4月1日 火曜日
今日は年度はじめの1日ですね。色々なウソが飛び交う日でもあるという。身近なところでは特に何も起こりませんでしたけど。最近はあえてスクリーンタイムを避けているので、世の中の出来事にも疎くなっているのかもしれません。ドライブ中とか朝トレのお供からの情報は、ミャンマーの3日目の様子とか、フランスの” far right leader” の資金流用疑惑での有罪判決問題などでした。あと、ミスター・タリフマンの話題も少しありましたね。戦争仲裁をめぐって、蜜月なのかとも囁かれていたPチン氏のことをダメ出しされていたようです。フランスの話題では、国内はもちろん、他の国からも右派左派の対立問題に投影されたコメントが多かったようです。起訴されている内容って、別に政治信条の問題とは関係ないと思うのですけど、最近は何かあると、そういう観点での対立問題として捉えられる傾向がありますね、これは世界的な潮流のような感じもします。物事を属人的に判断するのは、あまり良くない傾向だと思うので、なるべく人で判断するのではなく、あくまでもコンテンツとかコンテクストで価値判断していこうかなと考える今日この頃であります。