京都府与謝郡与謝野町 内科・外科・リハビリテーション科・在宅診療 いとうクリニック

ふくろうくんのブログ

年末年始診療体制について

Screenshot

やり方の違い

11月14日 木曜日

ぼやぼやしているとすでに11月も半ばに差し掛かります。最近よく目にしていた米国からのリポートでも言われていたのですが、海外の商品って、すぐに資源高の影響が価格に反映されるそうです。今やガソリン価格などは日本よりもリッターあたりにすると高いくらいのようです。もちろん日本では価格を抑えるための政府の補助がついているのでそうなっているのでしょうけど。とにかく昔とは考えられないくらいの物価高のようです。翻って私たちの身の回りを見てみると・・インバウンドの安い安いという声に惑わされているだけなのかもしれないですけど、企業の売り方にも国による差異があるのかもしれないなと思います。パッケージを微妙に小さくしていたり、パッケどころか商品を比べてみたら・・・みたいなことも聞いたりします。価格そのものに転嫁せずに姑息な(?)手段で、消費者に気づかれないように変わっているということもあるのかもしれません。店先に並んでいるお菓子なども、やたらと小袋がたくさん並べられています。グミとかちょっとしたチョコレート菓子なども、可愛いキャラとかをデザインにあしらって、中身を数えると数粒・・みたいな。その反動もあるのか、この間買ったグミは中身がぎっしり詰まっていてびっくりしました。けど、値札を見ると隣の商品のほぼ倍くらい・・・なるほど。おいしい話はないわけですね。さて、医療はパッケージでごまかされたりすることがないように、今日も精一杯がんばることにいたしましょう。皆さんも良い1日をお過ごしください。

混沌

11月13日 水曜日

ひんやりとした朝の気温にも少し慣れてきたようです。まだ最高気温は20度前後の予測ですので、まだまだこれからですね。朝トレは再び負荷を少しずつ上げております。お供のポッドキャストでは、アゼルバイジャンで開かれている気候変動会議の話題です。先の米国の選挙を踏まえて、来年以降パリ協定から離脱するのでは・・という懸念が拭えず、今の議論が次年度以降にどうなっていくのか不安の声が多いようです。現在のレームダック状態の米国大使では何の担保にもならないのだというのでしょうか。確かにその通りかもしれませんね。それにしても次期大統領と、その当選に一役も二役もかったとされる某IT企業のCEO(?)の方の蜜月ぶりって不思議ですね。方やオイルを掘って掘って掘りまくれ!の人なのに、方やEV自動車で企業価値を究極的に高めて成功を収めている人ですから、お互いの行動基盤が相反しているようにも思うのですけど。ほんと世界は混沌としつつありますね。さて・・・12月を目前にして、恒例のカレンダーと手帳の更新を行っているところです。医院運営には必須の両グッズですが、各部署お気に入りの商品があります。昨年の今頃の購入履歴を引っ張り出してきて、再購入をしています。間違えないように2025年版をクリックすること・・・。色々なことが電子化されますが、いまだに予定表と読書はアナログなものが好みです。電子書籍はそれなりに活用しているつもりですが、やはり実際の書籍がしっくりときます。それから明日は、クラウド型電子カルテの敵(?!)、月一ウィンドウズ・アップデートの日です。それでは、今日も一日良い日でありますように。

役立つテック?!

11月9日 土曜日

一気に気温が下がり始めた1週間でした。朝トレはコツコツと3km/25min. 12月に入ると急に年末感が出てきて、何かと気忙しくなるので、せめて今月中はゆっくりと過ごしたいものです。みなさんの血圧手帳を拝見すると、やはり今までと比較して少し上昇傾向になっている方が多いようです。やはり気温が下がり始めるこの時期には体が順応してくるまで要注意なのかもしれません。血圧といえば、顔の画像から数値を測定する技術の開発が進んでいるようです。安定したデータ収集が可能になると、それを利用した色々な製品やサービス、健康管理の方法が実現されると予測されています。いわゆるウェアラブル・デバイスによる健康管理支援です。すでに時計型のデバイスで心拍・呼吸数や酸素飽和度の測定をされている方もおられるでしょう。脳梗塞の原因となる不整脈の検出に生かされています。血圧が画像から測定できるというのは、にわかに信じ難いのですが、皮下血流の中に存在するヘモグロビンの吸光を利用して行うのだそうです。ハウスメーカーなどは、こういった技術を利用して、色々な健康指標を測定する仕組みを取り入れた商品開発がなされていると聞きます。家にいる間中、身体パラメータの計測がなされ、何か異常が検出されるとアラームが鳴る・・みたいな家ですね。終日監視されているようなものですが。とはいえ、いくら計測ばかりしていても、対策を実行できたり、あるいはそもそも異常値に至らないように未然に予防するような取り組みの重要度は変わらないわけで、逆にそれができていればそんな家に住まなくても健康でいられるわけですね。国はトータルコストの削減につながるような施策をよしとするのでしょうから、将来はそういうウェルビーイング関連に補助金などを考えていくのでしょうけど、個人レベルではきちんとやるべきことをやってさえいれば、それに全て乗っかる必要もないのかな・・・などと考えたりしています。要はやるべきこと、きちんとした情報を得て、毎日コツコツと取り組むことですね。さて、週末です。みなさん良い1日をお過ごしください。

