京都府与謝郡与謝野町 内科・外科・リハビリテーション科・在宅診療 いとうクリニック

ふくろうくんのブログ

それぞれのDX事情

10月16日 水曜日

朝から雨です。最近アメリカの電子カルテや医療DX事情を耳にする機会がありました。あちらではすでに医師は電子カルテをスマホでログインして閲覧している状況のようです。もちろんいろいろなセキュリティのセッティングはあるのでしょうけど、自宅に居ながらにして患者さんの医療情報にアクセスして治療計画を考えるというのは一般的になっているようですね。患者さんも医師の書いたカルテへのアクセスが可能のようです。実際に働いている日本人医師の話だと、カルテの公開には初めは抵抗感があったそうですが、今ではメリットの方が大きいと感じるとおっしゃっていました。もちろん個人によって受け取り方は異なるとは思います。公開の度合いを一段下げたとして、各医療機関内での情報提供やデータ共有だけでもできるようになれば、利便性は飛躍的に高まるとは感じています。厚労省のワーキンググループの公表している資料を見ると、3文書6情報という基本的なデータの共有に向けてすでに動き始めているようですので、これは期待ですね。今は相変わらずファクスや手紙のやり取りをしているのですが、そう遠くない未来にこれらの作業が多くの部分不要になる可能性が高そうです。それに伴って、介護や看護との連携に紙媒体で行うやり取りも電子化できるたりすると良いな〜と考えています。たぶん皆さん賛同してくれるような気がしますね。

本業がだいじ

10月15日 火曜日

今週は1日トクする感じで始まります。今日からインフルエンザと新型コロナに対する定期接種としての予防接種が開始となります。インフルエンザは今でも時々パラパラと陽性者が出ているような状況です。ぜひご自身の感染症予防対策として取り入れることをお考えいただくと良いかと思います。さて、コンビニ愛好者としては少し前の某社の買収話から始まり、最近の売り上げ低迷という話題には色々と考えさせられるものがあります。創業者から現経営陣にバトンが渡されたのがきっかけでとか言われてもいるようですが、栄枯盛衰、盛者必衰という言葉が当てはまるような気もします。もともとお惣菜関連の評価は高かったのですが、ライバル他社に追いつかれているとか、すでにスイーツでは追い越されたとかいうことも耳にします。確かに小売の業績は悪くなっているようですが、店舗に備え付けられているATMの存在はそこを補うツールのようでもあります。実は結構ネット銀行としてのシェアを獲得されているのですね。ATM設置台数でいくと全国2位の位置付けのようです。事業を分散することの意義とか重要性と関連付ける論評もあります。ところが、キャッシュレスの時代にATMが必要なのか?という疑問が出てきたり、いやいやチャージ方式の決済だと、入金作業をATMでできるのでキャッシュレス時代にもそれは必要なのだ・・とか、いろいろな議論が上から重なっていくようです。それでもやはり本業は大事でしょうから、これから某社がどのような巻き返し策を練ってくるのか、興味深いところでもあります。さて、今週も良い1週間となりますように。

10月13日 日曜日

朝から快晴ですね。天高く・・を地でいく感じの1日になりそうです。今日はスポーツの日だそうですので、いろいろなイベントがあるのかもしれません。残念ながら私はちょっと控えめにせざるを得ない状況ですので、地味に室内でできる運動をしています。また回復してから頑張りましょう。それまでのんびり本でも読む時間にあてるということで・・・。今日は一日お天気も良さそうですので、良い連休となりますように。

雑感

10月12日 土曜日

朝はやはり暖房でした。エアコンも朝は温めて、昼は冷まして大変です。足関節はやはりぎこちなく・・朝の運動は、じっとしながらできる筋トレで済ませています。まあ焦らず騒がず・・・。ノーベル賞週間でしたが、昨日は少し驚きの受賞でしたね。「ヒダンキョウ??」って思ったのですが、日本原水爆被害者団体協議会という団体が受賞したとのことです。折しもガザの戦闘が始まってからちょうど1年のこの時期です。イスラエルの戦争相手国はパレスチナだけにとどまらず、レバノンやイランにまで拡大しつつある現状です。アメリカは政治的なしがらみからこれに大きな歯止めにはなれそうにもありませんが、その辺りの現状認識もあってのノーベル財団の判断があるのかもしれません。いずれにしても、本当によくモノの隅々まで目が行き届いた賞だと感じました。当たり前かもしれませんが・・・。さて、今日は朝から周辺に「唐揚げ作ってるな・・・」という匂いが漂っています。運動会でもあるのかな、きっとそうだ。ということは、診療もちょっとゆっくりできるのかも。連休を控えた週末ですので、皆さん良い休日をお過ごしください。

