京都府与謝郡与謝野町 内科・外科・リハビリテーション科・在宅診療 いとうクリニック

ふくろうくんのブログ

今日のひとこと

4月23日 木曜日

寒の戻りで寒いです。暗い話題に寒いお天気・・・滅入りますね。

今日も少しだけ書いて見ましょう。最近はかなり自粛がすすんでいるようで、各地の人出が少なくなっているそうです。一人一人が大人の態度で、「お前、俺にうつすなよ!(怒)」ではなくって「人にうつすかもしれないから、こうしよう」という心持ちで毎日を過ごしたいものです。GWを迎えるにあたって、ついつい街中で他府県ナンバーの車を見ると、えっ・・・ってなることがあると思います。もちろん” うちらの街、自粛やから空気の美味しい田舎にでも行こうか” などという安易な移動は慎んで欲しいと思うのですけど、よく考えて見るとその時期あれがあるんですよね。

田植え

じいちゃんばあちゃんの重労働を手伝ってやろうという毎年の行事がこの時期に重なります。これはみなさんどう考えられますか?重大問題ですね

それでは・・・信頼できる専門家の出演するラジオ番組第二弾を貼り付けておきましょう。米国国立衛生研究所の峰先生です。下のオレンジ色のバナーをクリックしてお聞きください。非常にわかりやすいですよ(^^)

https://www.tbsradio.jp/476515

それでは今日も一日頑張りましょう、Have a nice day!

モーニングルーチン

4月22日 水曜日

一仕事終わって一息ついてます

最近の朝一番のお仕事はまずクリニックに入って、手袋着用して、調度品とか診察器具とか電子カルテのキーボードやマウスの類を消毒することから始まります。アルコールはやや入手困難な背景もあって、最近は次亜塩素酸ナトリウムを応用した消毒液をこしらえています。前日の診察終了後には毎日翌日のつり銭を中性洗剤をいれたビニル袋に放り込んで帰りますので、よく朝にはそれをすすいで乾かす作業もあります。なので当院の朝一のつり銭は舐めても平気です(笑)。ま、何人かの患者さんとやりとりをするとキャッシュボックスはすぐに非消毒地帯となりますので、あまり意味はないかもしれませんが・・・なんとなくやっておくことにしています。考え出したらキリがないので、意味ないか・・・とか諦めてしまいがちなのですけど、やっぱり一つ一つできることをやるしかないと思います。患者さんを見ていても、やはりコロナ疲れを感じます。精神的に病んでくるのは本当にしょうがないことだと思います。幸い一人一人にかけられる時間が増えているので、なるべく気持ちを和らげてあげられるような声かけをしようと思います。さて、この長丁場の根気比べ・・・みなさん頑張っていきましょうね。

では本業に戻ることにします.

Have a nice day!

unexpected aftermath…

4月21日 火曜日

ロックダウンがいろんな余波をもたらしているというおはなしです。普段は見えなかったものが見えるようになったのだとか。

Punjabというインドの北部の街はヒマラヤ山脈から200キロ離れているそうですが、長引くロックダウンによる経済活動の中止により、大気汚染がなくなってきたようです。そこに薄ぼんやり現れてきたヒマラヤ山脈・・・。なんかこのお話好きです。やっぱりコロナさんは私たちに今まで見えなかった(見ようとしていなかった)ものを気付かせてくれていますね。これは産業革命以来の人類史的シンギュラリティになるのではないかなと思い始めています。

インドといえば・・・小生の映画ソムリエである奥さんの一押し作品です、コレ👇

https://youtu.be/r5Kab2aXlco

child labor(児童労働)の問題を背景に描いた作品です。インド社会に内在する闇の部分と、人間の光とか希望とかを絡めて描いたもので、何よりも子供達が可愛い・・・。アマゾンプライムでどぞ

ソムリエ曰く、インド映画は非常にオススメだとな(^^)

fostering national industries!