”してみたいと思います”

11月8日 金曜日

朝は暖房が必要になってきました。朝トレは暗がりの中でそろそろとやっております。日の出もおそーくなりました。長い北部の冬がこれから始まります。暗闇は夜明け前が一番暗いのです、はいその通り。お供のポッドキャストは全て、これからの世界情勢についてのおはなしばかりでしたので、ちょっとそこから離れて、定期的にリリースされて私が定点観測をしている、とある読書会を聴いてみました。ラジオパーソナリティさんとかタレントさんとかがやっておられるのですが、ゲストを1人招いて後世に残したい本というテーマでトークされています。本とは別に、中で話題になっていたものの一つが「口癖」についてでした。色々な方達の口癖から始まり、世間でよく言われるようになったような言い回しや前置きのようなことについて面白くお話しされていました。そのうちの一つ、「〇〇したいと思います」とか、「〇〇だと思っていて・・・」というような、思っている話法です。確かに色々な方のインタビューとかで、よく聞くような気がします。「〇〇で大丈夫ですか?」というのもあります。スーパーの買い物のレジで、袋の必要性を問われた時に、咄嗟に「大丈夫です」って答えたり、何かが必要か?の答えにそう返答することが自分でもあるな〜と思いました。いずれのパターンも、ある種の婉曲的な表現の意味合いが込められていそうです。なんとかである、とか、必要ありませんなどと断定的に答えるのがやりにくいという心理が働いているのでしょうかね。よくわかりませんが、多様性をおもんずる、他者への配慮が大切、などというジェネラルな教えに過剰反応する深層心理なのかもしれません。異なる立場の人やものを尊重することと、自分の意見や意思表明を行うことはそれぞれ独立併存させるべきものなのでしょうが、その塩梅が面倒くさくって無難な選択肢を選んでしまうことって、自分自身にもすごく当てはまっているなと感じました。例えで話されていた、ユーチューバーの動画でよくあるやつ「これから、コンビニスイーツの〇〇を、食べてみたいと思いま〜す」っていうの、確かによく見ますね。

きまったようです

11月7日 木曜日

降ったり止んだりの日が続いていますが、週間予報の最高気温はまだ20度前後を保っているようです。さて勝敗決定までもつれるのではないかとも言われていた選挙戦でしたが、あっさりと夜半に趨勢は決まったようですね。出口調査では投票行動に影響した因子は経済と民主主義だったようです。早速スピーチの冒頭で、戦争を終わらせると宣言されていたのですが、生煮えの態度を取り続けるように見られた前政権よりもそこに期待する国民が多かったのも事実のようです。今年は稀に見る選挙の多い年であったようですが、私たちの国でも見られたように、与党に逆風の吹いた年でもありました。コロナに一定の収束が見られ、経済が動き出して物価上昇に喘ぐ国民生活が、政権与党にNoを突きつけるということだったのかもしれません。いずれにしても、選挙イヤーのラスボスが決まりました。サイは投げられたのです。これからの4年間、対抗馬よりも「何を仕掛けてくるのか」予想がつかない各国は忙しい年末を迎えていくことでしょう。よく悪くもグローバル・リーダーとしての地位を続けてきた米国は変わっていくように思いますので、しばらく続くであろう混迷の時代の幕開けなのかもしれませんね。ちょっと不真面目かもしれませんが、歴史的には非常に面白い時代に生きているなと感じております。さてよくわからない解説もどきはここまでにして、そんなこととは関係なく・・今日も目の前のおしごとを頑張ることにいたしましょう。寒くなって来ました、みなさん暖かくして良い一日をお過ごしください。

どっちになるのか

11月6日 水曜日

朝は予想外の雨模様でした。朝トレは室内で少しだけになりました。と思ったら、晴れてるけど。最近のアプリで見る天気予報って、数時間前にみたのが少し時間が経過すると変わってる・・みたいなことがときどきあるような気がします。即時性は高まっているようなのですが、それで失われるものもあるような。よく知らないですけど。さて先週からときどきウォッチしてきた米国大統領選挙の現地レポートです。昨夜両陣営の最終選挙集会で幕を閉じました。今回はどの予測を見ても実力伯仲で結果予想が困難なようです。一方で、この州を取ったら、あっけなく決まるかも・・みたいなことをおっしゃるケースもあり予断を許さない感じです。有料コンテンツである津田さんの配信を追いかけてみたのですが、それぞれの陣営の空気や温度差を感じられました。その分、国を覆う分断や壁が実感されたのも事実でしょうか。皆が同じ景色を見ているはずなのに、考えることが真逆になってしまうかのような。若年と年配、人種や出身の違い、ヒスパニック系、アラブ系の人たちの持つ一票の重みなどなど。そして最終それぞれの集会で選挙戦が事実上終結し、投開票を待つのみとなったようです。今日は朝から各メディアその報道で忙しくなることでしょう。とは言え、色々な混乱も予想され結果が出るまでに数日を要するかもという話もありますが。今後の世界の動きにも大きな影響を及ぼす選挙ですから、目が離せませんね。解説記事などでよく目や耳にした” the lesser of two evils”という言葉が印象に残っています。どちらも悪なのだけど、より”マシな悪”に一票を投じる・・みたいな考え方でしょうか。一つの選挙区でも、あまり好んで一票を投じたい候補者がいない場合を想像すると・・じゃ、その中で一番マシなひとに入れましょうという感じです。それでも一票の意思表示をするという人たちによって結果が決まっていくのですかね。さて・・・それでは、今日は朝からおうち、午後からおそとの1日です。安全に、良い1日となりますように。レポートでは、NY寒そうでした・・・。