難しい情報検索

10月11日 金曜日

朝は15度を下回っており、車のエアコンは暖房に切り替わりました。そんな季節ですね。ただ、昨年・一昨年よりも気温の下がるのが早いような気もします。2年前は11月初旬でもまだジャケットなしで母校学祭に参加したのが記憶に残っていますので。さて今年の冬はどんなになるのでしょうか。最近若干の足関節不調のため朝トレ縮小化しておりますので、早く回復して冬の早朝運動会に耐える体力をつけておかなくては・・・。今週からインフルエンザ・コロナのワクチン接種業務を開始しています。コロナワクチンのことを話すと、皆さんなんとなく笑いながら・・になってしまうのがちょっと。今季はいくつかの製剤の選択肢ができたこともあって、ネットの世界では結構な話題となっているとも聞きます。改めてバイアスのなるべく少ない、良質な情報を収集したいものですね。けいゆう先生のまとめてくださっているおすすめサイトがありましたので下にご紹介しておきたいと思います。

患者向け医療情報サイト総まとめ|ググる前にここを見てください

なぜにバンザイ?

10月10日 木曜日

昔は体育の日という祝日と制定されていたように記憶していますが、今日はただの木曜日です。1週間の折り返しでもありますね。昨日はどうやら衆議院が解散したらしく、ナゾの万歳が行われていました。誰々議員はしていなかったとか、誰々はキョロキョロしながらやっていたとか・・どうでも良いことのような気もします。月末が選挙となりそうですので、投票に行くことができるのか、期日前投票になるのかちょっと考えてみないとな〜と思っています。ちょっと前の総裁選挙とやらでは、あれだけ電波ジャック状態のテレビ報道でしたが、国会議員の選挙前にはめっきりおとなしくなってしまうという・・・。そして誰も気にしない(?)選挙応援のワンボックスカーが走り回るという・・・不思議な制度。前にも書きましたけど、投票用紙に使用されるユポ紙を折り曲げるのが好きなのですよね。選挙結果はさておき、それだけが楽しみです。

windows updateの日

10月9日 水曜日

祝日にしてほしいですね。プライベートでは林檎ユーザーの私なのですが、この日だけは注意しておかなくてはなりません。月例で第2水曜日が多いようですが、ウィンドウズ様が月一のアップデートをなさる日であります。朝早くから作業。なぜか?それは全てお仕事のためでございます。クラウド型の電子カルテなので、業務最中にアップデートが入るとパソコンが遅延するのです。今までそんなこと気にしたことというか、存在すら知らなかったのですけど。ベンダーのエンジニアさんたちも改良プログラムをリリースしてくれたりしているのですが、朝早く来て力ずくで全ての端末のアップデートを早朝にした方がいいやん・・ということに、気づきかけている今日この頃です。メーカーに文句言ってた時期もあるのですが、Windowsのやることは手出しできないですし、厚労省も年度ごとの大幅な診療報酬の改訂以外に、ちまちまちまちまちまちまちまちま・・・(×10乗)算定方法を変えて来なさるので、それはSEさんも大変だと思います。そして、顔認証リーダーを設置したと思ったら、次はマイナ保険証をスマホに搭載するので、それを読み込むための機器整備が必要になるのだとか。ほんと機械とかテクノロジーに振り回される毎日です。開業医って医療だけやってればいいのではぜーんぜんないのですよね(泣)。いやむしろ・・・それ以外の業務が90%で、残りの10%を診療に使っているみたいな感覚のエネルギー配分です。バッテリーチャージのために夜10時には睡眠をしないと心の平静が保てないという状況です。やれやれ・・・

