではその大きさや資本金に応じていくつかの段階があるようです。公共の福祉と個人の行動の自由の狭間に発生する問題だと思うのですが、要は喫煙したい人は他人の迷惑にならない範囲でマナーを守って喫煙をすること、あるいはその環境整備を行うこと・・・に尽きるのかなと思います。昨今、「慢性疾患は自己責任だ」論が盛んに聞かれますが(もちろんこういった議論は小生の与するところではありませんが)、喫煙と疾病の関連ほど明らかにされているものはありません。また、飲酒も急性中毒からの死亡事例を勘案すると重大な問題でしょう。ある意味、芸能人が自分で勝手にやっている違法薬物の問題よりも重要視されても良いのではないかとも思います。

時事問題に関心を持つことは、かかりつけ医としての外来で大切なことと考えています。疾患と生活と時事問題は密接につながっているのです。そのお勉強に役立てているのはラジオです。荻上チキさんのセッション22という番組が月曜から金曜まで放送されているのですが、これはなかなか良いです。受験でも時事問題の小論文とかあると思うのですけど、その対策にも良いカモです。リアルタイムでは関西ではインターネットラジオ(有料)でしか聴けないのですけど、1日遅れ(?)でインターネットで配信されますので全国どこでもリスニング可能です(^^)