4月20日 月曜日 朝から雨

最近は意外な方からも小生の駄文を読んでいますと言われるので、なんとなく何か書いておかないと落ち着かないという感じがしています。朝から少し・・・

この度の感染症騒動によってみなさん大きな生活や行動の変化を強いられていると思います。残念ながら色々な有識者の予想を総合すると、早期の事態収拾は難しそうです。また今回のことで色々気付かされたこともあるかと思います。マスクに代表されるように、普段はなんでも無い品物が国外に依存しており、緊急事態になると早々に枯渇してしまうのだということ。マスクだけではありませんよね、ハウスメーカーはトイレの部材が入手できなかったり、自動車だって部品の調達に苦労していると聞いています。常々食料自給率と絡めて、安全保障上の国内調達を問題にしている学者さんたちがおられました。他方で、選択と集中という掛け声とともに、コストカットに余念のない経営者や政治家もおられました。私は今回のことで、経済的側面からみた合理化がいかに危ういのか・時には無駄と思われることも非常時には役に立つことがある(いやそのために無駄を許容しておくことが重要である)ということを悟りました。日頃は陽の当たらない(関係者の皆さんごめんなさい)文系学部やニッチな医学の分野(特定の公衆衛生とか数理統計とか)の重要性が身に沁みています。みなさんも一度、現在自分のまわりで起こっている様々な事象について、ゆっくり考えてみられてはいかがでしょうか?そして、今後の自身の行動に反映させていく必要があると思います。では!

Have nice day!

実は天然じゃなかった

4月18日 土曜日

たまたま早起きの朝にテレビをつけてみるとヴァイオリニストの葉加瀬太郎氏が音楽家志望の若者にアドバイスするプロ塾ってのをやっていました。自己主張の強すぎるアーティストだったり、ややこじんまりとしているアーティストだったり、十分個性的な学生さんたちばっかなのですけど。アーティスト受難の今の状況において興味深い番組でした。もっと良い時間帯にこういうの流してみたらどうかな〜

もいっこ、美術で・・MoMAがやってくれました。かの有名なニューヨークのメトロポリタン美術館の所蔵する絵画を一部オープンアクセスとして、自由にダウンロードして使用することができるようになるそうです。フェルメールとかゴッホとか、葛飾北斎も含まれているのだとか。個人的には「グランドジャット島の日曜日の午後」がよろしいなと・・・。もちろん自由に使用可能とは言え、作品と作者への敬意と節度・規範を持って利用しないといけないですけどね。例えば、先日zoomというオンライン会議のアプリを使用する機会があったのですけど、その背景なんかに使用されてはいかがでしょうか。

それにしても・・・初めて知ったのだけど、タローさんのあのチリチリのアフロヘアーって天然じゃなかったのですね(知らなかった!かなりうろたえてます・・)。お顔のサイズもハートも特大です。教え方が楽しくて、厳しすぎずとっても優しい感じが好感度アップ! 何度かのシリーズのようですのでまたお時間があればどうぞ。

かかった人は悪くない

4月16日 木曜日

お昼休み時間があったので、ワイドショーをまとまった時間見てみました。夜のお店で働く人物が無症候性の感染者となって、職場で濃厚接触者を作ってしまったという逸話を、変な声に変換されて(よくあるやつ)語っておられました。合間合間に挟まれるコロナウイルスの顕微鏡写真の暗い画面と相まって・・「これ四六時中見せられたら、精神的にやられてしまうわな」思いました。コロナとの戦争・・とかいう言葉にも違和感を感じている今日この頃です。今のところクラスター対策の弊害がこの国に蔓延しつつあります。感染者を叩く、感染した有名人が謝る、家族が地域に住みづらくなる・・などなど。

このウイルスはかなり狡猾に自分を複製しているようです。

https://www.nature.com/articles/s41591-020-0869-5

発症前から2−3日の間に感染力のピークを迎えているようだとの報告があります。無症状あるいはちょっと風邪?みたいな時期がもっとも周囲に感染させやすいということです。もっとも最近はこういうこともかなり周知されてきたようで、職場から念のため受診してきてくれという患者さんが増えています。色々と個別に診察検査をしますが、いかなる場合でも「コロナウイルスは無関係ですので勤務可能です・・」というお答えはできません。有症状時には基本的に自宅療養一択となります。残念ながら現状はそうなのです。はっきりとさせてこいと言われた患者さんには申し訳ないのですが、おそらく上司に報告されたら・・なんやねんそのいい加減な診断は!とかって言われてるやろな〜と悲しい気持ちで診察室に戻ります(別室で診察しますので・・有症状患者さんは)。