ぶんかのひ

11月3日 日曜日

母校大学の大学祭が行われている日だったように思います。一昨年は依頼あって、OB・OGのイベントに参加していたのを思い出しています。今年は確か当地域でご活躍の先生が参加されるホームカミングデー的なイベントがあったかと思いますが、ウェブ視聴もできれば良いのに‥と思いながら過ごしております。色々な地域でも文化の日に因んだ催し物があることでしょう。昨日の大雨とはうって変わっての晴天のようです。少し涼しくなったとはいえ、まだ半袖でもお外に出られる気温です。学生時代には学園祭の時には、毎年ちょうどダウンジャケットとかを引っ張り出していたのですけど。あと1ヶ月もすれば年末の雰囲気が漂ってくるのがなんとなく信じられない程の季節の移り変わりです。タイヤ交換と、除雪機のメンテの時期が今年もやって来ました・・・。一年をつつがなく締めくくることができますように。

新聞ななめ読み

11月2日 土曜日

今日は雨で朝練なし(中学の部活の時に聞いたやつ)。

屋根に響く雨音で夜間中途覚醒の夜が明けました。トータルの睡眠時間がある程度確保できても、途中で起きると睡眠の質が格段に下がってしまうので油断できませんね。とはいえ、さほど睡眠時間確保に執着しているわけでもないのですが、睡眠アプリの結果を眺めていると、色々考えてしまいます。この情報果たして有用なのだろうか・・・。オンライン新聞を購読するようにしてから約1年が経過しました。当初の熱量は無くなりましたが、それなりに毎日斜め読みしています。ジャーナリストの中には、毎日5大新聞に全て目を通していますという方も少なくないので、私も引退したら(!)そんな生活がしてみたいなと少し考えています。オンライン購読と書きましたが、実際に見ているのは、紙面版をウェブビュワーで読んでいるのです。電子版の記事の配置と全然異なるように思います。自分には子供の頃から見慣れた紙面が一番頭に入りやすい気がします。ちなみに子供の頃は、両手で新聞を広げて持って読むことができないので、地べたに置いて、這いつくばって読んでいました。ほとんどテレビ面とスポーツ面でしたけど・・・。今日の紙面で気になったのは、当面の政界のキーマンと思しき2人の政治家の活躍によって上がる銘柄と下がる銘柄が紹介されていたのと、消費者物価指数の先行指標となるとされる、産業資材などの価格上昇が頭打ちとなっているという記事、それから介護事業者の倒産件数が増加しているというようなところでしょうか。特に最後の記事は今後の介護医療を考える上では見過ごせない問題かと思いました。介護報酬の抑制策などから人件費に当てられる余裕がなくなったり、そもそも人材難が根底にあることから、事業継続不安定などを招いてしまったりすることが指摘されています。一方で、ある程度参入業者が淘汰され、業界が成熟化してきているのではないかという見方もあるようです。いずれにしても、身近に接する介護事業従事者の方達のご苦労は実感していますので、それなりに待遇が改善されていくことを願うばかりです。すぐには決められない政治になるかもしれませんが、色々な声を取り入れてもらえるような議会になると良いなと、なんとなく感じているところです。さてと、週末連休のようですので、もうひと踏ん張りいたしましょう。お天気悪めですが、みなさん良い週末をお過ごしください!

無題

11月1日 金曜日

はや11月になりました。今年もあと2ヶ月です。先週末の選挙の結果について色々な解説を耳にしますが、早速今朝の朝刊では与党と野党のいくつかの政策協議に入るのだというニュースが載っています。このような記事を読むと、一つの政党が圧倒的な権力を持てずにいることは必ずしも悪いことでもなく、多様な民意を政策に反映することができるという意味では賢い選択であったのかもしれないなと思います。さて、週末に向けて季節外れの台風が近づいているのだとか。台湾でも大きな台風が最近被害を与えたらしいですし、スペインのバレンシア地方でも大雨からの洪水が起きて被害が大きいようです。海外のメディアでは、このようなニュースの際には必ずといって良いほど、気候危機や温室効果ガスという単語が出てきます。この夏の気温上昇とか、過去最大規模の台風や大雨と切っても切れない地球温暖化の問題なのかもしれません。今週末はまたまた連休をいただけるようです。あと二日がんばりませう。

TOPへ