支配されない

10月8日 火曜日

朝夕は少し涼しく感じるようになってきました。よく自分は暑がりですとか、寒がりですとかいうことを言われると思うのですが、私は暑がりかつ寒がりです・・の二刀流です。特に季節の切り替わりは、体が慣れるのに時間がかかりますね。一旦寒くなってしまうと、それなりに馴染んでくるのですが。それでも、1月後半から2月の頃の寒さは、考えただけでも憂鬱になりますね。それがスキー場にいて・・とかだったら、また全然違うのですが。人間ってそれなりに都合のいい動物なのですね。結局その時の気分を決めるのは、環境要因が大きいということなのでしょう。時々勉強を兼ねてみている東京のメンタルクリニックの先生の講演動画があるのですが、生きやすく過ごすためには、感情に支配されないことであると仰います。仏教の教えにも、怒りや悲しみに支配されないというのがあったと思うのですが、これはわかりやすい表現だなと思います。よくないことがあると、誰でも傷つき落ち込むのですが、時間が経つと、それを客観的に一歩引いた位置から眺めることができたり、冷静に自分を見つめることができるようになるかと思います。これをなるべく意図的にやってみましょうということなのでしょうか。感情が揺さぶられた時には、なるべくそのことを思い出して、深呼吸を一つおいて、待てよ・・・と考えてみるようにできると良いですね。ですけどこれがなかなか難しい・・・。さて、今日は一つでも実践できるのでしょうか。お天気は悪いですが、皆さんにとって良い1日になりますように。

ノーベル賞のことなど

10月7日 日曜日

今日からノーベル賞の発表が続くようです。昨年で記憶しているのは、労働市場における男女間格差の問題を研究した経済学賞と、新型コロナウイルスワクチンの開発に寄与する研究をした医学生理学賞の二つです。いずれも素晴らしい業績だと思いました。あとは毎年ネタのように話題にされる文学賞での日本人作家もまたぞろ騒々しくなってくるのでしょうかね。ノーベル賞作品は読んだことあったかな・・と考えてみて、奥さんの蔵書にあった「停電の夜に」というのを盗み読みしたことがあったな〜と思ったのですが、これはノーベル賞ではなくピュリツァー賞だったようです。というかノーベル文学賞って特定の作品ではなく、作家に与えられるのですね。結構な勘違いをしていました。さて、昨日はウェブ講演を視聴しました。演者は現在京都府立医大の北部キャンパスでも活躍されている総合診療科の四方教授でした。地域医療のブレイクスルーということでした。丹後地域は、2025年に向けた地域医療構想におけるモデル推進区域の一つに選定されており、日本における地域医療の先進的モデル地域として、その取り組みが検証評価されていく予定になっています。ご講演内容は、それに向けての期待を抱くに十分なものを感じさせるものでありました。行政との折衝や連携のご経験も豊富なようで、理論と実務経験に裏打ちされた手腕を今後発揮されるのではないでしょうか。楽しみです。私たちも実際のコマとして、ぜひ協力していかなくてはならないと気持ちを新たにしているところです。では、1週間の始まりです、今週も(は?)良い1週間となりますように。

1984

10月6日 日曜日

朝はちょうど良い気温でなかなか爽やかにウォーキングできそうです。お供のポッドキャストでは、Meta社のスマートグラスというサングラスのようなものが話題になっていました。最近ハーバード大の学生が、それをつけて、初対面の人に対して、バックグラウンドを知っているかのように対応ができるかという実験を投稿していたそうです。すれ違う人の顔をスキャンして、瞬時にその人の氏名や生年月日から、職業や業績などをサーチして視野に表示するそうです。スマートグラスをつけて街を歩くと、すれ違う人のバックグラウンドがわかるというなんとも”1984年”のような不気味さを感じますね。多分将来診療所の医師も医療用のスマートグラスをつけて診療するようになるのだと思います。診察室に入ってきた途端に、というか、診療所の受付のカメラがまずはその人のバックグラウンドや保険情報を入手して、患者さんとの会話は電子カルテ端末に付属するA Iが記録して、医師のつけるアイグラスが、鑑別診断を即座にリストアップしてくれるのです。医師はその中から最も可能性の高いものを選択して、あとはそれに紐付いた検査と治療薬を選んで終了となります。患者さんはそのまま診療所を出て行っても、後からキャッシュレスで口座に課金されると・・・。嘘みたいな、多分本当のおはなしです。良い週末となりますように

TOPへ