さあ、みなさんワイドショーのお茶の間垂れ流しはやめて、手を洗い、一時間ほど一人で散歩と畑仕事でもしながら、人と2−3メートルの距離を確保しながら、お買い物で知り合いとあっても近寄らずににっこり笑って手を振って、帰ってきてから手を洗いご飯を食べて休みましょう。マスクはあったら使いましょう(大型店舗で入荷したダンボールに人の群れが殺到している動画をみましたが、あれほんものなのかな・・・だったらバ◯みたい)。

a tone-deaf doctor

4月15日 水曜日

愚痴モードから前向きな情報発信をしていかねば、と考え改めクンになっています。・・・と思っていたところ、タイムリーなラジオを聞きました。ほぼ毎日何がしかは聴いているチキさんの番組ですが、空気読まないセンセの岩田健太郎氏がゲストの回でした(リモート出演)。最近ラジオ番組でもパーソナリティーの方はついたて越しに喋られているのですね。

https://www.tbsradio.jp/473887

リンク先の下の方に横長のオレンジバーをクリックすると視聴できると思います。わかりやすいです。岩田氏のポリシーには賛同する部分が多いです。事の良し悪しあるいは是非は党派や立場の違い、発信者の好き嫌いで判断するのではなく、あくまでもコンテンツで判断するべきであると。冷静な論評を耳にすると落ち着くな・・。

ちょっとギスギスしてる感じ

4月14日 火曜日

お腹が痛くなったら心配で、ちょっと寒気がしたら心配で、咳が3日続いたら疑って・・・それは仕方ないと思います。こんなにも恐怖の情報のシャワー浴び続けていたらね。で、要請された自粛生活は2週間目に突入して人々のイライラは蓄積していくのです。患者さんとの会話からもその苛立ちが手に取るようにわかります。そしてその矛先がともすると周囲の人に向かっていきます。最前線の医療機関からは防護具の不足が叫ばれるような状況ですから、身近にマスクが手に入るわけもなく、こんな状況が続いたらどうなっていくんだろうとなるわけですね。消毒用のアルコールすら在庫切れが約1ヶ月続いていて、挙げ句の果てには酒造会社のスピリッツが代替品として使われるようになったのだが、ものの半日でほとんどネットのショッピングを覗くと軒並み在庫切れである。まさか必要経費で酒屋さんの領収書が認められるのだろうかと一瞬頭を掠めた心配は杞憂に終わった。少しばかり愚痴ってもよろしいですか・・・? 隣国では10日間で病院一個建てたっていうお話でしたよね。1ヶ月経ってもマスクはおろか消毒用エタノールも手に入らないっての何なのだろう。多分その理由は色々とあるのでしょうけれど。イライラの矛先を隣人に向けるのはやめて、きちんとした声をあげることに力を注ぎましょう。そうでないと、お国のために自警団を組んで街を歩いて自分たち同士を取り締まっていたようないつか来た道に戻ってしまいますよ・・・・書いちゃった (^^);

しょうもない私の愚痴のお口直しは・・・コレでどーぞ ⤵️

オーガスタさんも色々お家こもりビデオクリップを公開してくださるそうな。やったね!

引きこもりグッズ

4月13日 月曜日

外出自粛で、外食もできず、飲みにも行けず、カラオケにも行けず・・・何しよ〜っていう人たちに朗報です(ただしB’z好きの方に限る・・・)。歴代ライブ映像23本youtubeで大公開だとな。 観るか!

5月末までだそうだよ〜ん。

ちょっと検索したらこんなのも・・・Mari Hamada Live

ギターが高崎晃だったりして。ちょっとBootlegものぽい感じもするけど・・十分に視聴に堪えるので、これも観よっと。やっぱりボーカリストの一押しは・・・男性一位はたまきさんで、女性一位はまりさんですね〜

趣向変えてまいります

4月12日 日曜日

時間が比較的あったので昨日はちょっと一品作ってみました。スーパーマーケットに鶏のササミのスライスが並んでいたので、買って帰ったのは良いのですが、さてどうすれば良いんだろうと・・・。おうちの料理本を引っ張り出してきて決めました、チキンナゲットです!結構簡単でしたよ。細かく刻んで、引っ張るスライサーというかミンサーにかけた後に、ジップロックに入れます。片栗粉、塩コショウ、マヨネーズを入れて(私はちょっとアレンジしてニンニクとピーナッツの粉と唐辛子を少し加えてみましたが)、グチグチと潰します。丸めてフライパンに並べた後、オイルを半分が浸るくらいまで入れて炒める感覚で揚げれば終わりです。ちびっこも喜びそうですし、お父さんにも比較的ヘルシーなササミ肉なのでおすすめかと思います。では!

あ、写真とるの忘れました。

TOPへ